【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

1月レポート


営業部 草野 裕樹
 

 色というものは不思議なものである。赤、青、白、黄色・・・さまざまな色がある中で、その色には意味があり、そして適所というものが存在する。例えば一時問題になった、閑静な住宅街の中に派手な色彩をあしらった住宅を一戸建築して近隣住民と大揉めになった案件。人には正当な権利があれば、公序良俗に反しない限り自由に居住する権利が付与される。つまり「衣食住」に関する権利は保護されているということになる。しかしあまりに独創的な、もしくは斬新なカラー、模様はときに受け入れる側にとっては「毒」として取られてしまうこともある。それ単品であれば「斬新」かつ「独創的」、そして人の目を引く煌びやかさという点で人気を博するだろう。しかし「閑静な」住宅街にはその煌びやかさは、簡単に言うと不要なのである。そうしたところから、「閑静な」色の中に「斬新な」「独創的な」色彩は適さないということが言えるだろう。
 また煌びやかなネオンが飛び交う歓楽街の中に、ひっそりと落ち着いた雰囲気の低層庭付き一戸建てなどがあっても「色」としては不向きであって、周辺との調和が取れない。先ほどの話とは全くの真逆であっても結果は同じように、調和性が無くおかしなアクセント、もしくは不協和音としかならないのである。
 一方で、色は人に癒しを与える効果も持っている。カラーセラピーなどはその一例である。もちろん色そのもので病気が治ったり、快方に向かったりという医学的な効能は無い。しかし色を目にしたり触れたりすることで人間の体がもつ自然治癒力に影響を与えたり、色彩を利用して温かみを持たせたりすることで補助的な効果を得ようとするようなものもある。実際、病院の個室などで灰色や黒などの色彩を多く使えば、どう見ても健康になれそうな雰囲気ではなくなるだろう。家の中が黒と白のストライプだったら、あまり住みやすそうな雰囲気であったり暖かそうな雰囲気には遠いのではないだろうか。様々な色彩の持つ特徴をうまく組み合わせて配置することが相乗効果を発揮し良い方向、良い雰囲気などを醸し出していくのであろう。
 この色については不動産にも大きな影響があり、色の配置を間違えれば良いものも駄作に変わる。逆を言えば大したことのないものも配色に工夫をすれば良いものに見えてくるということなのである。壁の色、床の色、模様、見え方など捉え方は様々である。それらをうまく組み合わせて一つの作品を作り上げるのである。色の見方・捉え方は性別、年齢によっても変わってくるのでそれらを意識した知識が必要なる。今後の不動産業界は必ずモノ余りになるため、それらの知識なども学んでいこうと考えている。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア