Archive for the ‘日記’ Category
今年の抱負
平成26年1月15日(水)
皆様コンバンワ お正月に凧上げしたり福袋を買ったりと久々にのんびりと過ごせた男、草野です
帰省中のフェリーの中で12時間以上睡眠をとり、荒波でほかの乗客が気分悪そうにぐったりしている中でのんびりゆったりし、船の旅を一人だけ満喫してきました
新潟から越後山脈を越えて帰省しましたが、雪は多くべちゃべちゃで非常に運転しづらい状況でしたが無事に帰ることが出来ました
年に何度もない帰省ですが、家族全員の揃うこういう機会を大切にしていきたいなと思いました
ちなみに凧上げ、やってみると結構面白いものでスポーツとしても成り立っているのが何となくわかった気がします。
一転、札幌に帰ってきたら、雪の山が出来ていて気温も低く帰省する前と帰ってきてからの環境の違いにかなり驚きました 今年の冬もやっぱり寒く長いものになるのかなと今から考えています。 早く暖かい春が来たらいいなと今から首を長くして待っています
あと4ヶ月は冬なので、冬は冬なりの楽しみ方をしてみたいなと考えています。
今日の写真は・・・
凧です。蛸ではありません。そして拾い画です
世の中いろんな凧があるものですね。子供のころを思い出してホントに楽しかったです。
今日のおススメは札幌駅・北海道大学・北12条駅全て徒歩圏の投資物件!
今日は寒いので早く帰りたいと思います
ではまたお会いいたしましょう
雪庇
今日は管理しているアパートの雪庇を落としてきました。ここ数日の雪と風でどんどん大きくなったようで、雪庇の上に雪庇ができて巨大になっていました。
雪庇と言ってもわからない方もいると思いますが、降り積もった雪が風下側に向かって大きくなり、庇のようになる状態です。大きくなると、雪のかたまりが落下して万が一人に落ちると危険なため落としてきました。小分けにして落としましたが、落ちるとけっこうな衝撃がありました。雪庇落としは毎年私の役目のようで、一人下で人が通らないように見張ってもらい落としてきました。
雪が多く風も強いのであちらこちらに雪庇がありました。
寒さが一段落して暖気が来ると雪庇が一気に落ちることもありますので、場所によっては頭上にも注意して歩かないと危険です。
今日のおすすめは人気の琴似の家具家電付物件です。
(営業 佐藤)
3連休の最終日は、寒く雪。
ここ数日、札幌は寒~い日々!!
日中の最高気温が、-2~-5。最低気温が、-7~-9。と寒すぎる
飛行機・JRの遅れが困ります
その点、地下鉄は止まらないのが良い~(^o^)
分譲マンションは、地下鉄駅近くですので便利!!(JR通勤の尾元は実感)
本日のお薦め物件 → 人気エリアの円山公園周辺です♪
明日から3連休です。
世間は明日から3連休ですね~
予報では、最強寒波が到来ということで寒さが続きますので、「成人の日」でお出かけされる方はお気をつけ下さい。
毎年、元旦の朝は、犬の散歩のため6時半に起きますが、今年は残念ながら「初日の出」は拝めませんでした。
→こちらは1月2日の朝です。(斉藤)
今日のおすすめは・・・さっぽろ駅まで徒歩圏内です。
真冬日
今日の札幌は終日氷点下の真冬日でした。
こんな寒いのに「裸で水ごり 極寒の荒行」という記事を新聞で見ました。
佐女川神社(渡島管内木古内町)の第184回寒中みそぎ祭りの案内です。
古い歴史を持つ神事行事で、豊漁豊作を祈願して行修者と
呼ばれる方が水ごりをして、最後には海中みそぎを行うそうです。
記事を読んでいるだけで倒れそうになりました。
今夜も寒いので鍋にしようか、それともこの間美味しかった「サムゲタン」を食べに行こうか迷っています。
風邪予防と疲労回復には、高麗人参が入ったこの熱々スープが効きます。
(遠藤)
今日のおすすめ
家具家電つき・快適な空間
金魚
今札幌ファクトリーで開催されているアートアクアリウム展に行ってきました。
光と金魚の織りなすハーモニー。
ライトアップされた金魚鉢や水槽が幻想的な空間を作り出していました。
屏風型の水槽には金魚が泳いでいて、
金魚の影やら日本画風の影やらがゆらゆらうごめいていました。
何時間でも見ていられます。
また癒しの必要な時に見に行きたいと思います。(佐々木)
今日のおすすめ物件はコチラ→→→札幌駅周辺リフォーム済み美室
大雪でした…
皆様こんばんわ
今日からお仕事の方が多いでしょうか、お疲れ様です
札幌は正月から昨日にかけて雪がどっさり降りまして大変です
特に土曜日から日曜日にかけては除雪が追い付かず、個人的に
苫小牧まで行く用事がありましたが、
除雪が追い付かず高速道路も通行止めで大変でした
これから冬本番になってきますので頑張って乗り切るしかないですね
1LDKです。(三原)
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
弊社は本日より営業いたしております。遠方に帰省している者数名を除き、皆元気に出社しております。
今年は前の年に比べて比較的暖かく、現在のところ凍結等のトラブルは少ないので、このまま無事に春を迎えることができれば幸いです。(営業部 原)
今年最初のおすすめ物件は、札幌医大近くの1LDKの投資用物件です。