カテゴリー
アーカイブ

‘日記’ カテゴリー

マンション管理士

新年も成人の日が終り落ち着いてきました。
札幌は気候の変化や温度差が多く体調管理に気をつけなければなりません。
そして道路・路面が凍っていますので車の運転や歩行に注意が必要です。
先日、国家資格であるマンション管理士の合格発表があり、当社の草野君が
合格しました。アパマンプラザはマンション管理士が5人となりますので
不動産業者としては多いほうです。

アパマンプラザは社員が不動産に関する資格を取れるよう支援しております。

現在、マンションに関する問題が多く発生してきていますので、
アパマンプラザはマンション・不動産に関するエキスパートとして
皆様のお役に立ちたいと思います。

マンションなどの裁判でもここ3~4年の間に、私個人や会社で合わせて10件くらい
行いした。原告(8件)、被告(2件)としていずれも勝訴してきました。
裁判を提訴した場合もされた場合も基本的な区分所有法や規約の解釈を
理解していれば第1回目の口頭弁論までには勝ち負けが分かります。

マンションは共有であるがゆえにトラブルになった場合、裁判になることがあります。
裁判例としては管理組合運営、修繕工事、理事選任、総会決議、騒音、管理費等の
支払い、その他。
マンションを所有されて投資用として賃貸されている方は国家資格の
マンション管理士や宅地建物取引士、管理業務主任者などにチャレンジしてみましょう。
区分所有法や管理規約などの基本的な解釈を理解していることでトラブルを
回避できます。

お薦め投資用マンション 

運転免許更新

寒い日が続く札幌です。
今日の最低気温は-9℃でした。
道路の路面が凍っているので車の運転には注意が必要です。
中島公園付近では旅行鞄を持った観光客を多く見かけます。

今日は午前中に5年に1度の車の運転免許の更新で
北海道警察札幌中央署に行きました。

私は20年以上無事故無違反・ゴールドの優良ドライバーと言うことで
30分の更新受講でした。
要は20年以上、法律と警察をうまくかわして要領よく運転してきたわけです。
今後も事故の無いように車を乗りたいと思います。

 お薦めマンション 立地がとても良い 交通・買物

   札幌中央署

初スキー

1月2日にばんけいスキー場に行きました。
やはり北海道は雪や寒さを楽しまなくては時間がもったいないような気がして
札幌都心から一番近いスキー場へ
混んでいるかと思いきや以外と空いていました。
風が多少ありリフトが揺れて酔いました。

お薦めマンション 賃貸

お薦めマンション 売買

新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
平成30年1月4日 本日からアパマンプラザは営業しております。
1月1日 元旦 中島公園近くの護国神社に初詣
次に 豊平区 天神山にある相馬神社にも行きました。
今年はギリギリのところで上手くいく年のようです。

今年1年ありがとうございました。

早いもので本年度のアパマンプラザ営業も終わりとなりました。
1年もあっという間に終わった感じです。
特に12月は忙しい毎日でした。

大きな事故やトラブルもなく営業できたのは皆様のおかげと思い
感謝申し上げます。
今年の忙しさは賃貸・売買共に例年以上の契約数から来る忙しさだったようです。

平成30年戌年は、運気があるようなので積極的に賃貸・売買を行い
皆様に満足していただける物件を提供していきたいと思います。

今後ともアパマンプラザをご利用くださいますよう社員一同お願い申し上げます。
新年の皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

12月29日(金)より1月3日(水)まで年末年始休業とさせていただきます。

全日本不動産協会忘年会

12月も後半になります。今年の札幌は例年より雪が多いようで
車の運転も注意しなければ事故につながります。
忘年会シーズンで札幌ススキノも賑わっているようです。
先日、すすきの近くのホテルで、株式会社札幌インテリアが加盟している
全日本不動産協会忘年会が行われました。
不動産業者の集まりでしたので今年1年の仕事はどうだったか聞くことが出来ました。
来年に多少は活かすことが出来るかなと思いました。

 お薦め物件、家具家電付き

     全日本不動産協会忘年会

宅地建物取引士 法定講習

今日の札幌は午前中は気温が上がったが、午後から寒くなった。
11月もあと2日、1年は早い。
今日、午前10時から全日本不動産協会で宅地建物取引士法定講習が行われた。
5年に1度の講習だが、思ったより内容は良かった。
弁護士の講習が今後の取引の上で参考になった。講習は17時まで行われた。

お薦めマンション 
     講習風景

カサウィスタリア管理組合法人総会

今日の札幌は日中気温が上がり積っていた雪が解けました。
昨日、午後6時よりカサウィスタリア管理組合法人総会がマンション近くの
ホテルライフォート札幌で開催されました。
出席者は30名ほどいました。
私も管理組合の理事をしていましたので出席いたしました。
建築年数も多少古いマンションですので今後の管理組合運営や修繕計画などで
色々な意見が飛び交いました。
都心から近くマンションの前には中島公園もありますので古くても賃貸の付くいやすい
マンションで投資物件としては人気があります。
私は個人的に30年以上所有しています。

お薦め賃貸マンション

パロスリバーサイド管理組合総会

寒い日が続く札幌です。
11月の気候とは思えません
11月は管理組合の総会がとても多く、所有物件の全部の総会には
出席できないので総会議案の内容を見て出席して意見を出す必要が
あるところだけ出席しています。
昨日、豊平区にあるパロスリバーサイドマンションの総会が午後6時からありました。
出席者は17名、今回は管理会社変更の議題がありましたので出席しました。
特に管理会社自体には大きな問題はなかったのですが、5年近くやっていた
管理会社を変更するかどうかということで私も意見を言わせていただきました。
結果は管理会社変更が委任状含めて過半数の賛同を得たので平成30年3月から
岩倉ホーム株式会社に変更となりました。

本日のお薦めマンションダイアパレス水車町

     パロスリバーサイド

シャンボール南2条管理組合総会

今日の札幌は雪が積もり白銀の景色となりました。
気温も低く寒い1日でした。

午後7時から都心にあるシャンボール南2条管理組合総会が開催されました。
マンションから近いアパホテルで出席者は9名でした。
このマンションは6年くらい前から所有していましたが、総会出席は今回が
初めてでした。
最近の総会は、管理規約1部改正が行われるところが多く、
民泊に対する対抗処置で、「区分所有者は、その専有部分を住宅宿泊事業法
第3条第1項の届け出を行って営む同法第2条第3項の住宅宿泊事業に
使用してはならない。」という内容です。
シャンボール南2条の総会を見る限り管理は比較的しっかりしているようです。

都心にあるお薦めマンション

  中島公園の雪景色