カテゴリー
アーカイブ

Author Archive

仕事始め

今日から仕事始めです。
6日間の休みでしたのでマンション設備の不具合など気になっていましたが、
特に大きな支障はなかったようで一安心。
実は休み期間中にドアの鍵が行方不明になった、実家に置き忘れたという
連絡をいただきまして急遽出社して身分証明書を確認した上で合鍵を渡しました。
他に暖房器具の調子が悪いという連絡を2件いただきまして設備業者さんを
手配いたしました。
管理物件も多数ありますので留守番電話や私の携帯に連絡が入ります。
もちろん無料奉仕ですが人助けをしたと思えば気分も悪くないです。
今日は売買・賃貸のお申し込みをいただきました。
皆様今年1年よろしくお願いいたします。

初詣 at 札幌護国神社

今年は気持ちよく新年を迎えることができました。
中島公園に隣接した札幌護国神社へ初詣に行きました。
古い御神札を返して新しい御神札、お守りを購入
今年も1年健康・安全で過ごせますよう。
また、会社の発展を祈って。
 jinjya3.jpg
 jinjya2.jpg
 jinjya4.jpg
 新年もよろしくお願い申し上げます。
 JR・地下鉄札幌駅から近い お勧め賃貸物件

今年を振り返って

12月31日、今日で今年も終わりです。
ふと1年を振り返ってみました。
                   %8ER%8D%E8%97E%8Ei.jpg
  
社会全体を見ますと景気が悪く、変化の多い1年だったようです。
アパマンプラザを振り返ってみますと
賃貸・売買・管理、が比較的スムーズに捗ったようです。
売買ではファミリータイプのマンションを多く扱うようにしました。
少子高齢化、低金利でを反映して賃貸で長期住むより価格の低い中古マンションを
リフォームして購入する方が増えてきました。
賃貸では入居率が高くなり空き室が減ってきました。
現在では、全体の賃貸物件の97~98%の高い入居率を確保しています。
これは、ひとえにマンションを所有する人がアパマンプラザのアドバイスに耳を傾けて
くれ実行していただいていることが良い結果につながったのだと思います。
賃貸物件の数も多くなり借り手市場になってきました。
お客様が賃貸物件を選ぶ基準は利便性と価格(賃料)です。
管理に関しては景気が悪い状況ですが、建物や設備に不具合や問題が生じたら
できるだけ早く修繕や改善するようにし、賃料の滞納がないよう日々、入金状況を
確認し滞納している人にはできるだけ早い段階で連絡、通知するようにしています。
来年はさらに入居率を高めていきたいと思っています。
入居率が高くなると売買の方もよくなっていきます。

今年も1年ありがとうございました。

今年も一年間、アパマン・プラザをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。
来年も皆様のお役に立てるよう頑張りますので、
本年同様に宜しくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
来るべき新しい年が皆様にとって佳き年となりますように。
   キリンビール園で
 kirin.jpg
12月29日より1月3日まで年末年始休暇とさせていただきます。
  

カサウィスタリア臨時総会

今年も残すところ4日となりました。
札幌は連日雪が降り除雪に追われています。
最近の賃貸物件の申し込みは地下鉄駅から近く賃料が低めの物件が決まっているようです。
昨日、カサウィスタリア臨時総会が開催されました。
午後6時から大勢の方が参加され8時20分終了いたしました。
寒いなかお越しくださいまして誠にありがとうございました。
また、委任状を出していただきまして誠にありがとうございました。
   kasa1222.jpg

宅地建物取引主任者法定講習

昨日の札幌の天候は大荒れで吹雪で気温も低かったです。
午前10時から札幌駅前のアスティ45で宅地建物取引主任者法定講習が
行われました。
  %91%EE%8C%9A01.jpg
国家資格者である宅地建物取引主任者の講習会に集まっている人は
どこか自信があるように感じられます。
講習の内容も景気対策がらみの住宅ローン減税や相続税、贈与税のメリット
そして借地権に関することなどが中心でした。
11,000円の受講料は少し高かったですが勉強にはなりました。
 お勧めマンション
  管理がしっかりしています。

全国ビルニューオリンピア管理組合法人定期総会

相変わらず雪の日が多い札幌です。
今日も夕方から雪が降り除雪が多い日が続きます。
午後2時からアートホテル札幌で全国ビルニューオリンピア管理組合法人定期総会が
開催されました。
昭和49年建築のマンションですので修繕工事も多くなってきています。
やはり築年数の古い物件は計画的な修繕工事が必要となってくるでしょう。
私も区分所有者としていろいろと考えていかなければなりません。
 
  zenkoku.jpg
  お勧めマンション

グランドール68管理組合理事会

昨日、午後1時からグランドール68管理組合理事会が開催されました。
管理会社も変更となり総会前の理事会と言うことで議題も豊富でした。
管理規約の改正や管理組合の法人化、大規模修繕、金融機関への借入れなど
いろいろとありますが順調と言えるでしょう。
今年は積雪が多いので除雪が大変です。
  01-gaikan1217.jpg
 お勧め賃貸物件

マンション管理組合 最高裁判所の判例 平成24年1月

最高裁判所 平成24年1月
マンション管理組合の役員に対する誹謗中傷等の行為が,
誹謗中傷の域を超えて,管理組合の業務や運営に支障が
生ずるなどしてマンションの正常な管理又は使用が阻害される場合には、
「区分所有者の共同の利益に反する行為」に当たる余地があり,
差止訴訟の対象となると判示
マンションの管理組合役員を必要以上に誹謗中傷することは
マンション全体の共同の利益を損なうとの判断でした。
後々管理組合の役員の成り手もなくなるようではいけないようです。

札幌市内は連日大雪

先日、東京に行きましたが人も多く活気がありますね。
札幌に帰ってみると連日の雪であたりは雪原となっていました。
毎日、除雪作業が日課となっています。
 
  
 ooyuki2.jpg
 ooyuki1.jpg
 お勧め賃貸家具付きマンション