Author Archive
賃貸シーズン真っ盛り
3月に入って札幌市内の雪解けが早くなってきました。
この時期は大学受験の合格発表もあって忙しいです。
特に北大周辺の北区や中央区ん問い合わせお申込みが多くなっています。
新社会人の方や転勤で札幌に引っ越してくる人などもいて連絡確認をしっかりと
しなければトラブルになります。
私が所有する空き室物件も何件か決まりました。
また、3か月から半年くらいの短期契約も決まっています。
引越しシーズンもあと1カ月を切りましたので弊社で管理募集しているお部屋も
1戸でも多く決めていきたいです。
マッサン
時が経つのも早いもので弥生3月です。
引越しシーズン到来となりました。
忙しい日々が続きます。
最近、NHKの朝ドラ「マッサン」を見ている人が多いようで、
先日、マンションの理事会で理事の中にたまたまワインのソムリエがいました。
そこでワインやウィスキーの話で盛り上がりました。
実は私、少し前までウィスキーは水割りで飲むものとばかり思っていました。
マッサンを見てロックやストレートで飲むのが本当の飲み方と知り、
たまたま数年前にいただいた竹鶴12年をロックで飲んでみたらとてもおいしかったので
そのお話をしたところ、数週間後に理事の方からシングルモルト「余市20年」が送られてきてビックリ
とてもに高価なウィスキーでした。
雪明りの雪像 in 中島公園
パロスリバーサイドマンション理事会
札幌市内は、2月5日から始まるさっぽろ雪まつりの雪像や氷像作りの準備が進められています。
今日は北海道の天候が荒れ模様で視界が悪くなっていますので気をつけなければなりません。
先日、豊平区の豊平川沿いにあるパロスリバーサイドマンション理事会が開催されました。
午後7時から10時近くまで行われたようですが、私は午後9時半に途中退席しました。
建築して33年になりますので大規模修繕工事が計画されています。
給水管や外壁工事その他色々あるようで理事会も大変です。
5月にはエレベーターのリニューアル工事が行われるます。
私も前回まで理事長をやっていましたが
今後は一般の理事ですので少しは楽になります。
マンション管理組合総会 ダブル
札幌は連日雪が降り除雪に追われています。
道路幅も狭くなり車の運転には十分注意しなければなりません。
先週の土曜日(24日) 管理組合総会が2件ありました。
午前10時30分からグランドール68管理組合法人の定期総会
私が、議長が理事長となっているマンションです。
昨年は銀行から借り入れをし思い切った大規模修繕工事を行いましたが、
好評で居住している方々はほめてくださいました。
他のマンションの方々からも工事内容について聞かれます。
1級建築士に工事の設計プランを立ててもらったのが良かったようです。
午後1時30分よりチサンマンション第2札幌の管理組合臨時総会が
近くのホテルで開催されました。
こちらは、役員の変更でした。
交通事故で亡くなった監事と病気が原因?で辞任した理事の後任選出、
そして大規模修繕工事の設計プランでした。
マンションの大規模修繕工事は、1級建築士に依頼した方が、
資産価値を高めれるでしょう。
全日本不動産協会の新年会
今日は暦の上で大寒。
実際に外は雪が降り寒いです。
昨日、札幌市内のホテルロイトンで全日本不動産協会の新年会が開催されました。
高橋はるみ北海道知事、上田文雄札幌市長をはじめ衆議院議員、参議院議員、
道議会議員、市議会議員や北海道開発局のお偉方が多数出席されました。
全道から宅地建物取引業社が集まりましたので札幌以外の不動産情報を
知ることができました。
アパマン・プラザは、賃貸・売買ともに取引が好調です。
不動産の売却や空き室の賃貸を考えている方は連絡ください。
良いアドバイスできると思います。


































