【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

ふたり暮らし応援キャンペーン (2011/06)


遠藤
 

 5月の賃貸は問い合わせ、成約件数ともに鈍い動きながらも、家具付短期契約は堅調に推移しています。法人関係の追加契約やリピーターによる再契約が賃貸の停滞ムードを底上げしています。

 札幌もやっと新緑の季節となり、本来なら「YOSAKOIソーラン祭」などをはじめ観光関連の集客が見込めるはずなのに、今シーズンは良い話を聞きません。
 行政や各種団体がさかんに北海道観光をアピールしていますが、震災・原発トラブルの余波によるイメージダウンは想像以上に大きいようです。

 そんな中ブライダルシーズンを迎えますので、集客の視線を「ふたりで暮らす」方向へシフトすることもポイントになると思います。
とりあえず2DK以上の物件は大々的に「ふたり暮らし応援」というキャッチコピーで広告してはどうでしょうか?
 震災後はブライダル関連の業種が、前年同期に比べて3割〜4割売り上げが増加しているという報道もありました。

 人は今回のような想像を超えた地震災害を体験することで、普段は一人でも大丈夫だったのに、パートナーや家族がいないという不安を強く感じるようになり、人と絆を結ぶ努力をするようになったのだと専門家が分析していました。
 そして、相手がいる人は結婚を決め、いない人は相談所に登録するという現象が起きているとのこと。

 私の姪も地震直後に帰宅難民となり都内で一夜を明かし、何時間もかかってマンションへ戻ったときは、一人ぼっちの心細さが何よりもつらかったようです。その後も余震の恐怖で不眠に悩まされ、とうとうマンションを引き払って実家に戻りました。通勤時間は倍以上になったものの、家族と一緒という安心は替えがたいものなのでしょう。

 こういうご時世ですから、心理的な要因が不動産にも影響してくると思われますので、新聞や時事ニュースを毎日チェックするように心がけています。
 そして、お客様のニーズを的確にとらえることが当社をもっと利用して頂けることにつながると思っています。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア