カテゴリー
アーカイブ

‘日記’ カテゴリー

ディアコート北34条管理組合総会

10月もの残すところ3日です。
札幌市内の木々も紅葉が進んで落ち葉なども。増えてきました
つ、先日、ディアコート北34条管理組合総会が管理会社の芝ビルサービスで
行われました。
初めて出席する総会でしたので組合員はどのような人がいて
管理会社ではどのような管理を行うのか確認するつもりで出席しました。
出席組合員は私も含め3名でした。
投資用として賃貸が中心の賃貸が中心のマンションですが、出席者は他にも
複数のマンションを持っていて、管理運営に関しては分かっている人達だったので
スムーズに運びました。
今後は外壁の大規模修繕を中心に色々な修繕工事を行わなければ
なりませんので、修繕積立金が12月から各部屋1,000円値上げになります。
投資用賃貸マンション ディアコート北34条

中島公園の紅葉

今日の札幌は、天気も良く、穏やかで暖かかった。
日中の気温は、18℃で、コートは不要
ファミール中島公園9階バルコニーから見た中島公園の景色。
お薦め家具付きファミール中島公園

札幌大通公園の紅葉

秋も深まり紅葉の季節となりました。
札幌大通公園の紅葉です。
お薦めマンション

札幌は初雪

今日の札幌は朝から荒れた天気で初雪が降りました。
気温も最高気温が5℃、この季節ではとても寒い1日でした。
お薦めマンション 新品の家具家電付き 大通公園徒歩5分

 中島公園付近

マンションのリフォーム

10月も中旬となると肌寒く感じ、コートが姿の人が多くなりました。
昨日、今日と気温も下がり北海道の道東では雪の話も聞きます。
最近、取り扱っているマンションのリフォームが増えて忙しくなっています。

マンションリフォーム前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム後

マンションリフォーム

9月に入って秋分の日が過ぎ日が沈むのが早くなり

秋の気配を感じます。 最近はマンションのリフォームに忙しく

久しぶりのブログ投稿です。豊平区平岸のリフォームを行い

最近完成しました。

リフォーム前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム後

民泊新法の成立と民泊事業の諸問題

札幌の天気は晴れ、曇り、雨と不順です。
農業に従事している農家の方は収穫時期の今は大変だと思います。
わたしも家庭菜園でトマトを作っていますが必要以上に雨が降ると困ります。

さて、賃貸マンションを経営しているオーナーさんは、空き室が一番困ることと思います。
中には今、話題となっている民泊をしている人もいることと思います。
8月22日に北海道建設会館9階で『民泊新法の成立と民泊事業の諸問題』と題する
セミナーが開催されました。出席者は100名くらいでした。
アパマンプラザでは2名出席いたしました。

講師は 弁護士の田代耕平さん。
民泊はマンションに住む人、貸す人にとって気になるところです。
約1時間半にわたり民泊について勉強しました。
今年6月に民泊新法が成立しました。施行は来年1月以降ですが、民泊新法ができたからと言って、民泊を簡単に行えるわけではありません。

住宅宿泊事業(民泊サービス)を行おうとする者は、都道府県知事への登録が
必要となります。そうなるといろろな法律や規制に縛られることになります。
となれば都道府県知事は住宅宿泊事業者にかかる監督を実施します。
衛生面、消防関係、標識、宿泊者の登録等の規制があります。

そして旅館業の関係もあり実際に法に基づいて登録となるとけっこう大変です。
現在でも民泊を行っている人のほとんどは旅館業者の許可を得ていないでしょう。
民泊新法が出来ても法律に基づいて民泊を行う事業者は殆どいないことでしょう。
もぐりで行う人が多いことと思います。
分譲マンションを所有者ている人は、管理規約で規制することが望ましいでしょう。
  お薦めマンションマンスリー可能です。
     
            民泊講習会場
  

マンション管理組合総会、理事会

札幌市内はお盆が過ぎて天候も良く過ごしやすい日が続いております。
今月は、会社や個人で所有するマンションの管理組合総会や理事会が
続いております。
1昨日の土曜日はコートハウス南7条の理事会がありました。
私はマンション管理士としての意見も出しますが管理規約や区分所有法など
法的問題点を挙げるのですがすぐには理解していただけないようです。
昨日はファミール中の島の総会が開催されましたが、忙しくて出席できませんでした。
こちらのマンションでは以前管理費等の徴収をめぐって原告として裁判して
勝訴したことがありました。
今週水曜日にはカサウィスタリアの理事会、金曜日にはチサンマンション第2の
理事会、ソシエール南5条の理事会があります。
そして27日の日曜日はシャンボール札幌の総会が開催されます。

管理組合の区分所有者が規約や区分所有法を理解されていないのは
まだ分かりますが、管理会社の担当者で認識不足の人が結構いますので
これではマンションの管理運営でうまくいきません

お薦め 売買マンション

      シャンボール札幌

メゾン・ド・カナル管理組合総会

札幌は日中の気温が25~26℃と過ごしやすい日が続いています。
昨日は、雨が長い時間降っていたがこれも農作物にとっては恵みの雨だろう。
先週の土曜日、札幌駅前のビル 札幌駅前カンファレンスセンターで
メゾン・ド・カナル管理組合総会が午前10時30分より開催された。
総戸数46戸、組合員数41名のうち出席者は2名だった。
アパマンプラザの関連会社 札幌インテリアで4戸所有しいるので
総会の内容を確認し意見を言った。
意見は言わずとも決議事項の賛否は分かっているのであが、マンションの
管理運営に関して質問や意見を言わなければ今後のマンションの管理を
任せきりになる。
元々旧マルコー物件は、区分所有者が管理者ではなく管理会社の関連会社が
管理者となっている。本来はこの辺も改善しなければならない。
所有者の方は総会に集積して意見を出し合い相互協力して
区分所有者を管理者にしなければならない。

お薦めマンション 家具・家電付き

     メゾン・ド・カナル 

全日本不動産協会法定講習

7月も早いものであと3日となった。
今週は気温も安定していて凌ぎやすい日が続いている。
先日、全日本不動産協会法定講習が札幌kん便ションセンターで開催された。
消防の関係、法令改正、税制改正など3部門についてそれぞれ講師が付き
行われた。

お薦めマンション 賃貸 中島公園