Archive for the ‘日記’ Category
異例の寒さ
私自身よく車に乗ることが多く、近頃の積雪や寒暖差の激しい日常のため、除雪や排雪が追い付いていなく、道路がガタガタになっているので、車へのダメージが心配になります。
先日、車に乗っていて「寒いなー」と思い、車内の気温計を見たら、-8℃ですごく驚きました。車に乗る前の雪下ろしの際は、雪を下ろしても、フロントガラスが凍ってしまっていて、ガラスの凍りを溶かさなければ前方が見えないのでエアコンで溶かす必要があります。車の雪下ろし、凍ったフロントガラスの融雪の時間だけでも、20分はかかることもありますので、出発の際には時間に余裕を持たなければなりません。そんな冬には、事前に車を遠隔で暖められるエンジンスターターがかなり重宝します。事前に車を暖めずドアを凍り付いたまま開けると、ドアのパッキンが破損するリスクもあるので、持っていない北海道民の方にはとてもオススメです。
本日のおすすめはこちら

(営業 山田)
続く真冬日
今日も札幌は最高気温がマイナス気温になる真冬日でした。
週末は少し暖かくなるようですが、来週も真冬日が続くようなので、
体調崩さないように気を付けたいと思います。
外出される方は凍結にもご注意下さい。(営業 大原)
本日のオススメ
⇒ 札幌駅エリアの家具付マンスリーマンション。

私が住んでいるのが、北区の端っこの方なのですが、最近天気予報が全然あてになりません。
要は雪かきのことを言っているのですが、雪が降ると言われれば、少しは構えられるというもの。
今日は雪かきがないと思い1日を過ごし、家に帰ってみたら・・・ということが多い気がします。
今年の冬は個人的に油断が出来ない冬になりそうです。(営業 二瓶)

本日おススメはこちら
人気の北24条駅徒歩1分の投資物件です
今日から2月
今日から2月がスタートしましたが、暖かい気温でした。
夕方から雨交じりの雪が降っています。
春が近づいてきて、お部屋探しのお客様からのお問い合わせが増えてきました。
当社の家具・家電付き物件は手頃なワンルームから広めの間取りまで準備しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

人気の中島公園エリアの家具・家電付1LDKです。
営業部 古谷
今年の節分は2月2日
まもなく節分ですが、 節分が2月3日でなくなるのは1984年(昭和59年)2月4日以来37年ぶり、 「2月2日」となるのは1897年(明治30年)以来124年ぶりになるそうです。節分=2月3日と思っていたのでびっくりしました。なぜ変更になるかは自分で調べてみてください。
来年2022年は「2月3日」へ戻りますが、2021年からは4年毎に再び「2月2日」になり、2057年・2058年は2年続けて「2月2日」になるそうです。
節分は、その名の通り、季節の分かれ目で、立春の日の前日です。この冬は気温の低い日が多かったですが、暦の上では間もなく春なんだなと感じました。
今日のおすすめは⇒充実の家具家電付き物件

(営業 佐藤)
大寒

1月20日大寒でしたが、
1月19日、大雪で滑り止め材の上に積もっている分
1日で積もりました。
それから少し晴れが続いてるように思います。
これから少しずつ雪が溶けていくのかと思い、うれしく思います。
残りの冬をウィンタースポーツをしたり、楽しみたいです。
(櫻庭)
今日は「ワン・ツースリー」
今日の札幌は朝から雪が降り続いておりましたが、ようやくやみました。
サラッとした雪ですので、重みはありませんが、除雪は苦労します。

今日は調べてみると、
「123」で「ワンツースリー」と読む語呂合せから
人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日だそうです。
コロナウィルスもあり、なかなか前向きな気持ちになれませんが、無理をせず、自分に出来ることをしていきたいと思います。