カテゴリー
アーカイブ

消防設備保守点検

今日の札幌は昨日からの雪が朝まで降り積もり大雪になりました。
朝から駐車場の除雪、ビル屋上の除雪で汗を掻きシャツを2枚着替えました。
午後から自社マンションの消防設備保守点検が行われました。消防法第17条に定められた
2年に1回の点検義務です。
kasai1.JPG
消火器、連結送水管、自動火災報知器、非難器具等、居室・押入れ、駐車場、バルコニー、
屋上、廊下など小まめにチェックしていただきました。
お金のかかることですが、必要なことですね。
オススメマンション 家具付賃貸マンション

受験シーズンに突入しました。 道立衛生学院

今日は、受験シーズンの先陣を切り道立衛生学院の受験が朝早くからありました。
朝の気温が-10度で、とても寒い中ご苦労様です。
               道立衛生学院 
   
   douritue.JPG
     douritue1.JPG
道立衛生学院は、「札幌医科大学附属看護学校、北海道立保健婦学院」として設立された
北海道でも歴史のある学校です。
北海道が、道内における優秀な医療技術者(保健師、助産師、看護師、歯科衛生士、臨床検査
技師)を養成確保するため、設置運営している学校教育法第82条の2による専修学校です。
高齢化社会の中、医師・看護師が不足しているそうです。特に地方は。
医師はもちろんですが、看護師の就職や所得も安定していて職業の選択肢としては良いもので
しょう。
医師になるには2000万円~3000万円以上掛ると言われます。
景気がパットしない北海道では看護師の資格は強い味方となることでしょう。
アパートマンションを所有する大家さんは、道立衛生学院に通っている学生さんに入居してもらう
と助かります。
そこで今日は朝からチラシを配りました。
道立衛生学院・札幌医科大学から近いオススメ物件→ダイアパレス大通第Ⅱ

自動車運転免許更新

札幌の気温は相変わらず低く今日の最低気温は-8度。
氷点下の気温が続くが、管理している賃貸物件の水道凍結は今の所0(ゼロ)。
木造の賃貸マンションは、水道の凍結も出てくる季節だ。
今日は午前中に自動車運転免許証の更新に北海道警察札幌中央署に出かけた。
            
                札幌中央署
   hokaikei.JPG
5年ぶりの免許証の更新だが、ゴールド免許証(5年以上無事故無違反)と言うことで30分で
講習も終えた。実際には20年以上の優良運転者を通して、無事故無違反のコツを聞かれる
こともあるが、
第1に必要以上に運転をしないこと ②シートベルトを締める ③車は駐車場に入れる 
④スピードは制限速度+5kまで ⑤ 眠い時は車を止めて仮眠する。 ⑥酒を飲む時は車を
出さない。
このようなごく当たり前のことを心掛け続けることだろう。
しかし、私は20年前、バブル経済の忙しい時に一度、免許更新を忘れて失効したことがある。
このときは、自転車と地下鉄で1ヶ月程仕事をこなした。
  オススメ賃貸マンション家具付

宅地建物取引業協会 札幌中央南支部新年会

昨日は、午後6時からススキノにある札幌ジャスマックプラザ地下1階で宅地建物取引業協会
札幌中央南支部の新年会に出席した。不動産協会に加入している同業者の面々も高齢化が
目立つ。
  takuti1.JPG
不動産業界も昨年の耐震偽装問題の影響を受け、住宅・マンション他、建築確認申請に時間
がかかり、今後、景気に悪い影響を与えるようだ。
私としては、今までマンションの供給戸数が過剰気味だったので、建築着工が遅れることに
より賃貸の入居率は良くなるのではないかと思う。
2時間程度新年会が行われ帰りにジャスマックプラザのすすきの天然温泉に入って気持ちよく
帰れた。
オススメ賃貸マンション 
 dpsuisya1.jpg
    

