カテゴリー
アーカイブ

Author Archive

コロナード平岸Ⅱ定期総会

札幌市内は天候がはっきりしない日が続く。
今日はみぞれ交じりの雪が降ったり夕方から寒さも増してきた。
冬型の天気と言ったところ。
最近は民泊のことをよく聞かれる。
安倍総理も民泊を推進するような発言をされたので
賃貸マンションを持っている人は民泊でもやってみようかと思うのだろう。
人に住宅を貸す場合は、借地借家法や旅館業法、不動産の業法などが
絡んでくる。そして短期の場合は定期借家法など、また消防法なども
関係してくる。人に住宅を貸してそれを業とする場合は気おつけなければ。

話は変わりますが、一昨日、平岸にあるマンションコロナード平岸Ⅱ定期総会に
出席しました。なにかあるなと思って参加した定期総会でしたが、出席者も多く
25名くらいいました。

コロナード平岸Ⅱ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弁護士や北海道マンション管理組合連合会の関係者も出席しておりました。
私はこのマンションに関しては初めての出席でしたので最初はずっと聞いて
おりましたが、おや?へんだぞと感じたので色々指摘しました。
相談役のような話もいただきましたが、初めての出席でしたので
何もなかったように帰りました。

お薦めマンション

カサウィスタリア管理組合定期総会

昨日・今日と大雪で慌ただしかったですが、除雪車も入り落ち着きました。
一昨日、カサウィスタリア管理組合定期総会が近くのホテルライフォート札幌で
開催されました。
昭和48年建築で42年経ちます。お部屋の使用目的は、さまざまで賃貸、住宅、
事務所、セカンドハウス、会議室・・・・、等、使う目的によっても修繕の仕方が
変わってきます。全部で300戸くらいのマンションですから年に1度の総会は
重要です。
  

お薦めマンション

大雪

札幌も冬将軍到来です。
昨日は11月としては、60年ぶりの大雪で42センチの積雪。
麻は除雪、車の運転も注意が必要でした。
スキー場は、嬉しい雪で開業できるでしょう。
    お薦めマンション大規模修繕工事を予定しています。

中島公園の雪景色

マイナンバー制度対応セミナー by 札幌商工会議所

いよいよ始まるマイナンバー制度について 札幌市主催のセミナーが
札幌商工会議所で行われた。
マイナンバー制度作成にかかわった内閣官房の改革担当参事官のセミナーで
とても分かりやすかった。
あまり難しく意識しすぎない方がよいみたいだ。
マイナンバーの取り扱いも個人情報保護法と同じように考えればよい感じ。
マイナンバーそのものでどうこうすることが知りえるのはお役所だけのようです。
まあ~とにかく平成28年1月1日からスタートします。

お薦めマンション ダイアパレス水車町

マンションのリフォーム

11月もそろそろ後半です。
日が短くなり夜が早くなりました。
最近はマンションリフォームの仕事が増えてきております。
常時10件以上の内装工事があり職人さんとの打ち合わせにも時間を要します。
こちらの物件は室内が90㎡あり水回りの設備も悪くないのですが
思い切ってキッチン、洗面台、トイレを交換します。
現在付いているキッチンの幅は、320㎝です。

ダイアパレス南30条 オープンルーム開催

今日の札幌は、天気はとてもよかったが、寒い1日となりました。

そろそろ冬支度の季節となり会社の車もスタッドレスタイヤに

交換しました。

何ないに引っ越し考えていらっしゃる方良い物件が出てきました。

札幌市中央区の南に位置するダイアパレス南30条403号室。

室内をリフォームしてお部屋が一新しました。

11月8日(日)11時から15時まで現地でオープンルーム開催いたします。

ダイアパレス南30条定期総会

今日の札幌は天気も良く温かい。今週は、よい日が続きそうだ。
10時から南24条の山鼻福祉センターでダイアパレス南30条定期総会が
開催された。

ダイアパレス南30条

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年購入したマンションだがどのような管理運営か知るために出席した。
総会の出席者は、10名位で男性が3人、女性7人位。
管理会社コミュニティワンの担当者の進行役が良かった。

元気よくハキハキと 手際良い。流れがスムーズで審議すべきところは、

きちんと話し合い、女性の意見も 活発であった。
各種修繕工事も計画的に行われている。
マンションの収入源の1つに携帯電話の基地局設置料がある。
これが大きな収入となり大規模修繕工事等がスムーズに行われる。
他のマンションでは、豊平区のマンションも携帯電話の基地局設置を

しているところがある。 やはり 修繕工事がスムーズである。
管理組合の総会に出席することは、マンションの建物管理やそこで

暮らす人々を 知る上で大切である。

札幌は紅葉も過ぎて晩秋

10月も終わり早いもので今年もあと2カ月。

札幌市内は紅葉も終盤を迎えて落ち葉の季節となりました。

10月は仕事の方も忙しく10月30日だけで売買の決済が8件ありました。

  札幌時計台

  札幌大通り公園

  中島公園

  旭山公園

札幌市南区真駒内公園の紅葉

今日の札幌は朝から快晴の秋晴れでのどかな1日であった。
札幌市南区にある真駒内のマンションの取引の関係で真駒内公園に寄った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この公園は、明治9年にアメリカ人のエドウィン・ダンによって羊や牛の牧場として
作られ北海道の牧場の中心であった。
戦後、昭和21年に米軍に接収されゴルフ場となって、その後公園となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大安お日柄が良いようで

今日の札幌は日差しが強く温かい1日だった。
今日は大安でお日柄が良いようで
売買の決済が6件行われた。
特に問題もなくスムーズに完了した。
買取り物件も数件あったので、そちらの方は
これからがスタート。
修繕やリフォームなどこれから色々とやらなければならないことがあって
忙しくなる。

  中島公園の紅葉