Archive for the ‘日記’ Category

暖かい日

3月も後半に入り、札幌も暖かい日が続いています。

今日は北海道公立高校の合格発表の日でした。
新型コロナウイルスの影響で去年に引き続き、受験番号の張り出しはなく
各校のホームページでの発表だったそうです。

今年は試験日も大雪の影響で1日延期になり、とても大変だったと思いますが
新生活も頑張ってほしいと思います。(山田)

今日のおすすめ物件はこちらです。

少し春めいてきました

今週の札幌市内の気温は、日中、2ケタの予報です。

日差しがあると過ごしやすいですが、朝晩は寒いので、体調を崩さないように気を付けたいと思います。

さて、すでに北海道の桜の開花宣言も例年より7日ほど早い、4月24日頃と発表されました。

毎年、円山公園でお花見BBQをしておりましたが、昨年に続き今年も遠くから桜を眺めたいと思います。

会社の近くのお店です。早く食べ飲みしたいですね~

今日のお勧めは、円山公園付近の物件です(斉藤)

みなさんこんにちは(*^-^*)

札幌も暖かい日が続き、ようやく雪が解けてきました。

車も走りやすくなってきました。

スピードを出す車も多くなってきているので

事故等には気を付けましょう!

本日のおすすめ物件はコチラ  (営業 桜場)

春の到来

3月に入り、10℃を記録する日も出てきて暖かく気持ちのいい日があって気持ちも晴れやかだ。

小道では相変わらず道路が狭く路面状況も悪いが、主要道路では氷が溶け、アスファルトが完全に見えるようになってきている。

つい先日までは、大雪が降る日も多く、内覧などもお客様が躊躇ってしまうような天候もあったが、現在は暖かくお出かけ日和な日もあるので、お客様のご来店が増えたような感じがする。

(営業 山田)

本日のおすすめはコチラ

ロジェ札幌25 外観写真

最近はめっきりと春めいてきた札幌です。

大きな通りのアスファルトは顔を出していますが中小路は、まだツルツル路面になっており歩くのにはまだ気を使います。

春の引っ越し需要が始まっており、連日お問い合わせをいただいております。

まだまだ、おすすめ物件がございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

おすすめ物件!!

人気の風呂・トイレ別の家具家電付き物件です。

(営業  古谷)

賃貸の動き

春になると、学生の卒業・入学。社会人の入社・移動が増えますが、例年この時期は、集中して部屋がなくなります。

現在、コロナ渦でも動きは出てきている感じがします♪

通常の家賃より、少し安くして2~3年入居して貰ってから、経済が回復後に相場の家賃条件に戻すがいいかと思います。(営業 尾元)

お薦め物件 ⇒ 北海道大学・札幌駅に近いです(エアコン付き)

マスク

3月になり、札幌市内全域の飲食店への時短営業の要請が解除されました。札幌市内の感染者数も減少傾向にあるように思います。しかしながら、3/7までは集中対策期間となっているので引き続きマスクの着用、アルコール消毒などの感染対策を徹底したいと思います。また、集中対策期間が解除されても気を緩めず、感染対策を怠らず生活したいと思います。

 特にマスクの着用は重要であり、自分のためだけでなく周りにいる人のための感染対策でもあります。このことを今一度意識して実行することが「感染しない、感染させない」ということにつながる大事なことなのだと思います。(牧田)

本日のおすすめ物件はこちら

大雪

3月3日午前6時までの24時間で北海道の 太平洋側とオホーツク海側で50センチ、日本海側で40センチと予想 とされています。

雪かきが必要ですが、雪がやまず、雪かきをしても、しても、積もっていく一方です。

JRや飛行機は運休になったり、交通機関も止まっていて、中山峠も交通止めとなっているようですね。

家から出ない方は暖房の排気口が雪に埋もれないように気を付けてください。

私としては、車の運転には気を付けたいものです。

おすすめの物件はこちら(^^)/

冬 | フリー素材ドットコム

冬のイベント

 本州地方では、少しずつ暖かくなり桜が咲いている地域も増えてきているようですが、札幌はまだまだ雪が降り寒い日が続いています。しかし、寒い地域ならではのイベントが北海道にはたくさんあります。最近まで支笏湖では「氷濤まつり」が開催されていました。大小様々な氷で作られたオブジェが、夜になるとライトアップされます。会場周辺には温泉やテイクアウトができる飲食店もあるようです。今年の開催は終了しておりますが、毎年開催されているようなので北海道の冬を感じたい方にお勧めです。(進藤)

本日のオススメは、こちら!

今日は午後から高速が吹雪で通行止めになっていて、こんなに雪が降る日だったかな~と思っていたのですが、暗くなるにつれてどんどん積もってきました。

今年の冬は寒い日と暖かい日が数日ずつ交互にやってくる印象です。
週間予報ではまだこの繰り返しのようです。

雪の多い地域の方は雪かきなど大変かと思いますが、あともう少し頑張って過ごしていきましょう。(山田)

今日のおすすめ物件はこちらです。



アーカイブ
カテゴリー