新年第1弾 マンション投資の鉄人

新年も9日目となり正月気分も抜け仕事に集中できます。
例年1月は、成人の日を過ぎてから忙しくなるのですが、今年は5日を過ぎてから、賃貸・売買の
申込みが入っています。マンションの買い取りも順調に進んでおります。
オススメ賃貸マンション
マンション投資の原稿をいただきました。
マンション投資の鉄人 第9の鉄人 神奈川県厚木市在住 S.M.(不動産コンサルタント)
  tetu.jpg
ZONEの市場価値。
51歳になるのを期にアーリーリタイヤする事にしました。その記念に最近気付いた能力と結果が
いかに形成されるかについて書いて見たいと思います。皆さんも投資能力のZONEを獲得し
アーリーリタイヤしましょう。
最近私は会社務めの仕事であらゆる事を直感的に見極める事ができる事に気付きました。
というか、他の人ができない事に気付いたという方が正確かもしれません。投資の方では
比較の対象が無いので気付かなかったのです。
ああ、(以前も話をした事が有りますが、)設計開発の分野でIQが頂点に達したのだとわかり
ました。この状態は気持ちが良いものです。しかし、相変わらず給料は安月給で一体何が
おかしいのだろうと思っている時に、尊敬している高橋さんという方のブログで香港駐在時に
できる人間は給料を倍にしても辞める、できない奴は給料を上げなくても辞める事ができない
という話を読みました。
そうなのです、日本では多くの分野において仕事ができようができまいが同じような給料
だから獲得した能力に対するリワードが低いのです。言い換えれば能力に対する市場価値、
結果が低いのです。
じゃあ、何が自分を億万長者にしたのか?学歴でもないし、会社でもありません。そう、30歳頃
からマン中と言われるほど不動産について勉強した事です。勉強なんて大袈裟かもしれません
好きで好きで調べていただけの事です。何の事はありません、このおかげで不動産投資の
能力がZONEに達していたという訳です。
これには正直少し背筋がぞっとしました。親に薦められて進んだ道の先に桃源郷が無かったの
です。もし、Qさんらの投資の本に触れる機会が無かったら、私も枯れた定年者になっていたの
です。
昔書いた50歳では遅すぎるには、実はもっと深い意味が有ったのです。50歳で投資を初めても
おそらく脳はZONEにはならないでしょう。論語に30歳で立つと有りますが、おそらく30歳で追求
した能力がZONEになるのではないでしょうか。皆さんは色々な職業についておられると思い
ますが、私のように獲得した能力に市場性が無いような職業の人は絶対にもう一つ市場性の
有る能力を獲得しなければいけません。
この1年投資について色々勉強していました。投資というのはまぐれで勝つ事も有ります。
重要なのはまぐれで勝とうが最初失敗しようが脳をZONEにしなければいけないという事です。
まぐれの勝ちに安住して勉強しないと必ずどこかでドローダウンをくらいます。実際に右肩上がり
の日経平均や円安が終り、実力の無いまぐれで勝った連中の多くは8月以降どんどん死んで
います。
皆さん、不動産は亀です。急に大きなキャピタルゲインは期待できないでしょう。しかし、信用創造
で大きな瓶を買ってそれを賃借人が満たしてくれる、そして最後は自分の物、こんなうまい話は
あまり無いでしょう。
とにかく、こういう話がすぐわかるように投資脳をZONEにする事です。市場価値の無い能力が
どういう結果になるか、定年後も薄給で働いている爺さんを会社で見つけるのは簡単な事で
しょう。
そして、ZONEに達していない能力で投資をする、亀のスピード&草野球の不動産なら何とかなる
かもしれませんが、ワールドカップの株や為替で勝てるなんて幻想ですよ。

本年も宜しくお願い申し上げます。

迎春
おかげさまで昭和58年創業以来、アパマンプラザは25周年を迎ます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 中島公園に隣接する護国神社に初詣に行きました。
 gokoku11.JPG
 gokoku12.JPG
 
 今年もよいことがありますように。
新春第1弾 オススメ物件 南4条ユニハウス 新品の家具・家電が設置されています。
都心からも近く、利便性の高い物権です。

今年1年ありがとうございました。

昨日は、「チャンコダイニング若」で弊社の忘年会が行われました。
女子社員の一度行って見たいお店と言うことで。
   waka.JPG
   tegata.JPG
   bou.JPG
 
   bou2.JPG
  皆様、今年一年 大変お世話になりました。ありがとうございました。
  年末年始休暇は、12月29日~1月3日までとなっております。
  CIMG3946.JPG
 
  2008年も宜しくお願い申し上げます。

Gマンション管理組合未払い管理費等請求訴訟

今日の札幌は晴れ。2~3日天気の良い日が続いている。
午前11時から札幌地方裁判所で1年以上続いているマンション管理組合の裁判。
           札幌地方裁判所
  tisai-2.jpg
1つの裁判を長くやっていると相手弁護士(被告)の考え方や手の内も分かってくる。
また、裁判官もどのように裁判を進めているか理解できてくる。
基本的には和解になってくれればよいと考えているようだが、和解までの道程は、まだまだ
長い。こちらが有利に進んでいることは読めるが、いざ、判決となればどちらに転ぶか予断を
許さない。弁護士も駆け引きをしているので裁判の進め方の勉強になるが、この裁判は金額も
高額なので、早くても来年の夏以後までかかるだろう。
1月にはGマンションの管理組合総会も行われる。焦らず、慌てず、勉強していきたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マンション投資の鉄人 第9の鉄人 神奈川県厚木市在住 S.M.(不動産コンサルタント)
                   
