ドアクローザー

暑さがすこし戻ったかのような札幌ですが、トンボが飛んでいるのを見ると夏の終わりを感じます。


昨日、自宅マンションで「ドアクローザー」交換がありました。
管理組合による一斉交換工事です。これって共用部分だったんだ、とあらためて知りました。


標準管理規約でも「玄関扉は、錠及び内部塗装部分を専有部分とする。」とあるので、ドアクローザーは共用部分という解釈のようです。


順番に各戸を回るので、在宅して交換の様子を見たかったのですが、仕事があるので管理人さんに合鍵を預けてやってもらうことに。


closer1


夜、家に帰ってさっそくチェック。  あら!


ドアがゆ~っくり、静かに閉まるではありませんかっ! 


今まで特に気にもしていませんでしたが、油圧が効かなくなっていたんですね。


「バタン!」という響く音もしなくなりました。


「ドアクローザー」は築10年を超えると調子が悪くなってくるらしいです。ちょっとしたことで快適になるのですからメンテナンス・交換は重要ですね。 (遠藤)


今日のおすすめ ライオンズマンション中島公園


 


アパマンプラザのホームページ


 アパマンプラザ 札幌賃貸プラザ 新築賃貸プラザ マンション投資の鉄人 札幌マンスリーマンションプラザ  札幌不動産管理プラザ  札幌家具付マンションアベニュー 札幌マンション学生賃貸スクウェア



 

Leave a Reply

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ
カテゴリー