プラズ マテレビ
先日、プラズマテレビを購入した。
動機はマンションの投資オーナーが札幌市内の13帖程度のワンルームマンションに37インチのプラズマテレビを2箇所設置してあっという間に賃借人が決まったので、私が見てたテレビも15年以上経って、そろそろ換え時かと思い刺激されて50インチのプラズマを購入した。
最初は大き過ぎかと考えたが、使用してみるともっと大型画面でも良かったと考える。
テレビ本体を購入しても通信回線が問題でインターネットの光ファイバーのように通信網やアンテナなどが地上デジタル放送に対応してなければせっかく買った大型テレビも機能しないようだ。
マンションの管理組合でも最近、地上デジタル放送に対応できるように対策を講じる動きが出てきている。
マンション所有のオーナー様もインターネット光ファイバーやBS・地上デジタル放送に対応できるよう考える時期に来ている。 管理組合に確認し働きかけましょう。
オススメ売買物件 ダイアパレス植物園前 ライオンズシティ南3条
サンピア中島公園管理組合定期総会
昨日、サンピア中島公園管理組合の総会出席した。
このマンションの総会には3~4年前から連続して出席している。1階には店舗や事務所もあり、ワンルームから4LDKタイプのマンションで利用目的も賃貸・実需などさまざまだ。
サンピア中島公園総会
管理組合もしっかりしていて事業計画を見ても進んでいるようだ。光ファイバーなどはNTT,Yahoo,等4社入っているし、今回の総会では地上デジタル放送対応の改修工事など議案に盛り込まれており、設備や改修、補修工事などもしっかりしている。
毎月サンピア中島公園便りなども配られているようで居住者と理事会との意思疎通も図られているようだ。 なんと言ってもマンション全体の修繕積立金総額が1億2400万円以上あるのは強みだ。
オススメ売買物件 ダイアパレス植物園前、 チサンマンション中島公園
オススメ賃貸物件 バームハイツ札幌
投資
昨日のニュースは村上ファンド代表の逮捕一色だった。ライブドアの前社長堀江貴文氏に続いての逮捕劇だけに今後、株式投資は少なからず影響を受けるだろう。
私は株式投資を15年前に止めてあまり興味がないが、存在感のある動産投資のほうが素人でも理解しやすいと思う。
第9の鉄人 25 神奈川県厚木市在住 S.M.(不動産コンサルタント)

