Archive for the ‘未分類’ Category

年度始め

4月に入り、年度始めは気持ちが新たになりますね。


3月は引越しのシーズンで、お部屋の退去立会に行く機会が多かったです。荷物搬出後の部屋をチェックに行くのですが、空の部屋でも、なんとなく入居者の生活が見えてくるものです。


中にはびっくりするぐらい汚い部屋もあって、部屋に入ると足の裏が真っ黒になったりします。仕事帰りに小上がりのある居酒屋とかいくとちょっと恥ずかしいです。本人はいつも生活している部屋なので、これが普通だと思っているのでしょうが、きれい・きたないという感覚は人によってこんなに違うものなのだな、とあらためて思うのでした。(営業部 西田)


↓都心の広めワンルームマンション、パシフィック南2条です。


pasi2

出会いと旅立ち

 みなさん、こんにちは!


 今日から、4月です。


 4月といえば、会社によっては、新しい年度のはじまりです。


 人との出会いや、卒業や転勤などの別れもあることでしょう。


 当社でも、この時期は新たに入居される方、引越しで退室される方といろいろ、たくさんの方と接する機会が多々あります。


 はじめて、一人暮らしをする方は期待と不安が入り混じって、はじめはとまどうと思いますが、新しい環境に早くなれて、楽しい生活を送ってくださいネ!


 まだまだ、いい物件がありますので、これから部屋探しされる方は一度アパマン・プラザにご来店下さい。


 社員一同、お待ちしております。



ラパルフェド札幌外観


写真は本日、退去立会いを行った物件です。


今回ご紹介する物件は、地下鉄「麻生」駅徒歩3分の家具・家電付き物件です。


                       営業 古谷

春時々冬

平成18年3月30日


全国各地から桜の便りが聞こえる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか一ヶ月ぶりなのでちょっとボケている草野です。


不動産業界は今が一番の繁忙期。忙しさに感けて机の上には契約書と申込書の嵐てんてこ舞いです。しかもこの頃(今も)冬に逆戻りし雪が横嬲りに降ってみたりと元気を一段と消耗させるような感じがします


最近仕事が忙しく疲れやストレスが溜まっていたいたりしてちょっとしたことでも忘れ易くなっている自分がいます。まさに忘却地獄普段はミスしたりしないような事でもミスしたり、忘れたりします。たとえば、曜日感覚はもちろん、時間感覚も狂っているようです。いつも気合を入れ直すのですが時間が経つとまた・・・そんな中でこの頃和みを見つけようとしている自分がいます。和みを見つけようとコーヒー片手にショーウィンドウの外に目を向けたりしますですが目に入るのは旅行を楽しむ方々の羨ましい姿・・・まさに生き地獄です大好きな京都への旅行は5月中くらいに延期したししばらくは和み探しの日々が続きそうです。そんな中、ちょっとした和みを見つけました。


鴨かも


 


写真は会社の近所の河に生息する鴨です。。。そう、何の変哲もない鴨です。ですが何気なく見ていると番の鴨は何をするにも一緒に行動していました。その何気ない光景が私にはとても可愛らしく健気に見えたのです忙しさの中で忘れてしまった何かを思い出させてくれるようで、ちょっとした癒しの光景でした。その何かを思い出すのも今は一苦労ですが、この繁忙期もラストスパート!気合を入れなおして日々と格闘して行きたいと思います。


 


また一ヵ月後にお会いしましょう営業担当草野でした


 


おススメ物件・・・


西18丁目の1Kです☆


 

今春の賃貸動向

 3月もあと残りわずかになってしまいました・・・。


 今春の賃貸動向は、昨年よりは動きがあったように思いますが、地域的に、中央区、北区に偏っていたように思います。御客様の反響で一番多かったのは、インターネットで当社のHPをみて来店された方でした。年々、雑誌等よりインターネットでの反響が増えているように思います。ただし、大学や専門学校へチラシを持ってお願いに行ったり、受験日の朝にチラシを配布したり、そういう地味な営業も少なからず成果に結びついていると思います。


 先日、首都圏から札幌の大学に進学する御客様を接客する機会がありました。「どうして、北海道の大学を選んだのですか?」と聞いてみると、学校自体の魅力ももちろんあるが、北海道に対する憧れが強かったからだそうです。


 皆さんも北海道に移住しませんか?(石黒)


  今日のオススメ物件

地価公示価格について

先日地下公示価格が発表になり札幌市内は15年ぶりの地価上昇となりました。札幌市内の最高価格地点は前年比横ばいでしたが24年連続で南1西4の4丁目プラザビルで2,250,000円/㎡でした。


個人的に注目しているのは次順位の北4西4の写真手前のビルの地点です。平成15年から17年までは1,750,000円/㎡で横ばいで今回は1,930,000円で10.3%の上昇でした。


平成15年にJRタワーが開業してからは札幌駅周辺では人が集まるだけではなく、新たな建築工事も見られ活気が見られます。両地点とも厳しい経済状況の中にあっても平成15年から平成17年まで横ばいでしたが、先に上昇に転じたのは札幌駅南側に位置する次順位の北4西4の方でした。今の札幌駅と大通周辺の状況からすると価格も逆転する日が来るのではないかと思えるほどに人の混雑状況にも差があるように思います。


市内全体的には上昇に転じてはいるものの下落地点も多く見られ、立地条件により差がはっきり見られる中札幌駅徒歩圏内の物件は大変魅力があると思います。


札幌日興ビル
営業 佐藤

お薦め物件

札幌は、春先のような暖かさになったり、冬に戻ったように雪が降ったりとなかなか春が遠いです。


今日は、お薦め物件をご紹介いたします。


この物件は、札幌の中心部にあり、すすきの、大通り、西11丁目、狸小路などが徒歩圏内です。


室内リフォーム済み、家具家電が付いておりますので賃貸の需要・決まりやすさがいいと思いますので所有するにはいいかと思います。


詳しくは、こちらごご覧下さい。(営業 尾元)


南4条ユニハウス 外観 

冬に逆戻り・・

昨日までは雪もかなり溶けて、もう春の気分でいましたが、今日は大雪。冬に逆戻りで気分もすこし落ち込み気味です


この冬はとても雪が多くて、車をお持ちの方で青空駐車場使用の方々はとても苦労したことでしょう・・。雪が車にこんもりと分厚く積もっているのを今年はかなり見ました。


これからお部屋探しする方は冬期間の事を考慮しつつ、探されるのもひとつの手かもしれませんね。


大雪が降っても安心。車庫付き物件です(杉林)


かば


 

○○祝い

 卒業式も終わり、まもなく新入学・新社会人の始まりですね。
先日賃貸のお申し込みをいただいたお客様も、新社会人として釧路から札幌にいらっしゃるそうですが、新しいお部屋での新しい生活、そしてお仕事頑張ってほしいと思います。


 さて、お祝い事の多いこの時期ですが、引越祝いや入学祝いなどに何をプレゼントしたらいいか悩んだりしませんか?
カタログから好きな商品を選んでもらうカタログギフトに人気があるようですが、直接何がほしいか聞いてプレゼントするのも増えているそうです。
 
 お祝い品にもマナーがあるそうで、新築祝いに赤いバラや、結婚祝いにペアのマグカップ、出産祝いに洗濯洗剤などはタブーといわれています。どれも問題なさそうに感じますがよくないとのことですので、お祝い品選びは慎重にしたいものですね。
 道路
アパマンプラザ前の道路は雪がなくなりましたが、
また明日くらいから雪が降るそうです・・・。


本日のおすすめ物件はこちらです。(山田)


 

乾燥注意報

 3月もあっという間に後半戦ですね。


 数日暖かい日が続いたかと思うと、雪が降ったりと季節の変わり目は体調を維持するのに気を遣いますね。


 札幌は雪が解け、今まで隠れていた舗装道路が出てきましたが、それと同時にゴミも雪解けとともに出てきており、大変、埃っぽくて花粉の季節ではありませんが、喉と鼻がムズムズする今日この頃です。


 3月は卒業の季節・・・でも新しい出会いの時期です。そんな方にお勧め物件です。気軽にお問い合わせください。 


チラシ


 (事務 斉藤)   


 

春の匂い

緑が芽吹く気配というか、春だけの特別な匂いを感じる今日このごろ。


tulipお別れした人や新しい靴など、別の思い出と重なっているせいかも知れません。


それにしてもスプリングコートではまだ寒いし、かといって真冬と同じだとヤボったい感じがするので、毎日悩んでしまいます。


 


ウォークインクローゼットに何種類ものコートがかかっていて、お天気やその日の気分にあわせて選べるっていいですよね。


今回のおすすめ物件はグレードが高く+Sというのがポイントです。


サービスルームを広々クローゼットとして使うことによって、ほかの部屋は衣類などに占領されずにすっきり生活できると思います。(遠藤)

アーカイブ
カテゴリー