【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

YOSAKOIソーラン(6/11)


営業部 佐藤 淳一
 

 すっかり定着し、札幌というよりも北海道の初夏の風物詩となったYOSAKOIソーラン祭りですが、1992年の第1回は10チーム1,000人からだそうです。私は大学生で、たまたま友達と大通公園にいて突然音楽が聞こえてきてトラック、踊り子が現れたのを覚えています。観客も見ようと思って集まった人達なのか、私と同じく偶然そこにいて何が起きているのか見ようという人が多かったのかは定かではないのですが、一生懸命に踊っていた人達が浮いた感じでした。それでも観客数は20満人だったそうです。
 
 北海道大学の学生が中心となり、高知のよさこいと北海道のソーラン節を融合させて街じゅうを踊りまわる姿がテレビで放映されたこともあってか、その後急激に参加チーム数も増加し北海道各地にブームを巻き起こしました。北海道内のほとんどの市町村にチームが存在するほどのブームになりました。同じ町内にチームが複数存在し、勝ったチームが出場するほどの盛り上がりになっていたようです。札幌の大通公園を会場とするよさこいは年に1回ですが、北海道内各地の地元でのイベントでよさこいのコンテストが開催されていたりもしました。

 ブームとなり、参加希望が増えてどうやって歯止めをかけるかということも必要だったのでしょうが、衣装代、作曲代、保険代、祭り参加費、交通費、宿泊費等がかかるうえ、参加要綱が変更となり、1チームの人数制限等も加わり地方チームの出場が減り始めると、今度は一気にブームが過ぎ去った感じになりました。小規模チームを減らすために40人以上とされた人数制限は人口の少ない地方チームには厳しい条件だったのではないでしょうか?

 いろんなことがあり雪まつり匹敵するほどのイベントとなったYOSAKOIソーラン祭りですが好き嫌いが真っ二つに分かれたりと問題を抱えながらのお祭りになっているようですが継続して盛り上がるイベントになって欲しいと思います。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア