Archive for the ‘未分類’ Category

収納上手?

 北海道も例年より雪解けが遅く、ゴールデンウィークとともに春が訪れた感じがします。今日は5月6日ゴムの日、立夏(初めて夏の気配が現れる)と言われていますね。

 

さて連休を頂きましたが、面倒くさがりな部分を解消しようと、ようやく私の部屋の冬物から夏物の衣替えをしました。まず重たいコートやオーバーをクリーニング屋に出しました。この後にクリーニング屋さんにとりにいくのを忘れますし、家に置いておくのにも場所をとりますので、便利な箱に入れてクリーニング屋さんに秋まで保管をしておいてもらっています(代金はかかりますが・・・1箱千円ぐらいです)

これを利用するようになってからは、クローゼットが広くなり、本当にありがたいものです。

 

 人それぞれ部屋へのこだわりがありますが、狭いスペースでも工夫しだいで広く利用できるように、私は収納上手を目指しております。

 (事務 斉藤)

 

↓予定では5月6日札幌の開花予定ですが・・・

  会社の近くでようやく発見しました(乙女のような桃色わかるかな)

さくら

アパマンITルーム

当社のホームページ制作スタッフは、若い頭脳集団で構成されています。

新規サイトの立上げ、プログラムやデータベースの構築から、

ウェブデザイン、日々の更新まであらゆることを手がけています。

 

社内のPCトラブルや、新ソフト導入時などにも強い味方となってくれ

ますのでとても助かります。

当社のわがままなニーズにもめげずに、がんばっています。

 

 若手IT系を応援する遠藤でした。

ITルーム

連休が始まりました。

今年も大型連休のゴールデンウィークが到来しました。北海道は4月はずっと寒くて、雪などもチラホラ降っていました。。。

世間的に今年は、月曜と金曜を休みにすると10連休で、海外旅行に行く人が多いようです・・・。私の友達でも海外に行く子がいて羨ましい限りです。

 

休みの前に、兵庫で悲惨な電車事故があり、大変ショッキングでした。

大学時代は実家から学校までJRで通っていましたので、あの事故は人事ではないような感じがしました。

 

スピードの出しすぎがどうやら事故の原因のようですが、私が利用していたJRは1時間に1本でした。人口の過密している地域では1分たりとも電車の遅れが許されないものなのかと思いました。

 

札幌の地下鉄の時刻表を撮影しました。

札幌に住んで3年になりますが、10分に1本は地下鉄が動いている状態になれてきてしまい、便利さを感じることが薄くなりました。

朝のラッシュの時間帯では、5分に1本でも「遅い」、「早く!」と感じてしまっておりますので、もう少しゆとりを持って行動しなければと思いました。

 

連休中は、事故などおこさないよう注意しなければなりませんね。

 

 
あ

きょうからゴールデンウィーク!

 ゴールデンウィーク初日となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。アパマンプラザは祝日も元気に営業しておりますので、ぜひご来店お待ちしております。
 比較的連休中は来客も落ち着いておりますので、ゆっくり物件をご覧になれますよ。


 売買、賃貸とも掘り出しものの物件が出やすい時期ですので、ぜひホームページをチェックしてみてくださいね。(営業部 西田)


 


西田

都会の中の公園

 最近、偶然なのか売買、賃貸の自分が御成約いただく物件が中島公園周辺が多くなっております。

 中島公園といえば当社の向かいにある公園で、すすきのや札幌駅などの都心からも近く、近くには豊平川もあり都心の中の公園であります。

 高齢者やジョギング、ウォーキングが好きな方、ストレスを解消したい方に人気の地域です。

 休日を利用して公園を歩いてみると、昨年北海道を直撃した台風によって、樹木が倒れたり、枝が折れたりしましたが春を迎える準備を自然がしているように思えます。

 これからの、中島公園の自然に期待です。

 

営業部 古谷でした。
中島公園

私が目指すもの

平成17年4月25日

 

まず、本文を書く前にJR西日本の列車事故の不幸に遭われた方へ

深くご冥福をお祈りいたします。

私は車のラジオで事故を知りました。

乗客の皆様には予想も出来ない事故で

驚きと悲しみばかりだと思います。

一刻も早くその御心が癒され、笑顔が取り戻せますよう

心より願っています。

 

 

さて、札幌はようやく春を迎えようとしています。

町並みの雪も溶け、

心なしか道行く人々も笑顔なような気がします。

 

不動産は2月、3月がメインと思われがちですが

今でも多くの来店があり日々成約になっているのが

現状です。

賃貸、売買ともに札幌は多くの人から注目されておりますので

自信を持って勧められる物件を多く取り揃えたいと思います。

 

