Archive for the ‘未分類’ Category

昼と夜の温度差

今日の日中は、暖かい日差しでポカポカ気分だったのが、夕方から夜にかけては寒いのなんのって秋から冬になるのかという感じです。


これからの季節は、寒い・暖かい・昼と夜の温度差が違ったりして風邪引き・体調を崩しやすくなるので気を付けたいと思います。


昨日・今日と野球の試合がある為、17:30~20:30は、殆ど電話もならずに静かな社内です。皆さん、野球に熱中していることでしょう!


本日の結果は、いかに!


お薦め物件です。(営業 尾元)


外観 1


 


 


 


 


 


 


 アパマンプラザのホームページ


 アパマンプラザ 札幌賃貸プラザ 新築賃貸プラザ マンション投資の鉄人 札幌マンスリーマンションプラザ  札幌不動産管理プラザ  札幌家具付マンションアベニュー 札幌マンション学生賃貸スクウェア

地震の備え

毎年、8月から9月にかけて、東京海上日動火災さんより地震保険加入の案内が一斉に発送されます。


契約者の皆様の元にも届いたかと思いますが、最近、北海道での目立った地震がなかったからでしょうか、加入希望される方が昨年より少なかったように思います。札幌は地震が少なく、地震保険料も東京等に比べるととても安く感じます。地震保険は任意加入となっていますが、災害に関しては保険以外にも、万が一の備え、きちんとしておきたいですね。(杉林)


おすすめ物件


公園


 アパマンプラザのホームページ


 アパマンプラザ 札幌賃貸プラザ 新築賃貸プラザ マンション投資の鉄人 札幌マンスリーマンションプラザ  札幌不動産管理プラザ  札幌家具付マンションアベニュー 札幌マンション学生賃貸スクウェア


  

目を大切に

 10月10日は何の日かご存知ですか?

 少し前までは『体育の日』でしたが、2000年から10月の第2月曜日が従来の
『体育の日』になりました。ななかまど

  10月10日が記念の日はいろいろあるのですが、その中に
 『目の愛護デー』というのがあります。
 「1010」を横に倒してみると、ちょうど眉と目の形になることから、 
 この日が選ばれたそうです。

 
  
 私もだんだん視力が低下していて、先日眼鏡を買い換えに行ってきました。
思っていたよりも悪くなっていたので、これ以上悪くならないよう目を大切にしようと思います。

 DHAが多く含まれている鰯やサンマなどの青魚が、目によい食べ物ということですので、視力低下が気になり出したら青魚を食べる習慣をつけるとよいそうです。
 新鮮な青魚が売っているスーパーに近い物件をご紹介します。(山田)


 


 アパマンプラザのホームページ


 アパマンプラザ 札幌賃貸プラザ 新築賃貸プラザ マンション投資の鉄人 札幌マンスリーマンションプラザ  札幌不動産管理プラザ  札幌家具付マンションアベニュー 札幌マンション学生賃貸スクウェア

百年の孤独

先日「百年の孤独」という焼酎に出会いました。
私はビール党なので焼酎には興味がないのですが、「幻の銘酒」といわれ焼酎好きにとっては垂涎の逸品とのこと。


勧められるまま飲んでみると、原料は麦らしくシングルモルトのような深い味わい。じわじわときいてきて指の先まで心地よいだるさに包まれました。


百年の孤独


それにしてもこの重いネーミング。


ガルシア・マルケスの小説「百年の孤独」が由来だと知りました。
これも何かの縁だと思い本をさがすと、書店にも版元にもなくAmazonで見つけることができました。


壮大で難解な小説らしく読破できるかどうかわかりませんが、とりあえず挑戦です。 (遠藤)



今日のおすすめは
ほろ酔い気分で歩いて帰り、大きめベッドで読書を満喫できる物件です。



 

雨女かな・・・?

 世間は3連休ですね!皆様はどのように過ごしていますか?


何故か?私のブログの日は3回続けて雨・・・もう雨ネタがないのですでも3連休最後の体育の日は統計上、晴れる確率が高いので今日と明日はしっとりと過ごします。


 さて野球ネタですが、国体の決勝では見事に早稲田実業と駒大苫小牧が戦いました。なんとか駒大苫小牧に勝ってほしかったのですが、こればかりは勝負の世界、早稲田実業はスゴイですね!おばさん会話になりますが、若いっていいですね!


 あとは11日と12日に札幌ドームで行なわれる「プレーオフ」北海道で初めてですので楽しみです。札幌市内の地下鉄駅では「ガンバレ!北海道日本ハムファイターズ」と書かれたものがあちこちに貼られています。


日本ハム


 


→中島公園駅の改札の窓口にも貼ってあります。


 今日は札幌ドームまで乗り換えしない東豊線沿いの物件をご紹介します (斉藤)


アパマンプラザのホームページ


 アパマンプラザ 札幌賃貸プラザ 新築賃貸プラザ マンション投資の鉄人 札幌マンスリーマンションプラザ  札幌不動産管理プラザ  札幌家具付マンションアベニュー 札幌マンション学生賃貸スクウェア

ドアガード

最近朝晩冷え込んでくるようになりました。
北向き我が家ではまだストーブはつけずに頑張っていますが、厚手の靴下に
布団を一枚増やし、たえています(^^;)
末端冷え性なので冬場は、足の指先が氷のように冷たくなります!


秋は食べ物がおいしい季節で、たくさん好物が出てきます。
本州に引っ越して行った友達なんかは、スーパーで普通に売ってるもの
でも北海道の食材は美味しい!そんなものを普通に食べてて贅沢!と
言われたことがあります。


全然関係のない前置きでしたが、先日中島公園の近くの物件で、ドアガード
の取替えの立会いをしました。
昔はドアチェーンが一般的でしたが、最近ではドアガードが一般的になりました。
どうやって取替えするのか興味津々で見ていましたが、なかなか大変な作業
でした。昔のマンションは扉が丈夫との事で、何度かドリルの歯(?)が折れて
しまいました・・・。


ドリルドアガード


 


 


 


 


  ↑最近だと一般的になったドアガード


 


取替え現場(?)を見て少し知識が増えたな~と思いました(藤田)


本日のオススメ物件は、冬場にはやっぱりカーペット敷!の家具付物件


 アパマンプラザのホームページ


 アパマンプラザ 札幌賃貸プラザ 新築賃貸プラザ マンション投資の鉄人 札幌マンスリーマンションプラザ  札幌不動産管理プラザ  札幌家具付マンションアベニュー 札幌マンション学生賃貸スクウェア

北海道の秋

 みなさん、こんにちは!


 札幌の朝はめっきりと冷え込むようになりました。


 車で市内を走っていると街路樹も紅葉がすすんできていて、だんだん緑から黄色やオレンジ色に染まってきています。


 写真は札幌駅北口の街路樹です。本当は山にでも登って、キレイな写真をご紹介したかったのですが・・・・


 あと、ふた月もすると雪がちらほら降ってきてタイヤ交換が必要になると考えるとちょっと憂鬱になります。


 あと少しの北海道の秋ですが、存分に満喫しようと思いました。


街路樹


 今日のおすすめは、都心に近く札幌駅にも徒歩圏内の物件です。


                      (営業 古谷)


 

月の女神はいずこ?

平成18年10月4日(水)


皆さま、こんにちわ毎度お騒がせしておりますアパマンプラザの風雲児、草野でございますつい先日までお盆だのお彼岸だのいっていたら、もう10月ですmarch is time とはよく言ったもので時は止まる事はありません一度刻んだ時は戻るということは万物の法則に反することなのです日々を大切にこれからもがんばっていこうと思う今日この頃でした


そういえば皆さんはお月見などはしますか?この時期忙しく仕事をして夜遅く家に帰ることもあるのですが、たまに家に帰る途中でふと足を止め天を仰ぐとそこには綺麗に輝くまんまるなお月様がいらっしゃいます何となくですが、疲れてヘロヘロな私が、冷たいけれどちょっと優しい感じがする月の光を浴びリフレッシュするような感じがします古代からお月様には魔力のようなものがあると言い伝えられています普段気にもとめないようなものに「癒し」を感じた9月でした


今日は当社のニューフェイス、パキラちゃんです性別不詳、年齢多分1年くらい、客様からの差し入れで当社にきましたみていると徐々に大きくなるのが嬉しくなってきます普段はツキノワグマのように凶暴な私も顔がにんまりしています


今日は当社のニューフェイスをご紹介しますちっちゃくって風で優しく揺れるかなり癒し系のパキラちゃんです。性別・年齢・出所は一切不明ですがこの頃私はにんまりしながら世話してます。でも水をやりすぎたり倒してみたり被害のほうが大きいかも・・・でもお節介やきの私はめげません皆さんもかわいがってあげてください


ぱ・き・ら


 


かわいいと思いませんか


 


 


今日のおススメはこれです。


この秋おススメする逸品です


ではまた半月後にお会いしましょうアデュー


草野でした

広いお部屋に引っ越そう

アパマン・プラザ前の中島公園も次第に秋めいてきました。まだ紅葉とはいきませんが、黄色が少しまじってきました。当社は地下鉄駅出口のすぐ隣にあるため、この付近でお部屋を探される方がよくいらっしゃいます。なかなかありそうで無いのが1LDKタイプの物件です。(営業部 西田)


↓分譲マンションらしい外観↓


ko


 

高層マンション

 札幌市はこの春から市内のほぼ全域に高さ制限を加えましたが、中心部の無制限の地域や、規制が入る前に工事したマンションの中には超高層のマンションがいくつか見られます。超高層のマンションの魅力はなんと言っても高層階からの眺望だと思いますが、いいことばかりではないようです。


 先日御高齢の方でしたが、これまでは一戸建てに住んでいたのをマンションへ住替えたら体調が悪くなって病院に行ったら気圧のせいではないかと言われたという話を聞きました。若くて元気なうちは問題ないのかもしれませんが年老いて体が弱ってくるとちょっとしたことで体調に異変が起こるのでしょう。


 分譲マンション超高層物件は売行きも好調のようですが、中島公園近くの賃貸マンションで昨年秋完成の33階建と今年の春完成の34階建の2棟がありますが苦戦しており未だに満室にはなっておりません。中島公園の近くでは更に平成20年の春に30階建の賃貸マンションが完成予定です。


 当社の賃貸は分譲マンションの賃貸が主で、超高層物件の賃貸はあまり縁がありませんが、眺望のいいグレードの高い物件はあります。眺望がいい物件をお探しの方はぜひお問合せいただければと思います。


8f540caa.jpg


(営業 佐藤)


 


 

アーカイブ
カテゴリー