【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

新しい電化製品(2011/12)


斉藤
 

 11月を振り返ってみると、寒さが増してきたので、暖房関係の設備の不具合の連絡などがありました。今年入居して初めて使う方で灯油ストーブのコックが閉まっていたり、耐震装置のスイッチがわからないなどでした。ある程度は電話で対応できたように思います。

 自分の話になりますが、夏前に地デジになることもあり、エコポイントは終わってしまいましたが、テレビを買いに某量販店に行きました。テレビだけのつもりが冷蔵庫、洗濯機と思いきって自宅で使っているもの新しく買い換えました。10年以上も使っていたものだったので、新しいものはまず音は静か、これが一番です。
 特に冷蔵庫は古くなると、夜中にウィ〜ンと音が響いたこともありました。
 すると、買い換えたあとから月々の電気料金はエコというだけあって、300円ほど料金が安くなりました。電化製品はひとつダメになるとよく連鎖するといいますが、次に掃除機が壊れて(変な臭いが)しまいました。こちらはテレビ、洗濯機、冷蔵庫を購入した際のポイントがかなり貯まっていたので、その分を利用しました。

 昔から物は大事に長く使うように育てられましたが、これは今の時代にマッチしていないのだと・・・特に電化製品は新しいものにはかなわないのだと・・・
 確かに古いものは博物館や記念館などに飾ってあるだけで、実際に使えるものはほとんどありません。物があふれている時代ですので、大事に長く使うことはいいことです。
 でも、うまく再利用して、新しいことを取り入れていかなければ、進歩はしないのだと思います。

 色々な意味でカチコチの脳みそが少しでも柔軟になってほしいと思います。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア