【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

コンパクトシティ


営業部 佐藤 淳一
 

 最近は記事で「コンパクトシティ」を目にすることが増えたように思います。都市計画や街づくりにおいて住宅、職場、店舗、病院等の生活に必要な施設や機能を中心部に集約することで、公共交通機関や徒歩で暮らせる街にすることで車に頼らない生活へ移行させようとするものです。
 これまでは、外へ向かって膨張・拡散をしてきた都市では中心市街地のドーナツ化現象が問題となりました。札幌くらいの年になると中心部の商業集積がものをいいドーナツ化現象までは見られませんが、都心部の百貨店と郊外のショッピングセンターや大型店との競合は見られます。
 宅地分譲などでも大型になればなるほど古い地域は高齢化が進んでいるようです。土地でもマンションでもそうですが、同じ時期に同じような年齢層が購入し居住することにより、古くなると同時に高齢化の問題が顕在化しています。土地にしてもマンションにしても購入を希望する人は多いはずですが、意外と若返りしておらず、新しく居住するのもまた高齢者という地域もあります。
 コンパクトシティの発想は行政コストの削減もあります。道路や水道、除雪等郊外へ広がれば広がるほどコストは高くつきます。将来的に人口減少も叫ばれる中、税収も減ることが予想されますので集約化とコストの削減は必要なことですが、居住の自由がありますのでなかなか成功例はないそうです。破綻した夕張市でもコンパクトシティが話題となっておりますが、考え方にはみんな賛同しても、自分の地域から施設がなくなったり自分が当事者となると反対というのが現状だそうです。ピーク時の人口から10分の1以下になってしまった夕張市は日本の将来の縮図なのかもしれませんのである意味で先行事例になるのかもしれません。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア