カテゴリー
アーカイブ

収穫の季節となりました。

札幌も天気の良い暑い日が続いて、農業などに水不足など心配されましたが、最近適度に
雨も降り緑の大地がよみがえっています。
札幌市清田区北野にある山崎農場も今がトウモロコシの収穫の時期です。
お世話になった方、マンションご購入のお客様にお届けします。
        山崎農場のトウモロコシ畑
tou1.jpg
tou3.jpg

オルケスタ デラルス ライブコンサート

昨日は、札幌EL MANGOにてライブ“THE BEST OF SALSA”オルケスタ デラルスの
コンサートに行きました。
 derarusu2.jpg
有名なラテンバンドとあって満員。
夏は北海道での色々なジャンルのコンサートが目白押し。
今日は石狩湾樽川埠頭でRISING SUN ROCK FESTIVAL(ライジング・サン・ロック・フェスティバル)
が行われている。

オススメ賃貸マンション

自転車の整備点検

今日も朝からウダル暑さ。天気晴れ、日中の最高気温32度。
1年ぶりに自転車の掃除をすると、あちこち問題や不良箇所発見。
  jite.jpg
ボルトやネジが緩んでいたり、変則機の調子が悪かったり、タイヤの空気の抜け具合が早かっ
たり、タイヤが磨り減っていたりと自転車も整備点検が必要だ。オイルを注したりネジ締めは
自分でやって、後は自転車屋サンに見てもらった。
タイヤとチュウブの交換、ワイヤー交換、ライト設置で10,380円。
札幌市内の移動は専ら自転車、自動車だと駐車場も借りなくてはいけないし、ガソリン代も
高騰している。
利便性が高く経済的な乗り物、今後も自転車を利用していきたい。
オススメ賃貸マンション 新品の家具家電設置されています。

ソシエール南5条管理組合8月度理事会

札幌は連日湿度の高い暑い日が続く。エアコンが有難く感じる。
朝10時からソシエール南5条管理組合度理事会が開催された。
          ソシエール南5条
  sosi.jpg
いつものように私が一番遅く10時到着。
理事全員の出席。女性の理事長だがなかなか張り切っている。3週間前から理事会の
大まかな内容をFAXで送ってきていて段取りを立てている。
私は極力発言を控えて聞き役に。他の理事の言うことに相槌を打ち、「なるほど・ごもっとも・
言っている意味はわかります・そうですね・私も同感です」などとその場を盛り上げた。
理事長も議事の進め方や意見の取り方など勉強されていることが窺える。
ソシエール南5条の理事会も理事会らしくなってきた。
解決しなければならない問題はたくさんあるが前途が明るくなってきた。
オススメ賃貸マンション 家具付
 ※夏期休業のお知らせ 当社では8月12日(日)~15日(水)まで夏期休業とさせていただきます。

自己啓発 能力開発セミナーに参加

昨日は休みを取って札幌コンベンションセンターで行われた「能力開発」セミナーに参加。
  TOS.jpg
この手の「自己啓発 能力開発セミナー」は20代の頃に参加し、自分でもホテルの会議室を
借りて何度か主催したことがある。
参加した後は、モチベーションが高くなり頑張ろうと勢いがつく。
昨日の主催者の講師は、年齢が30代後半、バリバリで勢いがあった。
参加者は平日という事もあり女性が多く、内容的にも多少女性の聴講者を意識しているところも
感じられた。
「金持ち父さん、貧乏父さん」の本を薦めていたが、私はこの手の本を数冊購入してあまり読んで
ないのでピンとこなかった。20年以上も自分なりに不動産投資をして、私、独自の投資哲学を
形成しているのだろう。
過去のことより今後、未来のことに気を使う。
オススメ賃貸家具・家電付マンション 

SAPPORO CITY JAZZ 芸術の森野外ステージ

昨日は夕方から市内南区の芸術の森野外ステージのコンサートに行った。
   za1.jpg
大黒麻季やラテンジャズのエディ・パルミエリ/ブライアン・リンチ・ジャズ・カルテッド、上原ひろみ
その他豪華なメンバーの登場とあって野外ステージが大勢の観衆で埋まった。
 
   za2.jpg
JAZZは20代の頃よく聴くいたが、最近は渡辺貞夫などのコンサートに行く程度。
今回のアーティストは良かった。中でも上原ひろみのピアノは狂喜・狂気・最高でした。
絵で例えるとダリ、ピカソ、岡本太郎といった感じでした。サウンド・感動を全身で浴びました。
会場を後にしたのは、午後10時ころ。
オススメ賃貸マンション 南区からも近い