さて、先日京都へ行った話をいたしましたが

今日も少し書かせていただきます。

京都はもうすぐ夏になります。

北海道には無い趣き、趣向が目に付きます。

道を歩いていても、人とすれ違っても

それは感じます。

 

道を歩いていて気が付くのが

建築物と神社・仏閣の共存。

京都だから溶け込む古(いにしえ)の文化と

現代新興物件のコラボレーション・・・

この人や町に馴染む不動産というものを

目指していきたいと思います。

 

札幌はまだ文化的には新しくまだまだ未熟な部分があります。

それを先進的に構築することが

今の私が目指すものなのかもしれません。

京都に負けない文化と建築物の共存を図る!

今後の課題です。

 

今日は絵文字は自粛させていただきます。

 

 京都の竹林です。

少しでも心が癒されますように・・・

 

営業部 草野 
京都の道端

都心への集中

 現在中島公園地区では100メートル級の賃貸マンションが、競い合うように建築されております。分譲マンションは既に高層化しておりますが、ついに賃貸マンションも100メートルを超える時代となりました。しかも、土地の仕入れや建築コストが下がっていることから、条件は地下鉄駅から近く便利なのにそんなに高くないです。1棟は400室で1LDK330室、2LDK68室、3LDK+フリースペース1室、メゾネット1室です。もう1棟も2LDKを中心に全218室と札幌市内の賃貸マンションとしてはかなり大規模なものとなっております。

 最近都心部の相場調査の電話を受けることも結構あります。これまでは住居のなかった商業エリアにも建築の計画があるようです。特に札幌駅周辺は活気があり、札幌駅の北口正面には40階建の再開発の複合ビルが現在建築中で住宅棟は分譲マンションとなります。以前では考えられなかったオフィス街等の商業地域に気がついたら分譲マンションや賃貸マンションが建っており、人口はますます中心部に集中する傾向にあると思われます。私の記憶がただしければ昨年の札幌市内の人口増加の約4割近くを中央区が占めていたと思います。その一方で、南区の人口は減少しております。これからも都心集中の傾向はますます強くなるのではないかと感じました。

(営業:佐藤)

花より・・・

 首都圏では、もう桜も散ってしまったかもしれませんが、札幌では、ゴールデンウィークの5月6日に開花予想が出ています。札幌市内で桜が有名な所といえば、円山公園や中島公園、天神山等でしょうか?

 昔、円山公園の近くに住んでいた頃は、毎年、友人どうしで円山公園で花見(ジンギスカン)をしていました。私は、当たり前だと思っていましたが、東京では、ジンギスカンではなく、普通の焼肉だったのに驚きました。

 ジンギスカンは、羊肉(ラム、マトン)ですが、乳臭さが少しあるので、苦手な方もいるようです。最近では、生でも食べられる新鮮なものなど、くせのあまりない食べやすいものもあるので、首都圏でも人気が出てきているようです。

 私は、幼い頃から食べていますが、時々、無性に食べたくなる時があります。でも、桜の下で食べるジンギスカンが最高です。

(営業 石黒)

最近の賃貸事情

最近、空室になった部屋を内装工事を入れきれいにして家賃設定をしてもなかなか決まりずらい地域もありますが、昨年より当社がご提案している家具家電付の部屋は、なぜか反響を得て賃貸が決まっています。


実際に家具搬入前と後では、自分でも入った感じの印象が違いますので借りようと思う方はもっと好印象なのかもしれません。


最近、家具搬入した部屋の写真です。参考にして下さい。(営業 尾元)


家具搬入前室内 1


 


 


 


 


 


 


     搬入前              搬入後       

私の大家さん

 私が住んでいるアパートの大家さんは、すぐ近くに住んでいる方で、時々玄関前のお掃除に来てくれたり、冬期間の駐車場の除雪なども自ら運転する除雪車でいつも決まった時間にきれいに除雪してくれます。

 

 今年の札幌は雪がたくさん降りましたが、仕事で疲れて帰宅しても、除雪をしなくてすんだので、とても感謝しています。

 

 4月に入り、4世帯入居している中、2世帯がほぼ同時に引越してしまい、現在空室になっています。

 

 募集状況なども気になりますが、仕事でオーナー様から「すぐ次の人が入居できるように募集をお願いしますね!」という電話をうけることがありますので、大家さんの気持ちを考えると早く新しい入居者が決まってくれるといいなぁ~と思います。

(管理 山田)

 

アーカイブ
カテゴリー