【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

2020年の東京オリンピックに向けて(2/14)


富樫
 

 2020年の東京オリンピックまであと5年となりました。先日、ニュースで国土交通省が東京五輪に向けて道路案内標識のアルファベットをローマ字表記から英語表記に変えようとしているという特集をやっていました。例えば「国会前」を「The National Diet」と表記するようで街角のインタビューで外国の方はみんな日本のラーメンや寿司などの食べ物を連想していて、誰一人「国会前」と答えた人はいなかったのです。日本人は日常会話の英語を話せる人がとても少ないと言われています。私たちが外国の方に「ナショナル・ダイエット・メイン・ゲートはどこですか?」と尋ねられるより「コッカイセイモンはどこですか?」とローマ字読みで聞かれたほうが答えやすのではないかな。と思います。この表記になるのは実際、どうなのだろう…と感じました。

 その他、経済効果をもたらす期待と同時に都内の慢性的な交通渋滞が懸念されているという記事も見ました。東京都では渋滞問題を改善すべく、道路の整備を進めていて、圏央道(首都圏中央連絡自動車道)が整備されると都心に入ってくるクルマの数が減少するので、幾分、渋滞が緩和されます。さらにITシステムやルール改正などのソフト面の改善により、便利さを実感できると言われています。

 高速料金の深夜無料化などの実施で、渋滞地域や時間帯を拡散させ、鉄道においては、都営地下鉄と東京メトロという地下鉄事業者のサービス一元化が進んでおり、互いの改札を通過できるようにすることで、乗り換えの利便性が高まるとも言われています。オリンピック開催に向けて、都営地下鉄と都バスの24時間化が進み、羽田空港国際線の24時間化で今後、東京のインフラが改善されていくので、日本の景気の回復に何とか繋がってほしいと思います。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア