オンライン飲み会
暖かい日が続き、ようやく春らしくなってきました。天気がいい日が続くと外出したくなりますが、コロナウイルスの流行等により思ったように出かけられずといった日々が続いています。「コロナ疲れ」「コロナストレス」といった言葉も生まれている現状ですが、一方で、「おうち時間」「オンライン飲み会」といった言葉も最近よく耳にします。「オンライン飲み会」とは、テレビ電話ができるアプリを使用し、自分たちの好きなお酒とおつまみを準備して、テレビ電話をしながら友人とお酒を楽しむことです。お店と違って、周囲の視線や時間を気にせず、自分たちの好きなものを食べ飲みできる「オンライン飲み会」をこの機会に私も友人と楽しんでみたいと思います。(進藤)

運動不足
春めいてきた札幌ですが、コロナウィルスの影響で外出もできず、運動不足に陥っています。
テレビは毎日、コロナウィルスのニュースばかりで、亡くなられた方や重症な方もおり、とても心が痛みます。本当にこれからどうなるのか不安になります。
一日も早く、安心して過ごせる日がきてほしいと思います。
家で缶ビールばかり呑んでおり、体も重くなってきましたので、人通りの少ない朝や夜にストレス発散したいと思い、ウォーキングをするようにしています。
気休めですが、外出の際はマスクと首からウィルスシャット?下げています。

長期化に備えて
4月17日に緊急事態宣言が北海道でも発令され、札幌市の中心部の商店街は軒並み休業し、異様な光景に包まれています。
緊急事態宣言は5月6日までとなっておりますが、コロナウイルスが落ち着くのは1,2年後と言われており、この息苦しい状況は長期化する見込みとのことです。
コロナウイルスの長期化により、色々懸念されることがありますが、特に気になるところと言えば「マスク」ではないでしょうか。薬局ではもはや見る影もなくなり、入手が非常に困難な状況です。
そこで、私もいろいろ探してた際に見つけたのが、「マスクフィルター」です。この商品は、マスクの内側に貼るタイプのものでマスクに直接触れずにマスクを使用できるため、マスクの消費量を抑えるものです。お値段も安価なため注目され始めています。まだ、こちらは品薄にはなっておりませんが、話題になればこちらも入手が困難になると思い、私も早速予約をしてみました。有益な情報はいち早く入手したいものですね。
(営業 山田)
本日のおすすめ物件はこちら

自粛と規制
新型コロナウィルスで北海道は、北海道知事の緊急事態宣言で北海道民は自粛したお陰で当初は、街中・飲食店はガラガラでしたが、現在は多少、人の流れが出てきた感じがします。
世界を見ると、1ヶ月前と現在では様子が一変しています。
感染者の増大、ロックダウン(国封鎖)などがありますが、現在、東京含めた関東圏内が急激な感染者がでています。
知事判断でなく、国の規制が必要になってくるかと思います。
こんな状況でも部屋探し・引越しが必要な方はいます。
安心・安全で対応していきます。(営業 尾元)
本日のお薦め物件 → 交通の便・買い物の便がとても良いエリアにあります。

年度末
今週の札幌は日中は2ケタの気温になり、雪解けもすすんでいます。
今月末は会社関係は年度末で銀行等も月末にかけて、いつも以上に混みあいます。
お引越しで転入、転居される方も役所が混みあいますので、時間に余裕をもって行動しましょう。
コロナウィルスもあり、外出も控えていたので、久しぶりにたこ焼きを作りました。2年ぶりぐらいでしたので、腕がおちたな~と感じました(笑)(斉藤)
