Archive for the ‘日記’ Category

見ごろ

最近、家で花を飾りたいと思いフラワーベースを買いました。

今は、まだ寒いですが部屋だけでも春っぽくしようと思い、桜を飾っています。私の部屋ではもう満開です。

近頃は、花だったり、イルミネーションだったり、そういうものに興味がわく年頃みたいです。(牧田)

本日のおすすめ物件はこちら

 4月に入り暖かい日が続いていましたが、この週末は雨予報となっています。週明けはまた天気が良くなるそうですが、季節の変わり目なので体調を崩さないよう気を付けて生活していきたいと思います。この時期、桜の開花のニュースが多く見受けられますが、札幌市内では「梅の花」を見られるのをご存知ですか?梅の花は、平岡公園で4月下旬~5月上旬から見頃を迎え、「梅まつり」といったイベントも開催されています。昨年はコロナウイルスの影響で中止となっていました。早く終息となり、季節のイベントも楽しめる日常に戻ってほしいです。写真は2019年のものです。梅ソフトを食べました!(進藤)

本日のオススメは、こちら!

新しいこと

早いもので今年も3ヶ月が過ぎ、4月に入りました。

新年度ということで、昨日は入社式のニュースなどがありました。

毎日毎日いろいろなことがあると思いますが、気持ちを新たに頑張っていきましょう。

コロナ禍でもできる新しいことを見つけて私も頑張りたいと思います。(山田)

今日のおすすめ物件はこちらです。

新年度

今日から新年度です。無理せず、できる範囲で頑張りましょう!

今週の札幌は日中、2ケタの気温が続き、過ごしやすい日が続いています。

暖かくなると活動的になりたいのですが、コロナの影響でなかなか難しいですね~

学生時代のバスケ部の血が騒ぎ、フリースローにチャレンジしました。

次のステージに進むと、ゴールが左右に動きますが、少し運動不足が解消され、満足しました。

今日のオススメは、人気の北大近くの物件になります(斉藤)

新さっぽろ周辺も再開発

札幌駅~大通周辺も再開発が進んでいますが、厚別区の新さっぽろでも再開発が予定されています。

大学、商業施設、ホテル、集合住宅、医療施設などが建ち 、食と健康を中心とした個性ある街になるようです。

新さっぽろは 地下鉄東西線とJRが共に通っている為、札幌駅はもちろん、新千歳空港へのアクセスにも便利です。(営業 大原)

本日のオススメ ⇒ 新さっぽろにも近い家具付物件

暖かい日

最近は日中の気温が10℃を超える日が多くなり、札幌市内では、ほとんど雪を見かけなくなりました。

薄手のコート等で済むようになり、かなり身軽になりました。

雪国のあるあるですが、タイヤ交換の時期に悩む季節になりました。

長距離や夜間の走行、峠超えをする時にはまだスタッドレスタイヤが必要になりますが市内は夏タイヤでも問題なさそうです。

が、安全を考えてもう少しタイヤ交換は先延ばししたいと思います。



おすすめ物件!!

地下鉄琴似駅徒歩1分の家具・家電付き物件です。

営業部 古谷


札幌駅周辺は、再開発中

 2030年札幌駅に新幹線が開通するのに合わせて、札幌駅周辺は再開発進んでいます。東2丁目エリアは、空地になったり、北8西1の一角は建物は全て無くなり建築中です。

 昔の西武跡地やエスタのエリアもこれから建築が進むかと思うと、様変わりした街並みが楽しみです。(営業 尾元)

本日のお薦め物件 ⇒ 北海道大学・札幌駅近

特にアウター

最近は、暖かい日が続いてもう春が近いなと感じていたら、急に寒くなったり、雪が降ったりして、天気予報をみないで朝起きると驚くことがあります。この時期の服はなにを着ればいいか問題は毎年ある気がします。寒いと思って厚着していくと、ほかの人の服装と温度差がありすぎてはずかしいときがあるのではやく春になればいいなと思います。(牧田)

本日のおすすめ物件はこちら

アパマン

春に近づいたと思ってましたが、今日は雪が降り風が強く、太陽が隠れ、スッキリしない朝です。

最近は新生活に向けて、当社に来店や電話での問い合わせが増えてきています。

当社「アパマンプラザ」と「アパマンショップ」を同じ会社だと思い、間違えてお問い合わせがくることがあります。

名前は似ていますが、アパート・マンション= (略)アパマン

これがあまり浸透していないようで、知らない人が多いみたいです。

写真は最近食べたおいしかったもの(ローストビーフ丼)

おすすめの賃貸はこちら ⇒⇒⇒ 家具家電付・浴トイレ別

(櫻庭)

活躍品

 コロナの影響で思うように外食ができない日々が続いていたので、去年の秋に、ホットプレートを購入しました。焼肉用・たこ焼き用・その他お好み焼き等が焼ける通常のプレートの3枚がセットになっています。特にたこ焼きは、自分の好きな具材をいれてオリジナルが作れたり、オリーブオイルとにんにくを使ってアヒージョにもできます。また、一人鍋用の小さい土鍋も今年の冬はよく登場していました。一人分の鍋のたれが小分けで売られているのでとても便利です。鍋は小さくても締めのうどんや雑炊まで作れば、かなり満足できます。今年の冬は食べてばかりだったので、もう少し暖かくなったら運動を始めようか考え中です。(進藤)

本日のオススメはこちら!

アーカイブ
カテゴリー