新型コロナウィルスの影響
ゴールデンウィークも終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか?弊社は、日曜日以外営業しておりましたので、連休明けという感じが全くしません。
最近の札幌の様子ですが、緊急事態宣言の前に比べると人出は減っています。通勤の地下鉄は、学校の休校や時差出勤、テレワークにしている会社もあるので、乗車人数は減ったと思います。ただ、スーパーや公園は、混み合っているようです。ここ2,3日だけみると感染者の数は減りましたが、まだ予断を許さない状況だと思います。札幌は、サービス業で働く方が多く、全国的にみても自粛期間が長いので、飲食関係や宿泊業、デパート等の商業施設、観光関連の方等は、経済的に大変だと思います。感染リスクがある中、コロナと戦っている医療従事者の方には、頭が下がる思いです。
賃貸の状況ですが、例年に比べると反響が少なく、特に法人関係は、現在は、札幌に来るのが厳しいようです。ただし、こういう状況ですが、少しでも反響が増える様に、社員一丸頑張っています。
大手の不動産業者は、リモートワークしている所がほとんどで、賃貸業者でも時短営業をしている所もありますが、弊社は感染防止に配慮しながら通常通り営業しております。
今は、我慢の時期ですが、明けない夜はありません。現在の状況に悲観せず、ポジティブに乗り切りたいと思います。
札幌の桜
4月末に札幌では、桜が開花
GW中に満開の桜は、気持ちを晴れやかにしてくれます。
自粛でも桜を見たいですね。

写真は、会社近くの鴨々川の桜(営業 尾元)
本日のお薦め物件 →→→ 中島公園近くのお部屋
GW最終日

今日でゴールデンウィークも最終日ですが、今年はゴールデンウィークの賑わいではなく、人がいないことがニュースになってで、観光関係の方には本当に深刻な状況ですが、中国では一足先に連休で外出する状況が放送されていました。従来の人出には届かないといいながらも人口の多い中国で一斉に人が動くことは新型コロナウイルスの感染拡大にならないかとても気になります。
不動産業界も来店を控える傾向にあり、接客に関する機会が減ったため来店対応に関しては暇になりましたが、決まらない分決めていただくための広告を何度も変更したりして、暇なようで忙しいという感じです。
ただ、普段よりは時間があるので不動産投資など詳しく話を聞きたいという方には今の時期がおすすめです。
外出ができないとこれからの季節エアコンがあるとうれしいいですね。
今日のおすすめ エアコン付で外出不要の家具家電付
(営業 佐藤)
5月になりました
週末にかけ札幌市内の気温は20度を超え、桜の開花とともに夏の準備が始まっています。
ただ、コロナウィルスの影響でスティホームウィークとなっていますので、不要な外出は避けたいと思います。
アパマンプラザは5月3日(日)は定休日ですが、本日5月2日と5月4日~6日は営業しております。
社内では咳エチケットを徹底しています。社員はマスクを着用、換気に努めており、入り口には除菌ジェルも置き、感染しないように取り組んでいます。

地下鉄駅に ↑ のポスターが貼ってありました。
(斉藤)
春
4月も残り2日となりましたね!!中島公園の桜も満開とまではいきませんが、蕾になって一斉に開く日を待っているようです。
最近は自粛ばかりでみなさんもストレスが溜まっているかと思います。
気兼ねなくお花見をしていた去年までがなんだかすごく懐かしく感じます(*_*)
当社は中島公園の目の前ですので、お花見に行かずとも社内から桜を眺めることが出来るので、それが楽しみです。
今年はたくさんのイベントも中止になり、ストレスを発散できる場所もなく、本当に残念ですよね。ですがとにかく今は新型ウイルスにかからない・移さないように予防や自粛など、自分の出来ることをしていかなければと思います。
みなさんも、終息に向かい自粛を気にせずに外に出られる日を楽しみに、もう少しの間頑張りましょう(^○^)!(営業事務 米谷)
さて、本日のおすすめ物件はコチラです!

自粛による世の中の変化
緊急事態宣言により、街も歩いている人がかなり減った気がします。それにより、テレビやSNSでSTAY HOMEをテーマに掲げ、自宅での有意義な過ごし方を紹介されている場面をよく目にすることが多くなっているのではないでしょうか。まさに家で過ごすのがメインの世の中になった今、動画サービスやゲームの人気が上がっています。
私の友人も家で暇を持て余すようになり、ゲームやDVDを購入しようと通販サイトを見たところ、もともとの製品の2倍以上の価格で売られていると聞きました。
コロナの影響により、家で使われるアイテムの価値が著しく上昇しているのを感じました。
(営業 山田)
今日のおすすめ物件はこちら

運動不足解消に
休日はランニングをすることが多いのですが、
最近は雪も溶けて暖かくなってきたこともあり、
ランナーが増えてきたように感じます。
免疫力UPや、在宅ワークでの運動不足解消で走っている方もいるでしょう。
先日、京都大学の山中伸弥教授が動画を配信されていましたが、
ランニングでは大きな息をするため、咳やくしゃみと同じような状況に
なっているそうです。自分が自覚なしで感染している場合は
周りに撒き散らしてしまうことになります。
その為、動画ではランニング中でもマスクを推奨されていました。
マスクが苦しい場合は、ランニング用のマスクもあるようです。
デザイン的におしゃれな物もあるようなので、購入検討中です。
色々と制限されることが多いですが、
その中でも楽しく生活できるようにしたいものですね。(営業 大原)

今日のおすすめ ⇒ これからの季節に人気のエアコン付物件
静かな開花宣言
今日は道南の松前町でソメイヨシノが開花し、いよいよ桜前線が北海道に上陸となりました。4月20日での開花は、観測史上3番目に早い観測とのことで今年の桜前線の道内上陸は記録的に早いものとなりましたが、あいにく札幌は気温の低い日が続き少し足踏みしそうです。また、いつもであれば春を告げるニュースとして大々的に取り上げられますが、新型コロナウイルスのため静かな開花宣言となりました。
今日のおすすめ ⇒ 大規模リフォーム済みの2DK(営業 佐藤)
