【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

「仕事を楽しむ」(4/12)


遠藤
 

 「料理を楽しんでいない人の一皿はまずい」というのを聞いたことがあります。

 いくら良い食材や一流のレシピがあったとしても、それを作る人が食べる人を思って作っていない、自分自身も作って食べることを楽しんでいない、と美味しいものは作れないということです。

 私たちの日々の業務でも同様のことが言えると思います。
 まず、電話でお客様が何を求めているのかを、的確にかつ瞬間的に察知する能力が必要です。
 お客様の要件を素早く聞き取り(たとえ、表現がおかしかったり、主語が抜けていても、それをフォローできる余裕が必要)、担当者へつないだり、調べられることはその場でチェックして対応するという、当たり前のことができないとインタラクティブなつながりがなく、お客様にストレスを与えてしまいます。

 十分な応対や説明がなされないために、クレームに発展してしまうのも1本の電話からということになります。
 言葉づかいはもちろん、声のトーンまで微妙なニュアンスは電話だからこそ、対応者のパーソナリティが伝わりやすいので、単なる問い合わせが二次的な問題に発展してしまうケースが多々あります。

 また、e-mailの場合は言い直すことができる電話の会話と違い、送信してしまった後では取り返しがつかないこともありますので、ビジネスレターの基本を守り慎重に扱うことが大切です。不慣れなうちは、CC送信で第三者に確認してもらうことも必要かもしれません。

 いずれにしても、一本の電話やメールで始まる大事なおつき合いです。
 不動産を扱う者として仕事を楽しみながらお客様と接し、誠意と熱意というスパイスを加えることで、素晴らしい融合をもたらすことができるのではないかと思います。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア