【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

4月度レポート(4/12)


営業部 三原 健太郎
 

 先日、国土交通省が本年1月1日時点の公示地価を発表しています。

 全国的には住宅地が前年比でマイナス0.6%、商業地は同0.5%といずれも6年連続で下落。道内においては住宅地が同1.0%で23年連続、商業地が同1.3%と6年連続で相変わらずの落ちこみ様ですが、東京、大阪、名古屋の三大都市圏や札幌では6年ぶりに上昇に転じるなど、大都市圏などでは回復傾向がみられています

 国交省によると大都市圏などでの地価上昇について、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」による景況感改善を受けた住宅、オフィス需要とやはり2020年夏季東京五輪開催を見据えた再開発計画等の機運の高まりとみているようです。

 また、低金利や住宅ローン減税等の施策による住宅需要の下支えや住宅需要の増加によって都道府県全てで下落率縮小や上昇への転換等がみられ、特に利便性、住環境等に優る住宅地では上昇傾向でした。

 北海道の住宅地では前回と比べられる900弱の地点のうち154地点で上昇、206地点で横ばいということで活発なマンション需要を受け、上昇率が最も大きかったのは札幌市中央区北2西14で、8.3%上がっています。

 なお、地方でも旭川市神楽の2地点(橋の開通の影響)や他都市の数地点に上昇がみられますが、上昇地点のうち97%が札幌で、地方では結局横ばいか下落が続いています。
 商業地に関しては、345地点中、上昇は87地点、横ばいは49地点。中でも再開発が進んでいる札幌市中心部の中央区南1西4が3.8上昇し、ここが道内の最高価格になりました(248万円/u)。

 北海道は地方の港町、旧産炭地を中心に落ち込みが続いているのは変わらず、紋別市内ではマイナス9.5%で、下落率で全国上位に入るなど、札幌と地方の格差が広がる一方です。

 今後も地価の動向に注目していきたいと思います。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア