初秋の忙しさ
平成17年8月31日 晴れ
営業部の草野です。
秋の足音が少しずつ近づいてくる感じがして
ちょっと寂しく感じる今日この頃です
今日は物件の調査で札幌中央法務局に行ってきました
いつもながら混雑しておりバタバタと調べ物をし、その場を後にしました。
法務局は不動産の謄本を取ったり図面を調べたりする場所ですが
ここにも人間模様があるらしく
相続に関して相談している方などもいらっしゃいました
普段何気なく調査のために訪れる場所に
そのような物語があることがとても新鮮で不思議な感覚でした。
話は変わるのですが、
10月は法人などの移動があると以前から言われておりましたが
最近ちょっとそれが少なくなってきたような気がします
その一方、学生さんなどが秋口に新居探しをするような
傾向にあるような気がします。
札幌(北海道)は本州と異なり、敷金や礼金など契約金内容が
非常に安価で済みます。
そのためアルバイトなどで貯めたお金などで引越しをするようです。
特にこのような家具付き物件が人気があるようです。
仕事上色々な方から様々な情報を戴きます
それを無駄なく自分の力に役立てれるようがんばりたいと思います。
今日は法務局の写真を撮ってきました。
ここに登録されている不動産情報と同じだけの数、
人間模様があるのかも知れません。
SECRET: 0
PASS:
草野さん、お疲れ様です。
確かに北海道は礼金がなく、敷金も安価で学生さんたちにはいいですよね。オーナーにはちと辛いですが・・・。関西には礼金もありますし、「保証金」というのがあります。ものによりますが、学生の賃貸マンションなら35~50万くらい必要だった気がします。
ライオンズマンション植物園第二のこのタイプの部屋の中、初めて見ました。けっこう広いですね。それに綺麗。この部屋はミニ大通りに面していて、自分の家の庭のように見えるのではないでしょうか。建物のグレードも良く、家具、家電も品良く配置されていて、家賃も適切、直ぐ決まると思いますね。この部屋。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。草野様。
今後は、是非、機会をつくって法務局に行きたいと思います。
SECRET: 0
PASS:
田平様
ライオンズマンション植物園第二について
昨日案内したお客様からお申し込みが入りました。
物件の良し悪しもありますが、何らかの方法で
他物件との差別化を図ることが成約への近道ですね!
星野様
法務局について
今度日本にお帰りになった際に
是非一度寄ってみてください。
皆さん忙しくバタバタしてますが
私はあの感じが好きですね。
諸国の登記関係はどうなっているのでしょう?
日本とは異なる手段なのでしょうか?
今度是非御教唆ください。