Archive for the ‘未分類’ Category

健康管理にはご注意ください

海の日も終わり、夏真っ盛りという感じです。

日光湿疹が出るので、私にはちょっとだけ日差しが強すぎる季節です。

最近ニュースでもよく耳にしている熱中症・日射病にはご注意ください。

 

実家では、母親が夏風邪にやられて丸二日も寝込んでいます。

暑さで体力消耗しますが、健康管理には気をつけましょう。

 

本日は、2週間に一度の全体会議の日でした。

最近、悪質リフォーム等で世間を騒がせている業者があり、アパマン

プラザでも慎重にならなければという感じ。

私も内装リフォームなど関わる機会がたまにありますので、オーナー様・入居者が

不安にならないよう注意しなければと思いました。

 

先日、ダイアパレス植物園前(間取りは違うタイプですが)の、ビルド

インコンロの調子が悪いと入居者から連絡がありました。

すぐに手配をとりまして、結果取替工事になりました。

コンロコンロ2


 


 


 


 
↑取替前         ↑取替後      


電化製品は壊れだすと、なぜか同じような時期に駄目になるように
感じます。気をつけようはないのですが、大事に少しでも長く使える
ようにしていきたいなぁと思いました。


(営業事務:藤田)


 

夏の風物詩

 さっぽろの豊平川では今日から3週連続で金曜日に花火大会が行われます。今日は初日ということで約4,000発が打ち上げられます。花火が打ち上げられる南大橋付近は当社からも近いので、光と音で迫力満点です。


 昨年はちょうど花火大会の夕方に賃貸のお客様をご案内して、道が混雑して車が動かなくなり、てんてこまいしました。結局お客様は豊平川の眺望が良い部屋にお申込をいただきましたが。


先日お申込いただいた中の島リバーサイドマンションもずばり決め手は眺望でした。


皆さんぜひ昼間の明るいうちにお部屋をご覧になってみてください。
アパマン・プラザは祝日も元気に営業しております。(営業部 西田)
花火170715


 

夏本番!

 


 みなさん!こんにちは!営業担当の古谷です。


 ここのところ札幌は、寒いくらいの天候が何日か続きましたが、今日は


やっと夏本番といったくらい、気持ちいいくらいの天気です。


 今週末には花火大会、来週からは大通でビヤガーデンと夏ならではの催しものが続きます。


 当社で賃貸募集している物件のなかには、バルコニーから豊平川が一望出きる物件もまだご紹介できます。


 最近は部屋からの眺望の良さで契約される方もいらっしゃいますので、賃貸契約の際はご希望の条件を営業マンにお伝え下さい


 花火大会が開かれる豊平川近郊です(下写真)。当日は天候が良ければ最高ですよ!!豊平川

寒い夏

ご無沙汰しております。

久々のカキコをします。

営業の草野です

 

まずは最近の戦果報告より・・・

平成17年7月12日午前10時現在で

賃貸6件、売買5件。(7月度)

ペースとしては悪くはありません。

ただ、この頃ちょっと疲れが抜けなくて困っています

どなたか元気が出る方法があったら教えてください

 

最近はお客様が来店なさってもすぐに決めていくという

即決のお客様が減ったような気がします。

お部屋の動きが鈍いのは皆さんご承知のようで

色々ある中で自分にあったものを見つけるように

なってきているようです。

特徴のある物件、魅力ある物件が

生き残りを図っていくのかもしれません

 

さて、今日は北大近辺のオススメ物件です。

 


 

北大から歩いて1分

こんな物件は他にはありません。

お部屋も単身者にはちょうど良い広さで日当りも良好です。

 

今日の写真は札幌の涼しい夏をお届けします。

とあるマンションの窓から見た札幌シティです。

湿気もなく暑くもなくかといって異常に寒いわけでもなく

とても快適

 

 
寒い夏

夏の中島公園

中島公園は夏をむかえ一番いい時期が来ました。最近は3ヶ月程度の短期契約できる家具家電付きの物件問合せも多く、1年の中でも一番いい時期が今かなと実感します。中島公園が一望できる物件は意外に少なく、当社で扱う物件の中でもかなり限られてしまいます。これからは夏本番で来週15日の金曜日からは豊平川の花火大会が3週連続であり、豊平川の花火が見える部屋も魅力的に思われます。しかしそれは仕事が終わり自宅からゆっくりと花火を見られる方のことで、昨年豊平川向きの絶好の部屋に入った方も花火を見る時間には帰宅できず、見る機会なかったという話を聞きました。中島公園向きの部屋は窓から眺めるだけで四季を感じられ、開放感があり眺望だけでも価値があるような気がします。


営業 佐藤


中島公園

宅地建物取引主任者試験

 不動産に関連する国家資格は、いろいろありますが、その中でも特に人気の高い資格試験が、宅地建物取引主任者試験だと思います。試験は、毎年、10月の第3日曜日に年一回行われますが、今年も7月1日より申込みが始まりました。

 我々、不動産業者にとっては、売買や賃貸の重要事項説明などに必要な資格ですが、最近は、一般の方の受験も増えているようです。

 このブログを御覧になっている方の中にも、受験される方がいらっしゃると思います。受験勉強は、今からでも間に合うと思います。11月30日(合格発表日)にサクラサクように頑張って下さい。

 試験に関して詳しくは、財団法人 不動産適正取引推進機構まで。

  (営業 石黒)
宅建

地域情報

最近、賃貸が決まっている状況としては、地下鉄駅周辺もしくは中央区・北区の都心物件です。


道外から賃貸物件・売買物件を探しに来られる方で札幌駅から中島公園(都心)の間で探したいという要望がありますが、実際にはこの地域には物件は殆どありません。


札幌駅から大通は、ビル、大型店、デパート、ホテルなどがひしめいております。


大通からすすきのは、皆さんご存知の夜の飲食店があります。その他、デパート、ビル、ホテルなどもあります。


すすきのから中島公園は、飲食店、ホテルなどあります。


上記の状況を見るとその地域の周りに物件が集中してます。


なかなか大通公園周辺には、賃貸物件ありませんが、お薦めとしてはライオンズシティ大通公園です。この物件は、上階で南向きにて日当たりも良く・眺望も良く・都心に近いです大通公園


 


これから7月後半には、大通公園にてビアガーデンが開かれます。 暑くなれば、行きたいと思っております。(営業 尾元)


 


 


 


  本日の大通公園


 

初めての業者申込

先週、業者様申込の賃貸契約を初めて処理しました。

 

今までは営業マンやアパマンレディ先輩方が処理していましたが、先週、ベテランアパマンレディの一人Sさんの指導のもと、私も担当させていただくことになりました。

 

大変だったのは契約書で、焦って間違い書き直し、書き直し・・何枚か書いたおかげで、だいぶ慣れた気が??します

 

今回は札幌第1パークハイツの一室を担当させて頂きましたが、こちらのお部屋(札幌第1パークハイツ)もおすすめです!

 

大事な契約処理、細かくてやらなければならない事も沢山。大変ですがこれから早く覚えて普段の経理の仕事や電話応対にも役立てたいと張り切っています 事務 杉林

 

 当社斜め向いのパークホテルのビアガーデン。本日からOPENです。
パークホテル

おりかえし地点

 今年も早いものでもう半年が過ぎ、1年のおりかえし地点ですね。

 

 月末月初になると管理家賃の支払いにお客様が来店されます。

2ヶ月に一度まとめて持参されるお客様は、私の父と同じくらいの年齢の方でとても親しみやすく、当社が中島公園前に移転する前から持参されていたそうですが、ちょっと遠くなった今でも散歩がてらに来るんだよとお話されていました。

 

 「2ヶ月経つのは早いですね~その分歳をとるんだよ」と二人で笑ってしまいました。

 一日1日を大切に過ごしたいと思います。

 

 当社近辺の管理物件ですと家賃の支払いに持参でき、振込手数料がかからなくて便利ですよ。

 

 いつかお会いできるのを楽しみにしています。

 

 日曜日に行われる札幌国際ハーフマラソン

 当社の前もコースになっていますので混雑が予想されます。

 

 

 ハーフマラソン

赤いトマト

 6月もまもなく終わり、ギンギラの7月を迎えますが、梅雨の時期にも入り、カッパ手の人はより一層、湿り気を増す時期ですね

 

 雨が降っていると仕事帰りの食料の買出しなど大変ですね!とりあえず少しでも雨にあたらないように、地下鉄と直結のスーパーは最高ですね!

今、私がお勧めするのは地下鉄南北線の北34条駅の地下にある某スーパーです。品物が安い割にそれなり・・・という感じです

 当社アパマンプラザで部屋を探しするなら、親切な営業マンが物件近隣情報等、お答えできます。是非お部屋探しは当社へお越し下さいm(_ _)m

 

 夏バテしらずで乗り切るならぜひ、個人的ですがトマトがいいですね。

トマトが赤くなれば、医者は青くなる・・・という言葉も聞きますので、先日のブログにも掲載されていたと思いますが、マンションも水が第一、給水管(体内)から管理しなければなりませんね

 

 ↓ トマトの断面図です。        事務 斉藤でした。
トマト

アーカイブ
カテゴリー