新人君こんにちは。:2年ぶりの続編、バリューアップ。
今年も新人の実習が終り配属の季節となりました。2年前に紹介したぼんぼんの遠藤君もやっと使えるようになりました。エンジニアのようなプロフェッショナルは2年間仕事を続けてやっとまあ使える程度ですから育成に時間がかかります。まあ、だから個人として価値が出て来る訳ですが。
ナポレオン ヒルのメルマガに安物の時計ではなくロレックスのような人間になろうという話が有りました。腕時計ファンの私には親近感の湧く比喩でしたが、私はこういう内容に関してはやはりバリューアップという表現が一番良いのではないかと思っています。
私は最初バリューアップという言葉を聞いた時、これまで漠としていたもろもろの事を包括的に上手く表現する言葉だなあと感じました。つまり、これまで皆さんに薦めて来た個人の競争力向上もこれに含まれると思ったのです。
これを読まれている皆さんのような人達は、資質的に玉石という視点で見れば玉でしょう。重要なのは価値を上げるにはいかに上手くカットするかにかかっているという事です。優れた原石も稚拙なカットでは価値は上がりません。優れた原石は最高の技術でカットされた時至高の宝石になるのです。これこそが個人レベルにおけるバリューアップだと思うのです。
人間はやはりビジネスの社会ではより多く稼ぐ事ができる事は重要ですし、個人の名声のようなブランド価値も重要です。まあ、ほとんどの人は両方共持てないのが人生ですから、片方でも持てればバリューアップに成功したと言えるのではないかと思うのです。
私の年齢になると子供が一流大学に入ったという話題が多く有るのですが、これでブランド価値ができたと思うのは早計です。世の中には一流ブランドの駄作というのが数多く存在しています。ここで私が言うブランド価値と言うのは肩書きのみではなくその人に公徳心が有るとか約束は必ず果たすというような実態です。こういうレピュテーションの確立には長い時間がかかります。まあ、稼ぐ能力も評判も築くのにも時間がかかるという事です。
日本にはお金の事を言うのははしたないという認識が有ります。その通りなのですが、多くの人達が誤解しています。
お金の話題がはしたないのは、世間におけるお金の話のほとんどがお金に困ったという話であり、困った人が手段を選ばずお金を得ようとするからです。つまりお金と言うのはショートした時、最も顕在化するのです。潤沢なお金というのは空気みたいなもので顕在化する事は有りません。着々とこういう潤沢な資産を形成するビジネスモデルを構築する事は、自分のバリューアップ以外の何物でもありません。
何か行動する時、将来という時間軸でみて、その行動がバリューアップになっているか否か考えてから行動に移す事はとても重要です。何度も言って来ましたが、バリューアップにならない行動は時間の無駄なのです。というか、バリューアップに繋がる事をやったコンペティターに対しては機会損失、遅れをとってしまっているのです。
また、逆の視点も有ります。自分にどういうバリューを付けるか、重要な選択です。資本主義社会で収益に繋がらない知識や能力は趣味です。この趣味に入れ込む人が多いのですが、私のようにコレクター癖をマンションの買い増しにつなげるような事ができればけっこうモチベーションは上がります。
まあ、経済・投資に関する知識無しにこの社会を泳いでいる人がいる事が私には信じれませんが、そういう優先順位を付ければそういう結果になるという事です。こういう安物のクオーツ時計は見回せばたくさん見つかるでしょう。しかし、こういう人達はもうコンプリケーションにはなれないのです。
しかし、スイス時計のコンプリケーション戦略は完璧な成功を収めました。かつてゼニスの1エンジニアがキャリバー エルプリメロの図面を買収した米資本に内緒で隠し持っていたそうですが、歴史はこういう事が有るから面白いのですね。
皆さんもいつかエルプリメロの入ったデイトナを自分へのご褒美に買えると良いですね。
最近売りに出た物件 サンピア中島公園
家具付賃貸物件 バームハイツ札幌
中島公園フリーマーケット
今日は朝から晴天に恵まれた。
アパマン・プラザの前の中島公園では今年初のフリーマーケットが開催されていた。出店数も多く、天気も良く気温が上昇したこともあり大勢のお客さんで賑わっていた。
これから雪が降る季節まで中島公園では色々なイベントが開催され、大勢の人々で賑わう。
中島公園フリーマーケット

中島公園フリーマーケット
最近の賃貸の動向として中島公園界隈や中の島地区が好調だ。
オススメ賃貸物件 ライオンズガーデン平岸
オススメ売買物件 サンピア中島公園
今日は2件の管理組合総会があった。
5月はマンション管理組合の総会が多い。
特に土曜日と日曜日に集まっている。
今日は午前10時から中央区のホテル330でグランドール68の総会が行われた。組合員の出席3名管理会社から1名出席。計4名で行われた。組合員出席者が全員理事なのでほとんどが確認事項だった。1時間程度で終了。
グランドール68総会
午後1時からは同じホテルでチサンマンション札幌第2の管理組合総会が行われた。こちらは所有者が多数入居していることもあり、毎回7~8名程度の出席だ。マンションが古いこともあり総会の中心は修繕計画や業者選定、補修工事などだ。
チサンマンション第二 総会
築30年を超えるので建物の修繕はきりがない。今年は屋上防水工事と非常階段の修繕工事だ。
午後3時に総会が閉会した。
シャンボール中島公園管理組合総会
本日午後2時よりホテルノースシティーでシャンボール中島公園管理組合総会が行われた。このマンションは当社で現在2戸所有している。総会の会場が会社から近いこともあり出席した。
シャンボール中島公園総会
総会はホテルノースシティのお洒落な会議室で行われ、出席者も多かったが、委任状の数が足りず重要議案の1つ管理規約の改正は、審議されなかった(総会は成立)。
ここの管理組合は熱心な人が何人もいて議題の審議に入ると必ず質問や意見が飛び交う。私も管理費等の滞納者や光ファイバー導入に関して管理会社がもっと積極的に行うよう指示・注意した。
収支決算で特に目についたところで駐輪場収入が年額111,000円もあった。以前のブログでも書いたが、管理組合の駐輪場対策が都心のマンションの問題の1つだろう。
因みにシャンボール中島公園では駐輪場代として自転車1台に付年額3,000円徴収している。
アパマンプラザで募集しているシャンボール中島公園の家具・家電付物件
カサウィスタリア管理組合法人5月度理事会
昨日は、カサウィスタリア会議室において理事会が開催された。
管理費等収支状況報告、未収金状況報告等管理会社から報告があったが、以前から問題となっていた大口滞納者の裁判判決が出た。結果は相手側が裁判に出席しないので、こちら側の申し立てとおりの結果だが、今後更に進めて強制執行の手続きとなろう。
その後議題に入ったが、第一号議案で暗礁に乗り上げた。東側の非常階段の修復工事に関して見積もりあわせで、もめにもめて次回の理事会で審議することとなった。
管理組合理事会の場合もめることは多々あるが、議長として焦らずに時間をかけたほうがうまくいくことが多いようだ。もめている渦中の人も1ヶ月経った次回の理事会で考え方を変えることがよくある。要するに冷却期間を置くことである。
管理組合理事会風景

