カテゴリー
アーカイブ

パリーグ クライマックスシリーズ第2戦観戦

今日の札幌は、気温が低く天気は曇り。
札幌ドームで行われたパリーグ クライマックスシリーズ第2戦、日ハム対ロッテ戦を観戦した。
  do-mu2.jpg
プロ野球観戦は今年初めて。 会場は42,200人以上の観客で満員。
一部のロッテ応援団を除いて、あとはファイターズのユニホームを着た日ハム大応援団。
私が昨年見た応援に比べて応援の仕方も皆さん歌や鳴り物を手にして様になっている。
日ハムの上品な応援に比べてロッテは数は少ないが、鳴り物は手にしない迫力のある泥臭い
統一された応援で、見ていて引き込まれそうな感じ。
試合は最初日ハムが先行したが、ロッテのホームラン攻勢に完敗した。
明日からの試合は応援に行けないが、是非とも勝って日本シリーズに進出していただきたい。
オススメ賃貸マンション 北大近くのノースタウンハウス

松下幸之助の見方・考え方

今日の札幌の天気は晴れ。 昨日から朝晩の寒さが増してきた。
そろそろストーブが必要になる。故障や不具合のある場合はお早めに修理しましょう。
仕事の方は、賃貸・売買共に申込が増えている。例年雪が降る前に、寒くなる前に引越しを
考えている人が多い。 気合を入れて一人でも多く暖かい部屋を提供しよう。
最近読んでいる書籍の中に松下幸之助さんの本がある。 経営の神様と呼ばれる幸之助さんの
本は今までに何冊も読んでいるが、成功哲学はとても参考になる。
今回の本『松下幸之助の見方・考え方』(発行PHP研究所)は、たまたま平積みしていたのが
目にとまり購入した。
  matusita.jpg
幸之助さんが小学校を卒業してない話はよく聞くが、本文の中に19歳の時、関西商工学校に
通っていたが、授業が口述筆記で、漢字を知らない幸之助さんが授業のスピードについていく
ことができずに中退し、学業に挫折したとの記載があった。
私も漢字は苦手で今でも苦労しているが、経営の神様が漢字が出来ずに学校を中退したことは
知らなかった。
皆様、1つや2つ苦手なことがあってもめげずに頑張りましょう。
オススメマンション ライオンズマンション平岸第二 新品の32インチ液晶テレビが付いています。

裁判第2回口頭弁論

本日、午前10時より札幌簡易裁判所にて「経営者が行方不明の賃貸店舗の賃料請求と残置物
処理」に関しての第2回口頭弁論が行われた。 法廷は会話しやすい円卓式の法廷。
                  札幌簡易裁判所
 kanisaiban.JPG
私は原告だが、賃借人の連帯保証人は元政治家、そして代理人弁護士は70歳を超える
年季の入った一見温厚そうなベテラン弁護士。
基本的には裁判官もこちらの主張を認めているが、問題は行方不明の飲食店経営者が置いて
行った多数の残置物に関して。
相手側のベテラン弁護士は自らはあまり多くを語らず、全体を把握しながら、こちらの出かたを見
ながら有利な情報を探している模様。
裁判官は和解に持ち込もうとして「お互いに譲歩」という言葉を繰り返して使っていた。
こちらも条件が整えば和解しましょうと言葉を返した。
居住用の賃貸借契約では裁判は殆ど行わないが、店舗に関しては複雑になってしまうので裁判
しか手立てがない。 店を閉めたのなら設備・備品・道具も片づけましょう。
次回口頭弁論は11月中旬。
オススメ賃貸マンション ライオンズマンション平岸第二  

スペインワインとスペイン料理の会

昨日は、狸小路にあるラテンパブ『ハバナ』で午後7時30分から行われたスペインワインと
スペイン料理の会食に参加した。 私が到着したのは仕事の都合で午後9時でしたが、皆さん
かなりできあがって場は盛り上がっていました。
 habana2.jpg
出席者の中には近々結婚するカップルや先日パリーグ優勝を決めた日本ハムの選手もいたので
お祝いを兼ねて乾杯した。
 segi3.jpg
このような場にラテン人がいると明るく楽しい雰囲気になる。是非クライマックスシリーズ、日本
シリーズを制して二年連続日本一になって北海道を盛り上げてほしい。
今回は雰囲気も良かった事もあり、20本以上のワインが早々空いてしまうと、日本ハムの
選手がワインを何本か振舞ってくれた。 クライマックスシリーズではホームランを打ってくれる
ことだろう。 ヒーローインタビューのリハーサルもやっておられました。
 
