【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

札幌マンション事情「進化するマンション管理組合」


遠藤
 

"マンション管理の重要性が注目されるようになって、法整備を背景にここ10年ほどでマンション管理組合はかなり進化したと思います。
区分所有者の意識や管理会社の質も向上し、相談窓口も増加しました。

北海道マンション管理組合連合会が実施している相談窓口の調査によると、マンション管理士による一般相談、一級建築士による技術相談は昨年4月から12月までの実績で1,000件を超え、前年を上回っているとのことです。

相談内容のトップは「管理組合の日常運営」に関することで、2番目は「理事会・役員」と続き、以下「区分所有法・管理規約」「管理組合と管理会社」「総会」の順である、という記事を読んで意外な印象を受けました。

なぜなら私が予想した、窓口へ持ち込まれる相談内容というのが、義務違反者についてだとか、ペット飼育問題であるとか、騒音問題などのトラブルに関することばかりで、相談窓口は駆け込み寺になっているのではないかと思っていたからです。

前述の調査によると、多くの管理組合はトラブル解決に苦慮するのではなく、管理組合運営そのものに苦慮しているという実態がわかります。

10年前と比較すると区分所有者個々がマンション管理に無関心ではいられない状況となり、管理業務主任者やマンション管理士の努力によって、相談する側、される側双方のレベルがアップしたのだと思います。

当社においても、取引のあるお客様や賃借人の方が遭遇するトラブルに対応する時に、区分所有建物であるが故の問題解決能力が求められるのは当然ですから、今後も関係法令の適用や判例の理解を深めていきたいと思います。




"

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア