自然の足湯

穏やかな秋晴れに恵まれた札幌です。台風がゆっくり日本列島に近づいているようで、今後の進路や勢力が気になるところです。

ここ数日続いている「大自然シリーズ」

きょうは遠藤がお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日定山渓~登別方面をドライブして紅葉の秋を満喫してきました。

山道を散策すると湯気が上がって流れる川があり、靴下を脱いで自然の足湯ができます。熱くもなく、ぬるくもなく、友人たちとお喋りするにもちょうどいい温度でした。このあとは海沿いを苫小牧方面へ。樽前山が見える温泉に入ってホッキ三昧とぜいたくな一日でした。

 

今日のおすすめ 好立地の2LDK

2 Responses to “自然の足湯”

  • タヒラ:

    天然の足湯 すごいですね!

    北海道。「大自然」といえば「温泉」「秘湯」でしょうか。
    本州人代表としておススメは 丸駒温泉です。日帰り温泉で手軽に秘湯気分が味わえます。
    札幌から453を一時間ほど。支笏湖温泉街とはまったくの対岸。ひっそりとした中にあります。
    露天風呂の目の前が支笏湖湖面。ホントに目の前! な、なんと贅沢な!
    露天の水位は支笏湖湖面と同じ。つながってるのか年中同じようです。
    足元はびっしり細かな砂利。そのすきまから小さな気泡がプチプチと湧き上がってきます。おぉ、本物だ!
    お湯はちょいぬるめ。長くつかれてすっかり寝てしまいます。

    時間を忘れて、たまの息抜き必要ですね (^^)v

    • 遠藤:

      タヒラ様 いつもコメントありがとうございます。

      ブログに反響があると嬉しくて励みになります。

      私も丸駒オススメです。露天風呂最高ですよね。

      今回行ったところは登別の「大湯沼」近くにあるお湯の川です。
      地ビール「鬼伝説」もおすすめなので、一度おためし下さい(^_^)/~

Leave a Reply for タヒラ

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ
カテゴリー