寒い!

10月も間近ですが朝晩の冷え込みが激しくなってきました。

日中はまだ少し暖かいですが朝晩はそろそろ少し着込んだほうがいいのかなと思うこの頃です。

先日は小樽に出かけてきましたが人は少なめでお店の閉店時間も普段より早かったです。人が少ないと動きやすいですが反面さみしさも感じました・・・。

今回のオススメ物件はコチラです。(営業 松本)

涼しい日には・・・

札幌の朝晩は、大分涼しくなってきあたというより、寒いくらいです。

日中は、20℃超えの日もありちょっと暖かいです。

涼しくなった日には、暖かいラーメンがいいですね~♪

本日のお薦め物件は ⇒ 都心に便利な部屋(営業 尾元)

アウトドアブーム

今年最後のバーベキューをしてきました。

今年の夏はアウトドアブームでした!コロナウイルスの関係でが人混みはいけないけど、アウトドアは外で密にならないということで安全という考え方が多かったみたいです。

わたしも今年からアウトドアを始めました ٩(ˊᗜˋ*)و

今日のおススメ賃貸は こ ち ら ! !

櫻庭

夏の終わり

 今週はあまり天気が良くなく、不安定な天気が続いていました。しかし明日からの秋の4連休は、天気の良い地域が多くなるそうです。来週後半からは朝晩の冷え込みが強くなるらしいので、布団の準備をしておきたいと思います。

 先日、石狩の海に行きました。8月上旬でしたが、夕方になると肌寒くすぐに帰ってきました。来年の夏こそ海でバーベキューをしたいと思います!(進藤)

本日のオススメは、こちら!

仲秋

札幌は少しずつ秋めいてきました。

朝晩は冷え込むので、窓を開けて寝ると寒くて起きてしまいます。

先日、冷え込んだ日にさっそく「鍋」をしました。

もちろん、お手頃な、お豆腐ときのこ類ばかりですが・・(笑)

これから毎日のように「お鍋」が続く予感です。

今日のオススは、冬に備えて灯油暖房の物件です。(斉藤)

秋の味覚

 ついこの間までは、30℃を超えるようなとても暑い日に見舞われましたが、 9月も終わりに近づく頃には、涼しい日常になっていきましたね。特に、朝が肌寒く、風邪には気を付けておきたいところです。

 こんな時には、体が温まる食べ物を食べておきたいところですが、秋といえば、食べ物がおいしい季節です。先日、私は、「きのこ王国」という場所に行ってきました。きのこ汁がとても有名なスポットですが、おすすめのきのこ汁は、きのこ王国本館で食べれるものではなく、外の屋台で元気なおじいさんが一人で切り盛りしている大滝鍋のきのこ汁が絶品です。

 ぜひ、一度食べてみてください。          

(営業 山田)

 本日のオススメはコチラ

スープカレー

オープンから通っているスープカレーの「SAMA」さんに行って来ました。

最近は行けていなかったので久しぶりの訪問になりました。

スープの種類が選べますがオススメはトマトベースのスープです。

次回は期間をあけずに行きたいなーと思います。

ごちそうさまでした!(営業 大原)

本日のオススメ物件 ⇒ 都心部に立地の家具家電付物件。地下駐車場も有り!(空き要確認)

飲食店

先日、休みの日に狸小路から札幌駅まで歩いていて、

7月にオープンした 函館握りずし 函太郎(かんたろう) 札幌日生ビル店で 、ランチ寿司を頂きました。

たまに歩いて街並みや飲食店などを見ると、オープン・リニューアル・入れ替わりなどの発見があります。

たまに歩くのも良いものですね~♪(営業 尾元)

本日のお薦め ⇒ 中島公園駅目の前(意外と飲食店あります)

体にいい食事

 9月になり、日中は暑くても朝晩は少しずつ寒くなってきました。季節の変わり目になっていくので、体調を崩さないよう引き続き気を付けていきたいと思います。

 先日、麻生にある雑炊カフェに行ってきました。とても暑い日でしたので、野菜と薬味がたっぷり入った冷や汁を注文しました。薬味には免疫力向上、解毒作用、消化を助ける効果などが期待できるので夏バテにはぴったりです。このあとしっかりデザートまで食べきって、大満足な一日でした。(進藤)

本日のオススメ物件は、こちら!

離島

最近気になるお店があったので行ってきました。

札幌駅近くにある”離島キッチン”です。

日本中の離島から取り寄せた食材を使って料理を提供しているお店です。

お店の雰囲気も良し、昼は定食、夜は居酒屋をやってます。

とってもおいしかったです (゚д゚)ウマー

札幌駅周辺の賃貸物件 ==⇒ コチラ!

(櫻庭)

アーカイブ
カテゴリー