中古マンション買取好調

先月末から今月にかけて幾つかマンションを購入することができました。
6月にも良い物件を多数購入させていただきましたが、7月に入っても順調です。
ワンルーム・1DKタイプ中心ですが、地下鉄駅徒歩1~2分程度の好立地の物件です。
ノースタウンハウス、ファミール中の島、ファミール大通り、オリエンタルエミネンスなど
今まで賃貸や売買を数多く扱ってきた物件ですので、計画が立てやすく相性のよいマンション
です。
 hulamioo.jpg
 
huaminaka.jpg
 nos.jpg
私は、マンションや不動産を扱う時には縁や相性、その時々の流れを大切にします。
購入に迷う時や流れが悪いと思ったら、中断して気分に任せます。
しかし、この物件がイケルと思ったら、物件情報をいただいて1分程度で購入の意思表示・
買付け証明書を出します。
ヒラメキや気分を大切にします。
イケルと思ったら、考えて結論を出すのに時間を掛けては迷うだけです。
あまり選択肢を広げないようにしています。
オススメ賃貸マンション ライオンズマンション円山第二

参議院選挙とクラシックコンサート

今日は参議院選挙の投票日。
 sen.jpg
天気も良く気持ちよく投票できた。北海道の景気がイマイチなので早く何とかしていただきたい。
今日から今まで騒がしかった街頭演説がなくなるのでほっとする。
午後4時頃から札幌芸術の森・野外ステージで開催のPMFピクニックコンサートに行った。
  gei.jpg
  gei2.jpg
暑くももなく涼しい気候の中、生のクラシック音楽を堪能できた。
クラシックは久々だが長時間聴いていても疲れないのがいい。上田市長の姿も見えた。
コンサート終了時に花火も上がってよい1日になった。
最近は専らラテン音楽だが、これは長い時間聴くとドット疲れる。
オススメ賃貸マンション ライオンズマンション円山第2

平成19年度 ダイアパレス水車町管理組合総会

昨日、午後6時30分より札幌ダイア管理株式会社北海道支店会議室でダイアパレス水車町
管理組合総会が開催された。
     ダイアパレス水車町
 daiasui.jpg
出席者3名(全員理事)でオヤオヤといった感じだが、委任状7、
議決権行使書31で総会は成立。
豊平川の花火大会と重なった事もあり、総会どころではなかったのかも。ダイアパレス水車町
から南西に向かって花火が綺麗に見える。花火大会見たさにこのマンションを購入した人も
数名いるようで大規模修繕工事を行う際は、7月の花火大会の時期は避けてほしいという意見
書も出されたほど。
  hanabi.jpg
私が理事会の際事業計画として主張した「宅配ボックスの設置」も決まった。
このマンションは駐車場も満車で昨年設置した屋上の携帯電話の基地局収入も入り健全な
運営を行っているといえる。
次年度も役員として選任されたので現在所有している部屋は売らないで所有しようと考えている。
オススメ賃貸マンション ダイアパレス水車町

平成19年度 北海道宅地建物取引業協会 会員研修会

昨日、札幌京王プラザホテルにて北海道宅地建物取引業協会 会員研修会が行われた。
今回のテーマは「税理士が教える!お客様に喜ばれる税金アドバイス」で税理士が講師。
広い会場に大勢の不動産業者が詰め掛けた。
 kaigi.JPG
「相続税、消費税、土地税制、住宅税制、減価償却制度、法人税、印紙税」などについて
税制の改正事項説明があったが、中でも減価償却制度に関して大幅な改正があった。
従来は住宅、自動車、その他備品等について残存価格が90%~95%あったが、平成19年
4月1日以後に取得する物に関して償却可能限度額が廃止され、備忘価格が1円となる。
平成19年3月31日以前に取得された減価償却資産に関しては償却可能限度額(取得価格の
95%)に到達時点の翌期から5年間の均等償却(個人にあっては、平成20年分所得税から
適用される)。
古い建物を取得すると特になるかもしれない。
オススメ家具付賃貸マンション オリエンタルエミネンスライオンズマンション円山第2