                                      tetu.jpg
不動産投資は草野球。:だから初心者が勉強できる。Ⅱ
最近Q先生のHPを見つけこのように昔を振り返るきっかけになりましたが、人生は本当に
偶然?の出会いに大きく左右されるものです。私も最初はトレンドフォロアーとしてはめられて大きく
沈んでしまいましたが、リスクコントロールがなんとか機能し結果として生き残り挽回できました。
父母は大地、師は太陽と言いますが、太陽無くして木が育つ事は無いのでしょう。
私は皆さんの師となる器では有りませんが、手が届く億万長者として投資の道に踏み込む
きっかけになれたら幸いだと思います。投資の世界には師となる巨人は少数ですがおられ
ます。大物過ぎて最初は全くギアが噛まないようなところは有りますが、いずれは皆さんも
波長の合う師を見つける事ができるでしょう。
良いですか、どんなに良い学歴が有っても、自分で真の競争力を獲得しないとちびちびとした
報酬でサラリーマンとして洗脳・去勢されて経済的な結果はワーキングクラスとあまり違わないものに
なるのですよ。深夜まで報われる事の無い残業をして馬鹿馬鹿しくてやってられないと思いま
せんか?
しかし、ほとんどの日本人ってこういうのに耐えて、ぶら下がっているノーブレインを支えるのです
ね。もう少し現実と結果を見た方が良いと思うのですが、日本的共産主義は当分終わりそうに
無いですね。リスクがとれない民族性なのでしょうか。
グレードの高い3LDKマンション オススメ

マンション投資の鉄人

12月もあっという間に24日、今年も残り僅かとなりました。札幌市内は例年と比べて雪が少なく
クリスマスの雰囲気もイマイチといったところ。
       大通公園のイルミネーション
 irumi.JPG
我々札幌市民の殆どは雪が降らなければ良いのになと思っているでしょう。
事故無く1週間を過して新年を迎えたいです。
再びマンション投資の鉄人の投稿がありました。
マンション投資の鉄人 第9の鉄人 神奈川県厚木市在住 S.M.(不動産コンサルタント)
                   
                                      tetu.jpg
不動産投資は草野球。:だから初心者が勉強できる。
しつこいようですが、収益率10%でキャピタルゲインも全く期待できない、こんな日本の投資マンションは
プロのまな板に載って来ません。だから、私は投資入門者に薦めるのです。
ローリスク ローリターン、投資家から見たらこういう位置付けになると思います。こんなものにリスクを
感じる人はそもそも投資に耐えられる精神を持っていないのですから定期預金でもした方が
良いと思います。
ちっぽけなリスク資産を持って喜怒哀楽が含み益に左右されるなんて愚かな事です。相場が
下がって不快な気持ちで貴重な時間を過ごしたら投資の意味がありません。投資は将来競争
相手より優位な立場を得る為であった事を忘れてはいけません。不動産はこういう相場の変動
に対し忘れる事ができるのです。
以前も紹介した高橋さんが、ちびちび稼いでも人生変わらないだろう、億を手にできれば人生が
変わる。と華僑の友人に言われたそうですが、この言葉の意味は大きいと思います。
運用資産が億に達した時、インディペンドとなり食うに困らない状態が実現されます。そして、
臆病者でもより大きなリスクがとれるような精神的なリスク許容度にケタずれが起こるのではないか
と思います。
しかし、50歳を過ぎていきなりこういうリスクをとれるのは無知かかなりの大物です。私自身そう
ですが、強靭な精神を持たない人は若い内からちびちび時間で貯めて行くしかありません。
この歳になると、結局人生は能力と結果に強い相関が有ったのだなあと感じます。高い知性
&努力と大きなリスクに耐える精神は100億万長者を実現しますし、凡夫は枯れたサラリーマンで
人生を終えます。高い知性が有りながら、低い知性の人間とあまり違わない結果を向かえる
のは必要な努力をしなかった事とリスクの取り方知らないからでしょう。競争に必要な能力は
勉強し、どこにどの位のリスクが有るのか自分で理解すれば良いではないですか、この労を
惜しんで投資で儲けようというのは無知です。
次回につづく ・・・・・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オススメ 賃貸マンション

車検

札幌の天気は晴れ。日中の気温は0度だったが、天気が良かった事もあり暖かく感じた。
先日車検に出していた車が帰ってきた。 新しい代車も良かったが、17年乗っている自分の
車が一番運転しやすい。
         TOYOTA セルシオ
  kuruma11.JPG
特に異常もなく車検の費用も安く上がった。この車にあと10年は乗ろうと考えている。
今まで新車に何回か乗り換えようかと考えたが、マンションを買ってしまう。
新車を買うならワンルームの中古マンションを3戸買うことができる。
車は負債でマンションは資産。毎月賃料収入が入った方が賢明だろう。
オススメ マンション