Archive for the ‘未分類’ Category

地下鉄駅まで徒歩何分??

 5月も終わり6月ですね。本州は梅雨の時期で灰色の空なのでしょうか?今日の札幌は快晴です。

 

 私の家から会社までの通勤時間は最短で18分で着きます。ご存知のように会社は地下鉄南北線中島公園駅の隣です。私の家から南北線某駅までは2分半、コンコースが長く改札まで1分かかります

(時間ばかり気にしてると思われるかな)

 

実際、部屋を探すときは、朝は弱いし、帰りは疲れると歩きたくないというズボラな性格のため、地下鉄駅までは徒歩5分以内というのが条件でした。なんとか駅にも近く家賃も手頃な物件に現在は住んでいます

 

 部屋はその人の持ち味がでるものですし、どうせ住むなら快適な生活が得られるようにしたいものですね。是非、部屋探しはアパマンプラザに来て納得のいく部屋を見つけてくださいね

 

 駅看板                   

 

 

2階事務所窓から見える中島公園駅です。

  

事務  斉藤でした。                              

地元ネタですが

若い人が中心ですが、言葉を略して
会話をするのをよく聞きます。


まあ私たちでも「チャクレキ」とか「ドタキャン」なんて
日常的に使いますよね。


携帯電話やメールの普及が略語や造語を増やしているのでしょうか。


札幌の地下鉄駅の名称も「大通駅」は「ドーリ」、「さっぽろ駅」は「サツエキ」
「南平岸駅」は「ナンピラ」と呼ばれ、さらに「真駒内駅」は「マコエキ」なんて
いうのも耳にします。


こういうのは地元の高校生がつくる文化なのかも知れません。


遠藤も若いフリをして


「あたし、今ドーリだけどぉ」なんて電話で使うと


微妙にイントネーションが違っているようで、友人からヒンシュクをかうのでした。


blossom

春らんまん

 5月も終わりに近づき、ゴールデンウィークがあったのもすっかり遠い昔のようです。札幌もようやく春めいてきて暖かくなってきました。北海道では一番いい季節です。当社の店内にも鉢植えや観葉植物がたくさん増えました。社長が毎朝かわいがって水をあげています。やはり生命力のあるものがオフィスにあるといいですね



 また、天気がいいと人の動きも活発になってくるのか、賃貸のお客様も動きがあります。来月は札幌夏まつり
などのイベントもあり、中島公園の付近も活気がでてきますので、お客様がたくさん来店していただけるよう頑張ってまいりたいと思います。 (営業部 西田)ueki


 


 

大自然に囲まれて・・・

 突然ですが、私は北海道生まれで北海道育ちです。

 最近本州のオーナー様や電話でお話するお客様に北海道っていいところですよね~ってよく言われます。

 北海道=大自然っていうイメージですよね!

 私もアウトドアが好きで天気のいい日は車で山や海の方にいって楽しんでます。

 旅番組も好きで海外の自然を見るといつもいつかは、「お金を貯めてこの目で見てみたい」と思っています。

 過去にアメリカのグランドキャニオンを見にいく機会があり、スケールの大きさにびっくりした思い出があります。

 仕事の話に戻りますが、この時期に夏の間だけ札幌に部屋を借り快適に生活をしたいというお客様もいらっしゃいます。

 昨年は札幌も暑く、ほとんど本州の気温と変わらなかった記憶もありますが、それでも湿気が少なくすごしやすいそうです。

 毎日通勤に車でなにげなく通り過ぎていた景色も、休日に歩いてみると、改めて自然の多さに気がつきます。

 海外もいいですが、札幌の自然を今年は満喫したいとおもいます。

  営業担当  古谷

 

 夏に花火大会が開かれる豊平川です。(当社からも徒歩5分です)

 

     

道祖神の誘(いざな)い

平成17年5月20日

 

今日はお客様の来店の多い日だった

賃貸も売買もこの時期にしては好調だと思う

本日の戦果は私が賃貸の申し込み3件、

他の営業マンも何件か契約になっている

この調子が連日続くことがプロとしての仕事なのだと

契約の際にかみ締める。

本日ご契約いただきましたお客様、

誠にありがとうございました

 

さて、話は変わりますが

私の京都贔屓がまたこの頃疼いて

道祖神からのお呼びがかかりそうです(笑)

また7月の暑いときに行ってぐったりして帰ってこようと思います。

神社・仏閣・食事・ふれあい・・・

何をとっても新しい経験で一期一会を心で感じながら

いろいろな出会いを楽しんできます。

何度行っても飽きない京都は私のささくれた心を

癒してくれるオアシスなのかも知れませんね

 

一つ思ったのですが

京都には京美人、秋田は秋田美人など言われますが

なるほどなと歩いていて思うことがあります。

多分雰囲気や話し方などのエッセンスが

多少違うのだと思いますが

札幌の女性とは何かが違うような気がします。

「これは・・・」という確信はないのですが

なんとなく思いました。

もしかしたら文化・慣習の違いが出ているのかもしれません

 

これをお読みになった方の心には

思い出の場所や時間などはありますか?

大人になると多くの記憶が忙しさにかき消されてしましがちです

いつまでも忘れないでいたい記憶あったら

教えてください

 

道祖神の親友 草野でした。
古都

フローリング

 


床をカーペットからフローリングにしてみました。単価がカーペットの3倍近くかかることもあり、なかなか一般のオーナーさんは思い切ってフローリングにすることはありません。今回はオーナーさんが思い切ってフローリングにしたところ、高級感があり、部屋も明るくイメージもよくなりました。札幌市内はフローリング物件は少ないですが、やっぱりフローリングはいいなと感じました。

投資をされている方は、家賃を下げるだけではなくグレードを上げて家賃を下げずに資産価値を高めてみてはいかがでしょうか?写真だけでは全部は伝わらないかもしれませんが写真を見比べて皆さんはどう感じますか?

(営業 佐藤)リフォーム後ffeaed70.JPG

成約の難しい御客様

 私は、この業界に入って9年近くになりますが、その中で成約の難しいお客様の話をしようと思います。

 今まで接客した中で、一番厳しかったのは、神様のおつげが出たら購入するというお客様でした。神様には、さすがに勝てませんでした・・・。

 あと、困った御客様は、風水にすごく凝っている御客様で、水廻りは西にないとだめだとか、いろいろ言われました。私も風水を少し勉強して、ここに花壇を置けば大丈夫ですよなど、いろいろ提案しましたが、細かい所がたくさんあり納得して頂けず、最終的には、最初から御自分で設計する事ができる物件しかないという結論になりました。

 他に困ったのは、テレビ番組の影響なのか、七つ道具を持ち歩く回遊族の御客様には困りました。フローリングの上で、ビー玉を転がしたり、メジャーで細かい寸法を測った挙句、もうすぐ、転勤になるかもしれないと言い残し帰られました。

 いろいろな御客様がいらっしゃいますが、どんな御客様にも対応できる様、もっと勉強したいと思います。

(営業 石黒)
建築中のマンションと桜  会社近くの建築中の賃貸マンションと桜

防火管理者の申請について


私(尾元)は、分譲マンションに住んでいるのと理事になっているので今年は、防火管理者にでもなろうと思い先日(5月10日)消防署に行きまして申請してきました。


今、申込しても7月でないと空が無い状況でした。


申請の内容・申請書は、消防署のHPから見てプリントアウト出来るのですが、申請は消防署の窓口に直接行かないとダメというのがどうも納得いかなかったです。


最近は、インターネットが盛んになっているので郵送もしくは、インターネットでも申込などできるので時代遅れのように感じました。


これからは、公共機関の申請などもインターネットで出来るようになればと思います。 (営業 尾元)


 申請の内容申請書

灯油タンク

札幌も今日は幾分暖かくなりましたが、昨日はとても寒くて寒くて、こごえて帰りました。

 

先月、わが家のタンクに灯油を入れた時は今年はこれが最後かな~なんて思っていましたが、朝晩はまだまだストーブが必要ですね。おととい満タンにしてもらいました。

 

灯油タンクは、夏場に灯油を空にして放置すると、タンク内で結露を起こし、サビを発生させやすくするようです。ストーブを安心して使えるように、できれば満タンの状態で夏を越しましょう(経理 杉林)

 

 
あひる

母の日

 ゴールデンウィークも終わり、今日から出勤という方も多いかと思いますが、またお仕事頑張りましょう

 

 さて、昨日は母の日でした。

は数日後に会うことになっていますので、そのときに渡す予定です。

 

 昨日スーパーで中学生くらいの男の子が一輪のカーネーションを片手に

とても恥ずかしそうにレジに行く姿を見ました。

 お母さんの喜ぶ顔を想像してしまい、とてもうれしい気持ちになりました。

 

 私も感謝の気持ちを忘れずにいたいと思いました。

 

 もしも、昨日の母の日を忘れてしまった方がいましたら、今からでも遅くないと思います。「ありがとう」と一言感謝の気持ちを伝えてみてください。 

  
カーネーション

アーカイブ
カテゴリー