12月になっても忙しい日が続きます。
今年も残り日数わずかとなりました。
相変わらず忙しい日が続きます。
売買のファミリータイプの物件や賃貸のマンスリー物件の問い合わせが多いです。
新型コロナウィルスの影響で殿筋や学生の引っ越しが例年に比べて少ないようですが問い合わせは結構あります。
寒くなってくると設備の不具合や故障など出てきますので取り扱いに注意しなければなりません。
お客様から頂いたポインセチアがとても綺麗です。

冬がやってきました
12月にに入り寒さが増してきました。
雪が降り白銀の世界となりました。

コロナウィルスの影響で人の動きは少ないようですが、
賃貸の申し込みや売買の問い合わせはあります。
私が所有しているチサンマンション札幌第2の賃貸が決まりました。
やはり賃貸は募集する気持ちが大切です。
地下鉄直結マンション 平岸パークマンション
11月に入り肌寒くなって来ました。
札幌市内もコロナの感染者が連日10人以下となっています。
油断はできませんが外出もしやすくなってきました。
週末になると旅行鞄を持った人を見かけます。
不動産の方も問い合わせが増えてきました。
これから雪が降るまでが空き室を埋めるチャンスがあります。
アパマンプラザの社員と相談してみてください。



中島公園の紅葉
秋も深まってきて紅葉の季節です。
中島公園御木々も色とりどりです。
今年は例年になく暑い日が続き夏が長かったですが、
最近、気温が下がり紅葉が鮮やかです。
不動産の方は、コロナウィルスの影響で賃貸の動きが少なったですが、
コロナの感染者も全国的に減り、転勤や出張も徐々に出てきました。
11月は多少賃貸の申し込みが出てくるでしょう。


コロナワクチン接種
コロナウィルスの感染が全国的に拡大している。
今後どうなっていくのだろう。
本日、私は第1回目のワクチン接種を札幌東区のつどーむ会場で行った。
この会場は駐車場スペースも広く車で行っても駐車できる。
集団接種会場とあって大勢の人が来ていた。
スタッフも多く手際よく待たされる時間も少なくスムーズに接種できた。
ワクチン接種を終えると精神的にゆとりができ開放的気分になった。
2回目の接種は4週間後 モデルナワクチン
アパマンプラザは8月13日(金)から15日(日)まで夏季休業となっております。
札幌つどーむワクチン会場



夏季休暇
札幌は暑さが和らぎ気持ちよく過ごせる日々です。
数日前までは日中の気温が30度を超えていましたが
最近は25度以下です。
コロナウィルスの影響で今年の夏はバカンスを取り、旅行や
パーティなどもしにくいのでストレス発散の場もない状態です。
どうか健康に気を付けて今年の夏をうまく過ごしてください。
アパマンプラザは8月13日(金)から15日(日)まで夏季休業いたします。
よろしくお願いいたします。

や
オリンピック男子マラソン
本日、7時から男子マラソンが開催された。
ちょうど会社近くの中島公園周辺もコースになっていたので
マラソンを観戦した。
今日の札幌はあまり暑くなく風もあったのでマラソン日和だったようだ。
好記録が出るかもしれない。
最終日のマラソンとあって朝早くから大勢の観戦者がいた。


オリンピック50㎞競歩
今日は朝早くから札幌都心の駅前通りでオリンピック50㎞競歩が行われた。
朝テレビを見ていると競歩の中継が札幌市内行われていたので生で見ることに
した。
札幌でもマラソンと競歩が開催されるということで今後見ることができないと
思い自転車で現地まで足を運んだ。
30度を超える暑い中オリンピック選手は一生懸命競歩していた。
外国人選手が汗をかいて大変そうだった。




木の花ハイツ理事会
札幌地区は今日も暑い日でした。
昨日は、夕方から雨が降り恵みの雨でしたが
天気の良い日が続きます。
今日、10時から豊平区平岸にある木の花ハイツの定期総会が
豊平まちづくりセンターでありました。
立地の良い物件でショッピングや交通の便もよく
近くに北海学園大学もあり賃貸の入居率は良いほうです。
しかし建築年数が経っていますので修繕工事計画を立て
しっかり大規模修繕工事を行わなければなりません。
総会では今後の修繕計画に関して話が向けられました。
木の花ハイツ外観
