【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

サ高住 サービス付き高齢者住宅(3/9)


三原 健太郎
 

 今、北海道内ではサービス付き高齢者住宅の建設が増えているようで、立地は中心市街地に建設されるケースが多いようです。
これは札幌に限らず(というよりは地方ほど)この傾向が強いようで、小樽市では閉店したデパートの跡地に、旭川等でも街の中心市街地に昨年建設され今年もまた新設される計画のとのことです。
現在、地方都市の中心部の高齢者向け集合住宅はほぼ満室の状態で、今後これらの高齢者向け集合住宅は増える可能性は高いようです。

 サービス付き高齢者向け住宅とはそもそも、入居者が原則60歳以上で常駐する介護士などが入居者の安否確認や生活相談に応じることを義務付けている賃貸の集合住宅のことで、建築に際しては建築費の1割が補助されたり固定資産税の減額等の優遇措置があり、この制度が始まって以降建設が増加しています。

 また、利用者も中心部にあるこれらの賃貸住宅は交通の便がよく、入居者と離れて暮らす家族も会いやすい、スーパーなどが近い、除雪も不要などメリットが多いのも人気の理由です。さらに今後団塊世代の高齢化が進み需要が見込まれることで新規建設、また元ホテルだったものを改修してのオープンが増えています。

 また、札幌市内ですが分譲マンションの販売が復調です。リーマンショック以降冷え込んでいたマンション市場が回復してきており、1月の札幌の制約戸数は200戸を突破したようです。しばらく不況で建設が低迷していたため市場に在庫が少ないところに消費増税の話が持ち上がってきたので、駆け込み需要で新規物件でも即完売する物件が多いとのことです。

 本年中に発売される新規物件は2,300戸との見通しが出ています。これは前年比4割増に上るので、それに伴って地価の上昇も見られるようです。地価上昇の直接的な要因はやはりマンション適地の需要によるところが大きいので、今後マンションの建設が継続して順調に推移すれば、下落の続いていた札幌の地価も上昇または下げ止まりの地点が増えてくるのではないでしょうか。

 北海道の建設・不動産業にとっては業界として冷え込んでいる期間が続いていたので、すこし明るい展望が見えてきたのかな、と思います。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア