Archive for the ‘未分類’ Category
秋といえば・・・一に食欲!二に読書!三に故障!!!
平成17年9月26日(MON)19:00
皆様こんばんは
営業部の草野です。今宵は私に少々お付き合いくださいませ私は札幌に来て今年で9年目になります。大学がこちらだったのが縁となり今に至ります
しかしながら9年間住んでも札幌の季節の移り具合にはついていけません
短い夏の次はさらに短い秋・・・そして長~い冬今は短い秋に突入しましたが山岳部ではすでに雪早いです。早過ぎます。札幌に冬の到来は
さて、秋といえば私の得意な食欲の秋です。秋刀魚や栗、梨やぶどうなど様々な味覚が楽しめますね☆ 私の実家の庭には大きなアケビがなっています。皆さんはアケビって知っていますか?私の実家は実の甘い部分を食べますが山形県などでは苦い殻(内側の実)の部分を食べるのです。食文化ってホント様々で楽しいですねもうじき口が開いて食べごろです。楽・し・み
しかし、この時期は暖房機や給湯器の故障の時期でもあるのです。いざ使おうとしても反応がなかったり煙が出たり・・・様々な症例があります。
それを少しでも早く解消するのも私たちの役目ちょっとした原因でもお客様にとっては大変なことなのです。先日も給湯器の故障に対応してきました壊れている間はお湯が使用できずとても不憫な思いだったと思います。幸いすぐに対応できてよかったのですが最悪な場合、部品がなく数日待っていただく場合もあります。
なるべく何事もなく入居していただければよいのですが人間と機械、補修はつき物ですね。
さて、今日の写真は先日の補修部品を撮影しました。これは電気温水器の心臓部分、ヒーターです。錆びて色が全く変わってしまっています。こうなってくると熱伝導効率もあがり故障し易くなってしまいます。でも壊れないとわからないのが皮肉ですね。
でも電気温水器付きの物件は経済的で入居者から人気ですね。
ではまた冬近くになったらお会いしましょう!
基準地価
国土交通省が20日に発表した道内の2005年の基準地価(7月1日時点)は、全用途平均で14年連続の下落になりましたが、下落幅は5年ぶりに縮小しました。また、札幌市内では、マンション用地需要を背景に下落幅が大幅に縮小し、商業地は、ほぼ横ばいになりました。東京、大阪、名古屋やその周辺地域を除いた地方圏の主要都市の商業地では、下落幅は最小でした。そして、都心部や地下鉄沿線など交通利便性の高い一部の地域で上昇した地点が増加しました。ただ、それ以外の札幌市郊外や地方都市では地価下落が続き、二極化が鮮明になっています。
地価の下げ止まりが目立つ様になったのは、景気回復の傾向に加えて、低金利で行き場を失った投機的資金が不動産市場に流れ込み、利便性や収益性の高い土地の地価を押し上げているからです。
札幌では退職世代の買い替えを見込んだマンションの建設ラッシュが、都心部や利便性の高い地下鉄沿線に広がっていますが、その影響も大きいようです。 (営業 石黒)
札幌第1パークハイツ
札幌第1パークハイツは築後30年を超え、夏場にかけて外壁補修工事が行われました。やっと工事が完了し足場も外れきれいな姿が現れました。データを取っているわけではありませんので気のせいかもしれませんが、今年は例年に比べて外壁の補修工事を行うマンションが多かったように感じました。外壁の改修工事は足場がかかり、エアコンのないマンションでは夏場窓を開けられないのは入居者には酷で、居住者からの要望というよりも苦情に近いもので、早く足場を外してほしいと言われて管理人さんもつらい思いをしたとうかがいました。工事中は大変だったでしょうが工事が完了してきれいになるのは気持ちがいいものです。当社でも賃貸、売買とも良く扱う物件ですので、生まれ変わった新しい札幌第1パークハイツぜひ一度ご覧下さい。
(営業 佐藤)
岩盤浴
健康志向が高まり、道内では岩盤浴施設がとても増えて札幌だけでもすでに50ヶ所以上。遠赤外線を発するブラックシリカ等の鉱石が使われ、暖められたこの石の上に寝ているだけで様々な健康効果があり、とても体に良いそうです。
お好み焼き屋や整体院に併設したりと様式も様々で、面白いと思うのですが、私の自宅付近には岩盤浴施設がないので気軽に行けず、とても残念です
お部屋探しの時は、家の近くに何があるのかも条件の一つですよね。
琴似は駅付近にスーパーや病院、その他色々な店舗があり生活にとても便利な所だと思います(岩盤浴もある)。中でもライオンズマンション琴似第2は地下鉄琴似駅徒歩2分と好立地。おすすめです!
灯油とガス
今日は朝から雨が降っていて、少し寒い1日でした。
一雨ごとに寒くなっていくと思うと寂しいですが、短い秋を楽しもうと思います。
さて、寒くなるとストーブが必要になりますが、点検や清掃はしましたか?
ファンにほこりがたまって点火しなくなったことってありませんか?
事前に確認したほうがよいと思います。
ニュースでは灯油の価格が上昇し、今年の冬には単価が70円を超えるかも
しれないと言っていましたが、私の家は灯油ストーブなのでいったいいくらまで
値上げされるのかが気になります。
お部屋探しの条件の1つに、ガスストーブは高いので灯油ストーブの方がよい
というお客様が多いと思いますが、灯油の価格が上がるとガスとあまり変わら
ないのかもしれません。使用量にもよりますが、光熱費はお部屋を決める重要
ポイントですので、当社までお気軽にお問い合わせください。
灯油やガスのほか、オール電化の物件もあります
ので参考にしてみてください。
写真は当社(中島公園ステーションプラザ)の
灯油のメーターです。
毎月1回、私が検針しています。(山田)
食欲の秋♪
台風も過ぎ、これから一雨ごとに寒くなりますね!
昨日は衆議院選挙でした・・・私は午後8時のギリギリに投票に行きました。意外に人が駆け込んできたりと皆、大切な一票を大事にしているのですね!
さて秋と言えば、読書、スポーツ、食欲・・・、私は後者の食欲の秋ですね写真の梨はお客様から頂いたものです。梨は皮の近くが一番美味しいので、皮をうすくむき、厚くならないよう包丁さばきの見せ所ですね
秋から冬にかけ、ナイスバディをキープしつつ、ベストな状態であるためにスポーツをしたり自己管理には気をつけなければ・・・(う~ん、厳しいなぁ・・)
お部屋探しも自分のライフスタイルに合う、ベストな部屋に住みたいものですね
お勧め物件はダイアパレス植物園です。11階の最上階、眺望良好、経済的な灯油暖房です(ご参考まで・・・)
当社の営業マンは、お客様のベストなお部屋探しをお手伝いします。是非、お気軽にご来店下さいm(_ _)m。
(事務 斉藤)
公園から公園へ
札幌市の地下鉄駅には「公園」と名のつく駅が3ケ所あります。
ひとつは皆様よくご存知の「中島公園駅」。当社とはほとんど直結状態ですね。それと「円山公園駅」。さらに東豊線「豊平公園駅」です。私は毎日通勤で公園駅を往復しています。まさにオアシスからオアシスへの移動とでも申しましょうか。
自宅も職場も大きな公園に恵まれ、駅に近いというのはとてもラッキーなことであり、豊かな気持ちになるものです。
今住んでいるところは縁があったのか、先日「完全なる所有権移転」を終え、晴れて区分所有者となりました。自分の名前がのっている登記済証や登記簿謄本を受取ってからは、マンションにも他の所有者にも「このたび管理組合に加入した遠藤です。どうぞよろしく、今年からは総会にも出席しますね」という感じです。
人との出会いと同じように不動産も縁とかタイミングが大事ですね。私の場合はうまく表現できないけれど「違和感がないから」というのが決断のポイントでした。当社の物件情報を見てピンときたら、それはもうご縁の始まりかも。(遠藤)
台風14号
九州・四国で猛威をふるった台風14号が、8日朝には北海道に近づく
ということで、今朝から雨が降っております。
ニュースで見ると九州などでは床上、床下浸水している家や土砂に埋もれて
しまった家などがあり、被害を受けた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
去年はアパマン・プラザの外ショーウィンドウのガラスが割れたり、向かいにある
中島公園の木々が倒れたりと大きな被害がありました。 会社の近くを流れている鴨々川の午前中の様子です。
まだ、雨がシトシトと降っている程度ですので、水かさ
も高くはありません。
夕方から夜にかけて雨が強くなる予報ですので、
警戒が必要です・・・。
アパマン・プラザでご紹介している物件は、鉄骨鉄筋コンクリート造の
マンションが多いので、耐久性があり維持管理がしやすいという特徴
があります。また駅から近く、立地条件のいいマンションもありますので、
お部屋探しの時には、是非参考にしてみて下さい。((藤田))
第一印象!
こんにちは! 営業担当の古谷です。
初対面の人と会ったり、仕事でお客様と接するときの第一印象って気になりますよね!
物件の案内をする時も、玄関を開けた瞬間のお客様の反応で、「この物件に興味があるか、ないか」 特に気になります。
リフォームの見積を出すときに、最近は細かい所もチェックするようにしています。
自分が担当した物件が、少しでもいい物件になるように、頑張っていきます。
最近リフォームして明るくなった物件の写真です。
リフォーム前 リフォーム後
今回のおすすめは物件は札幌駅まで徒歩7分の都心に近い物件です。
まだまだ、いい物件がありますので お気軽にお問合せ下さい。