自己対策
毎日、コロナウィルスの感染者の情報が気になります。
いつ自分が感染するかわかりませんが、自己の対策はきちんとしたいと思います。

加湿器と空気清浄機をつけ、窓を開け換気をしているので、会社内は対策がとられていますが、外出の際や朝晩の通勤時は特に気をつけたいと思います。
温水洗浄便座付です。ついていないと困ります😿(斉藤)
ぱっとしない天気
札幌はぐずついた天気が続いています。
気温もそこまで下がっていないので雪にならず、雨の日が多いです。
明日からの三連休後半は冷え込むみたいなので、北海道らしい雪景色が見れるかもしれません。
(営業 大原)
※写真は前シーズンの中島公園雪まつりの写真です。

本日のオススメ → 大通にも近い都心のマンスリーマンション
マスク
冬を目の前にし、落ち着いて来たかと思われたコロナがまた猛威を振るっています。
ここで、マスクについて少しお話したいと思います。
これは、テレビ等のメディアでは知らされていない、私の身近な人から聞いた話です。
コロナ感染者が出たとなれば、必ず濃厚接触者にも生活上の影響が出ます。
そこで、濃厚接触者と判断する上で、1つの基準となっているのが、この「マスク」なんだそうです。
結論から言うと、一般的に売られているマスクの中で、”不織布”のマスクが最も信頼性があるという話でした。
数カ月前は手に入れることが難しかったマスクも潤沢になり、今やファッション性に富んだ物や、いろんな素材の物が販売されています。
そういうマスクを着用されている方は、今一度その商品の説明文を確認した方がいいかもしれません。(営業 二瓶)
本日のおススメはこちら