オススメ物件 カサウィスタリア家具・家電付物件
不動産競売物件の調査
今日は、久々に不動産競売物件の調査に出かけた。
最近は、入札しても落札することが少なく、あまり競売には興味を示していなかったが、現地調査も必要と思い地下鉄で出かけた。マンションに着いたが、管理人のいない物件で、表札もかかっていなく、占有者が誰なのか特定できなかった。
競売では落札しても不明なところが多々あるので思い切った価格は入れられない。
マンションの近くにあった桜が満開で印象的だった。落札できるかも。
オススメ家具付物件 コロナード中島
マンション買取り
昨日、マンションを2件購入した。
メゾンクレスト中島公園、ファミール大通。
メゾンクレスト中島公園

ファミール大通り

両物件とも賃貸中の物件で比較的人気のある物件で管理もマズマズと言ったところ。マンションに関しては昭和62年頃から買取をやっている。関連会社や個人で購入した物件も含めると4000~5000件あろうか。
投資物件を購入する場合は、賃貸中であれば空いたときに入居者がどれくらいの期間で決まるか。空き室であればどのようにしたら、賃借人が決まるのか室内をチェックしなければならない。
リフォーム費用はどれくらいかかるのか。また、どのような設備を設置したら良いのか等イメージする。
投資物件でなく空き室を転売する場合は駐車場の有無や小中学校・病院・スーパーマーケット等日常生活するうえでの利便性もチェックする。
来週売買契約(購入)する物件の中にチサンマンション札幌第1がある。この物件は地下鉄北12帖駅が徒歩1分の距離にあるが、1番の決め手はさっぽろ駅北口から徒歩10分以内で北海道大学から近いことだ。
今後マンション購入する方は、マンションの長所・短所を総合的に判断すると良いだろう。
オススメ売買物件 中の島リバーサイドマンション
中の島リバーサイドマンション

最近の賃貸動向
札幌はここ2~3日暖かい心地よい日が続いています。25度以上の夏日です。この暖かい日がずぅ~と続いてくれたら気分も体も調子がよいのですが、こればかりは天にお任せです。
私は、毎日天気予報をチェックしています。そして気温を中心に記録しています。
天気が良いと近くの公園を散歩したくなります。また、公園の草木や花などが映えます。これは最近の賃貸の申込みを見ても反映しています。中島公園・円山公園・北大付属植物園など公園や緑の多い地域に人気が出てきます(アパマンプラザのTOPページを見てもお分かりいただけます)。
今年の1月~4月頃までは北大を中心とした学校の近くや都心が人気でしたが、最近は地下鉄沿線沿いの公園から近いマンションにも問い合わせや申込みが増えています。
公園近くで空き室所有の大家さんは一工夫して入居者を募集しましょう(詳しくはアパマンの営業マンに尋ねてください)。
公園近くのお勧めマンション カサウィスタリア ・ ダイアパレス植物園 ・ライオンズマンション幌平橋 ・チサンマンション円山裏参道
円山公園の花見










