‘日記’ カテゴリー
札幌冬景色
札幌市内も雪が降り積もるようになりました。
車はスノータイヤ、歩行者は冬靴が必要です。
これから一段と寒くなるので冬支度が必要です。
アパート・マンションでは暖房器具が必要です。
少し前まではエアコンを利用していましたが


不動産研修会
暑い日が続く札幌です。
お盆休みは8月13日から15日まで
札幌もお盆を過ぎると凌ぎやすくなります。
先日、札幌コンベンションセンターで全日本不動産協会主催の
研修会がありました。
火災・損害保険と賃貸、定期借家契約の関係でした。
最近定期の賃貸借契約が増えてきております。
事前説明など注意する点がありますのでトラブルにならないように

研修会会場で
札幌花火大会
今日8月25日は札幌花火大会でした。
天気も良く風のない花火大会に絶好の日でした。
大勢の人が豊平川沿いに集まりました。
私は花火大会が行われる目の前の全国ビル10階の窓から花火を見ることが出来ました。
花火大会を目の前で見ることが出来る物件







7月に入って
7月に入って札幌の最低気温は20度を超え、日中は夏日です。
今日は強い雨が降って傘をさす人が多く薄暗い1日です。
最近はエアコンを設置する人も増えてきましたが、札幌は朝晩は気温が下がりますので、扇風機があれば暑さも凌げます。特に大阪や東京などから来た人は扇風機があれば大丈夫だと言っています。

全日本不動産協会総会
先日、札幌市内のホテルで全日本不動産協会の年次総会が行われました。
北海道の不動産業者が大勢集まりました。
最近は不動産の物件価格も上がり高止まりしています。
昨年に比べて動きがいまいちとのことです。
千歳のラピダス関連で千歳、恵庭、苫小牧などを積極的に行っている業者も
いますがどうなることでしょう。
建築業界は忙しいようですが、

北海道大学受験日
今日は、天気も良く気温が上昇した1日でした。
受験シーズン真っ盛り、北海道大学の受験日でした。
雪が多く道路も滑りやすかったですが、歩く人はすべることなく受験会場に
足を運んでいました。
これからは、学生の引っ越しが増えてきます。
空き室お持ちの方は不動産業者とうまく話し合ってください。

さっぽろ雪まつり
2月に入って札幌は連日雪が降り除雪が間に合わないくらいです。
2月4日から札幌行き〇理が開催されています。
私も雪まつり会場の近くに行きましたので背う像を見てきました。
外国人の観光客が平日にもかかわらず大勢来ていました。




















