【賃貸物件、売買物件をお探しの方へ】アパマンプラザでは賃貸物件、売買物件をご紹介しております。
賃貸物件は家具家電付きで短期契約可能なお部屋を数多くご紹介しており、賃貸物件の仲介料は無料となっております。
賃貸物件の短期契約は3ヶ月以上からとなっております。連帯保証人がいない方は保証会社を利用する事もできます。
売買物件は住まいをお探しの方だけでなく、投資をお考えの方にもご紹介しております。
購入を検討されている方だけでなく、売却を検討されている方からのお電話もお待ちしております。
売却を検討しているがどうすればいいのか分からない方、売却価格の相場が知りたいという方。
ご相談、査定は無料で行わせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

株式会社アパマンプラザ
トップ

会社概要  スタッフ紹介  採用情報

株式会社アパマンプラザ 〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1-12 お客様駐車場完備

Eメール : [email protected] Tel:0120-015510

【営業時間】 9:10〜18:30 土曜、祝日も営業しております。日曜日は定休日となっております。

社員レポート

魅力的なマンションへの道


マンション管理士 遠藤
 

 私が住んでいるマンションには1階に掲示板がある。なにかの工事実施の通知や自治会からのお知らせに混じって、訃報を目にする機会が増えてきたようだ。



 ○○号室の○○様 享年○歳で永眠されました。あとは葬儀の日取りなどが書かれている。

      

 築21年の分譲マンションだから、購入当事は熟年夫婦だったカップルが今やすっかり老夫婦になっているし、居住者の顔ぶれもずいぶんと変わってきている。


 以前はたくさんの子供たちが敷地内で遊んでいたのだが、みんな成長して高校や大学に通うようになり、小学生だった子たちは親離れして独立してしまった。その後は若い人に代が変わったということも、どこかに子供が生まれたということもあまり聞かず、プレイロットもひっそりとしている。


 今では子供がいなくなった熟年カップルと、つれいあいに先立たれた独居老人ばかり増えているのだ。そして集会室で習う社交ダンスやカラオケもほとんどこの年齢層で構成されているようだし、

管理組合の運営にしてもそうだ。


 これはちょっとヤバいんじゃないかと思う。一管理組合で少子高齢化がこんなに加速度的にすすんでいるのだ。あの人たちに万が一のことがあったら、だれが相続するのだろうか?

相続してもここに住むとは限らないし、売りに出してもまた老人が買うかもしれない。


 老人に囲まれて暮らすのはイヤだと思っても、そのうち世の中どこを見ても老人だらけになるのは目に見えている。そして自分もその仲間入りをするのだろう。マンションの資産価値は住んでいる層も大いに関係すると思われる。老人マンションになっても資産価値を下げずに、異なった世代の人たちにとっても魅力的な物件であるように管理運営していかなくてはと思う。


 一緒のエレベータで最年少の子は現在中学3年生。ひとりっ子だ。

「この子たちが高額な年金を払い、たくさんの老人たちを養わなければならない世の中になるのだ。」と考えると、いつも「大変だね、がんばってね」と声をかけずにはいられない。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ










株式会社アパマンプラザ 北海道知事 石狩 (10) 第3992号
〒064-0809 札幌市中央区南9条西4丁目1−12
TEL:011-513-0007 FAX:011-513-7778
フリーダイヤル:0120-015510(携帯可)
E-mail: [email protected]

国家資格名 人数
宅地建物取引士 10名
マンション管理士 5名
管理業務主任者 5名
 
集合写真

アパマンプラザ札幌賃貸プラザマンション投資の鉄人札幌不動産管理プラザ札幌マンスリーマンションプラザ札幌賃貸アパートマンション情報札幌家具付きマンションAvenue札幌マンション学生賃貸square札幌中古マンションnet札幌インテリア