 オススメ賃貸マンション ファミール中の島 管理がしっかりしています。
----------------------------------------
部屋探し体験談
  専修大学 川崎市 R.H 
      gakusei%20onna1.gif
 私が初めて一人暮らしをする部屋を選ぶ際に決め手となったのは、①駅が近い(徒歩5分以内)ことと、学生の多い街なので同じ学校に通う仲間も多く安心感があることでした。学校が山の上にあるので少しでもアクセスを良くし、通学にかける時間を短縮できればと思い、これを優先させるため多少の不便はつきものと他の条件は我慢することにしました。また、同じマンションには同じ大学へ通う友達、先輩も多く、身近に頼れる人がいるというのは初めての一人暮らしでも心強かったです。
 しかし、いくら我慢するといっても最低限譲れない条件が有りました。それは「トイレ・風呂が分かれていて、洗面台がついていること」です。学生向けの物件が多い地域なのでユニットバスタイプの部屋が多かったのですが、そこは不動産会社の方に条件に合う部屋を探していただきました。
 そして「治安面で問題が無いこと」です。部屋探しを始めるのが遅く、学生会館に入居できなかったのでマンション暮らしをすることになりましたが、学生会館よりマンションの方がセキュリティの面で劣っているのでは…と不安でした。ですから、帰り道にコンビニなどがあり夜でもある程度の人通りのある場所に絞って物件をさがしてもらいました。
 アクセスもよく、最低限のラインはクリアしている部屋を見つけていただき、住む部屋も決めたのですが、入居するまで部屋を見学することが出来なかったので非常に心配でした。そして引越し当日に部屋の前まできて衝撃が!部屋自体が階段の途中にあったのです!!階数があまりないためエレベーターが無く、階段を使う以外ないので深夜に帰宅する人の足音が眠っていても聞こえ、最初はあまり安眠できませんでした。
 そして、虫が多いのです…。いくら掃除をしてもどこかに隙間があるのかとにかくよく出ます。こればっかりは住んでみないと分かりませんし、有効な打開策も無いのでひたすら困っています…。
 部屋以外の面では、坂が多く徒歩や自転車での移動が大変で少しつらいです。また、コンビニなどは近くにあるのですがスーパーは少し遠くに行かなくては無いので買い物は大変です。これから部屋を選ぶみなさんは可能であれば部屋を見学し、マンションの周囲も実際に歩いてみて下さい。更にマンションから学校まで実際に行ってみると気がつくことがあるかもしれません。
 皆さんがよいお部屋を見つけられる参考にしていただければと思います。

ライオンズマンション大通第二 管理組合総会

10月に入っても日中の気温は20度を超え半袖でも過せそうだが、朝晩は気温も低くなる。
仕事の方はかなり忙しく翌日に持ち越す仕事も増え、ブログの更新もままならない。
午後17時30分より南1条西17丁目にある大化院でライオンズマンション大通第二管理組合総会
が開催された。
  raionnzuootoori.jpg
私は5階の2DKタイプ一室を所有し、賃貸している。
このマンションを購入したのは平成17年3月、近くには札幌医大や大・中・小の病院が多数ある
医療地区。 地下鉄駅も徒歩Ⅰ~2分で都心からも近い。
話を戻して区分所有者の総会出席者は少なく5名で管理会社大京アステージの出席は4名。
収支決算、監査報告が行われ続いて管理委託契約に関する件が承認された。
 次に防犯カメラ、地下タンクの配管工事、屋外雨水桝改修工事、外部塗装工事、灯油メーター
交換工事、消火器交換工事、1階ドレン管補修工事、地震保険加入に関する工事などの事業
計画に関しての質疑応答がなされた。
 私は、補修改修等の工事に関しては一社だけでなく合い見積もりを取るように要求したが、
理事役員等が工事業者は知らないということで大京アステージ中心に決まった。
地震保険に関しては札幌は地震の非常に少ない地域で、今までマンションの被害もないのだから
加入しなくてよいと発言した。
 ここで私は仕事の用事があったので退席した。
総会に出席した感想はライオンズマンション大通第二 管理組合は管理会社主導のマンションと
言えよう。
 総会を途中退席してシャンボール札幌の賃貸退去の立会いを行った。
入居者は平成10年から居住し、賃料の遅れなど一度もない優良な入居者様でした。
長い間居住していただき誠にありがとうございました。
さすがにワンルームマンションに9年以上住まわれていたので壁・床・天井は張替えし、塗装も
必要です。
マンションの立会いをすると色々な情報が入る。
設備の不具合、引越し理由、マンション全体の管理状況、地域の利便性など今後の賃貸募集や
営業にプラスになる。
オススメ売買マンション シャンボール札幌 
オススメ賃貸マンション ライオンズマンション平岸第二 32インチ液晶テレビ付
 

スポーツ、食欲、仕事の秋

今日の札幌は快晴。気持ちのよい秋空です。
毎朝、中島公園をジョギングし、武術の稽古をしておりますが、自然のパワーが全身に浸透して
くるような気がします。
  naka3.jpg
食べ物も美味しいく、仕事もやる気が沸いてきます。 幸せを感じます。
賃貸の動きがよくなって来ました。10月が一つの山だと思います。
私が所有するマンションも幾つか空いています。どのようにしたら、お客様から問合せをいただけ
るか試行錯誤しています。物件を見ていただければ自信があるのですが。
焦らず、慌てず、やることをやって運に任せます。
話は変わりますが、今日、個人的に中古マンションを購入決済しました。
仏滅だったので何事もなくうまくいけば良いなと思いましたが、やはり掛けたつもりのボタンが
しっかり掛かっていなかったところがありました。
特に問題には至らなかったのですが、やはり大事な日は仏滅と赤口は避けたほうが賢明ですね。
先週末土曜日はソシエール南5条管理組合9月度理事会が開催されました。
管理費等の滞納問題やゴミ置場、駐車場、マンション入り口部分のメールボックスや玄関の
オートロックシステム、地デジ放送対策等解決すべき問題が幾つかありましたが、うまくいきそう
です。流れに上手く乗るのも大切ですね。
オススメマンション 中島公園が道路を挟んで目の前の立地。

カサウィスタリア管理組合法人 9月度理事会

昨日、午後6時よりカサウィスタリア管理組合度理事会が開催された。
  kasarij.jpg
  kasari.jpg
管理費等収支状況報告から始まり管理組合総会に向けての準備で予定の午後8時までには
議題を全て審議できなかった。
長期管理費等の滞納者に対する不動産競売物件2戸は2戸とも落札者が出た。
これで長期滞納者2戸分は回収の目処がつきそうだ。
他にも競売候補が何件かあるので順次不動産競売に掛けていく事になる。
他の議題で地下共用トイレ和式を様式に取替えたら配管が相当傷んでいた。
今後大規模な改修工事が予想される。
カサウィスタリアも昭和48年築で傷みも目に付くので今後改修工事をしていかなければ
ならないが、次期事業計画では1階の玄関ホール・メールボックス・外壁の改修をすることで
合意に至った。 思い切った改修・修繕工事を行い豪華なイメージにしたいと考えている。
期待してください。
オススメ売買物件 広さと眺望が良い物件です。

マンション投資賃貸募集 成功への選択

暑さ寒さも彼岸までと申しますが、すっかり秋めいてきました。
天候も目まぐるしく変化して傘が必需品です。
賃貸の動きが活発になって来ました。
都心部を中心に札幌近郊も賃貸の申込が入っています。
とは言え需要よりも供給が上回っています。黙っていてはお客様が入りません。思考と行動が
必要です。賃貸マンションの経営にも時には傘が必要です。
アパマン・プラザで管理賃貸募集している物件の中でも早く決まる物となかなか決まりづらい
物件があります。
立地も大切ですが、何よりも賃貸人(投資家)の心の問題です。
管理物件の所有者の中には札幌市内に20戸、30戸所有していて満室のオーナーが何人も
います。はたまた、6戸所有し2~3戸空室の所有者もいます。
    私が最近購入した物件
raionhiragisi.jpg
この差は何かと言いますと向上心と前向でポジティブな心の問題です。
空室を埋める思いとお客様を求めるパワーの差だと思います。
自分の物件に対してダメだとか季節・時期が悪い、少子化の影響などと責任転嫁すると決まる
物も決まらずじまいになるでしょう。 ネガティブな考えでは先に進みません。
魅力ある物件の想像と今までにない新しい顧客の発想が必要です。
お客様は何時も利便性を求めています。
築30年以上の物件を1人で20戸所有して満室のオーナーもいます。
そのようなオーナーは素直でチャレンジ精神があります。
自分の物件を悲観せず前向きにどのようにしたらお客様が入るか考えています。
楽しんで賃貸経営しています。
私も25戸所有していますが、空室になった時は、お客様がビックリする部屋を提供しようと常々
考えています。
分からなければ優能な営業マンに相談する事も必要でしょう。
原理原則や勝ちパターンを会得していればアパート・マンション経営は難しくありません。
このような物件もあります。 オススメ賃貸マンション ライオンズマンション平岸第二
ライオンズマンション中島公園

札幌の地下鉄料金

今日の札幌の天気は晴れ。
日中は気温が高い陽気な天気ですが、肌寒い風も吹いて陽も短くなり、秋らしくなってきました。
昨日、夕張方面から来られたお客様と賃貸のお部屋探しで新しい発見をしました。
お客様は地下鉄大通駅から200円以内の範囲の地下鉄駅近くでスーパーなどあって利便性
のよい家具付の物件をお探しとのことでした。
     札幌地下鉄車両
tikatetu1.jpg
そこで大通から3つ目の駅までだったら大丈夫だろうと地下鉄「東札幌」、「西18丁目」、
「北18条」、「幌平橋」周辺で探していたら東札幌駅直結でよい物件がありました。
色々チェックし最後に地下鉄料金表を見ると240円でした。
おかしいなと思いながら、今度は大通駅から4つ目の地下鉄南北線の「中の島」駅を調べると
200円でした。
私は普段地下鉄をあまり利用しない(専ら自転車)ので気にしなかったのですが、地下鉄料金は
駅の数でなく距離だったのですね。
これで地下鉄「中の島」駅が女性に人気である理由がなんとなく理解できました。
中の島駅周辺はそれほど賑やかではありませんが、スパーやコンビニ、飲食店、パン屋、花屋、
クリーニング店、病院などがあり、日常生活する上で便利な地域です。夜の繁華街「ススキノ」から
も近いですね。
       中の島駅周辺
%82%8E%82%81%82%8B%82%81%82%8E%82%8F%82%93%82%89%82%8D%82%811.jpg
やはり女性は細かいところもチェックしていますね。
オススメ中の島駅近くの物件 賃貸マンション1 賃貸マンション2 賃貸マンション3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
部屋探し体験談 北星学園大学学生(札幌市在住)
                                gakusei%20onna2.gif
私が現在の大学に入学することに決めたのは3月の中旬だったので、手ごろな物件は
おおよそ決まってしまっていました。
大学生協に相談して、たまたまキャンセルが出ていた現在の家を含め3件紹介してもらいました。
1つは大学にとても近かったけど、ちょっと古い家でした。
もう1つは大学からは離れるけど駅には近く、買い物の便がいいところでした。
そして現在の家は大学に自転車で10分ほどと適度に近く、自転車で10分で駅にも食料品の
買い物にも行けます。
また新築だったことも手伝って、すぐに決めました。でも工事が長引いていて、突貫工事だった
らしく、壁紙がきれいに張られていないところや、扉の立て付けが悪いところ、掃除が行き届いて
いないところがありました。
工事がギリギリの新築は、あまりおすすめしないかなぁ、と思います。

マンション投資 第二十の鉄人 Ⅱ 女性投資家

マンション投資の鉄人  私の投資体験 Ⅱ
第二十の鉄人 (女性投資家)    札幌市在住 生涯現役を目指す S・S
アパマンプラザを知るまでは自分で全ての管理をしました。
契約書の作成、保証人への確認、修理や改修工事の手配、募集の為のチラシ作りやその配布、
家賃不払い他の対応等自分でする場合は楽しくもありますがけっこう大変です。
今は100%お願いしています。まるで二人三脚で投資をしていると思わせてくれるアパマンプラザ
のビジネスパートナーぶりは完璧です。
山崎社長との出会いは札幌狸小路にある、とあるマンションの件です。平成9年のことです。
分譲時から住みたかったマンションの1室が中古で売却広告が電信柱に貼っているのを見つけ
ました。
            狸小路商店街
 tanuki5.jpg
狸小路商店街のマンションの1・2階は商店となっています。
tanuki1.jpg
〔ギャー〕と心で叫びすぐに買いも売りもお願いしている不動産屋の営業マンに言いました。
そうしたら「そこの会社はよく知っている。社長は特徴ある人で彼の考え方とかにきっと賛同
出来るだろう。だから話しとくから自分で交渉して下さい。」との事で早速電話で社長との交渉を
始めました。
銀行に融資のための物件説明を求められ直接に説明もして下さりました。その時、初めてお目に
かかりました。
別に何か特徴ある話はしませんでしたが嘘っぽくない人だなあと思いました。
そのマンションは手に入りセカンドハウスとしました。
私の実家にも近く、なつかしい狸小路市場等…もう又夢見心地で利用しました。
後に借金返し大作戦の折には悲しくも売却しましたが利益の出た優良物件でした。
これからも山崎社長率いるアパマンプラザの皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
信頼しております。
オススメ物件  狸小路に面しています
アパマン・プラザでは投資体験を募集しています。