いつが買い時?
これからの不動産動向について、個人的に思うのは、新築物件の価格は上昇していくだろうということです。その根拠は、住宅ローンの金利上昇、建築材料の高騰、土地の仕入れ価格の上昇、売主の瑕疵担保の保険の義務化等、挙げれば、まだありますが・・・。
私が自宅マンションを購入した当時は、住宅金融公庫の金利は、3.3%でした。それを考えると、現在の金利水準でもかなり低いと思いますが、買い控えになってくるのでしょうか?もちろん、現在の経済情勢で、これから先、急激に金利が上昇するとは考えずらいですが、個人的には3.6%ぐらいが適正だと思います。
当社は、扱っている物件が、中古の投資物件がほとんどですが、最近では、値頃感のある中古の実需物件の売れ行きがよいように思います。
現在の住宅を購入している年代は、私と同じ位の年代の団塊ジュニアが多いと思います。私の地元(札幌)の友人も、すでに購入した人がほとんどですが、住宅の購入時期は、年代に関係なく、購入出来る時が買い時だと思います。
(石黒)
アパマンプラザのホームページ
アパマンプラザ 札幌賃貸プラザ 新築賃貸プラザ マンション投資の鉄人 札幌マンスリーマンションプラザ 札幌不動産管理プラザ 札幌家具付マンションアベニュー 札幌マンション学生賃貸スクウェア