Archive for the ‘未分類’ Category

使用前→使用後

平成18年5月19日(FRI)


皆様こんばんわ毎度お騒がせしております営業部の草野がやってまいりました今夜も楽しくブログをカキコしていきます(・~・)/


さて、繁忙期が過ぎ去ってじっくりと仕事をする季節がやってきました春の陽気とまぶしい太陽、綺麗な花々・・・いい季節ですね私には5月病など全く無縁のようです。


皆さんは花見はしましたか??満開の桜や梅、桃の下でゆったりと、まったりとするこの行事が私は何より好きです都会に生活しているので昔見た花や木や虫たちを思い起こし元気が出るきっかけと位置づけているのかもしれません普段のストレスや鬱憤が見事に消えていく気がします毎年私は大好きな京都へ行き、円山公園や御苑などで悠々と、のんびりとしているのですが今年は忙しく行くことが出来ませんでした。その代わり・・・来週火曜日からではありますが京都へ行ってまいりますいやー、楽しみ楽しみ気合入れて普段の鬱憤とストレスを昇華させてきます。


さて、今日はこんな画像です花見は年に何回も出来るわけではありません。移り行く季節の狭間で、植物の儚い戯れを目の当たりにすると言った感じでしょうか私はこの儚さに日本人的な「美」を感じます。現代人が忘れかけている「美」・・・とても悲しいですがそれも現実ただ飲んで食べて終わりといった行為は花見ではありません。ただの飲み会です。ちょっとでいいから儚い戯れに目を向けて「美」を感じてみませんか


花見1


 


 


 


 


 


 


 


ちなみにこれは花見使用後です寂しいですね・・・なぜか男の哀愁を感じるのは私だけでしょうか・・・


花見2


 


 


 


 


 


 


 


では今日はこの辺で・・・来月は土産話をしようかと思いますどうぞお楽しみに


オススメ物件はこれに決まり!!

希少になる都心部の土地

 札幌市内の建物は高層化が進み近隣住民との紛争も多いことから市街化区域のほぼ全域に高度制限が新たに加わりましたが、高層化する最近の傾向からすると高さ制限のない都心部の土地はこれからますます希少性が出てくるように思います。


 最近は駐車場や低層の建物だったところがいつのまにか建設工事していてマンションがたつ光景を目にすることも多く、眺望の良かった部屋が突然真っ暗になり引越すというお客さんもいらっしゃいました。都心部においては南向きでも建物のせいで真っ暗な部屋もありますので必ずしも南向きが良いとは限りませんので部屋探しの際は方角だけではなく実際の窓からの眺望・通風を見ていただくことが大切だと思います。


 今日のおすすめ物件は当社おなじみのカサウィスタリアですが中島公園がきれいに見える物件です。


 写真は旭山記念公園からの写真の奥が都心部で、手前の建物よりも奥の建物が明らかに高層で都心部の高層建物がいかに多いかがわかります。


中心部の建物
(営業 佐藤)

ロハスとは?

桜 2 最近よくロハスという言葉を耳にします。もともとアメリカからきた言葉のようですが、「Lifestyle of health sustainability」の略だそうです。直訳すると「健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル」になるそうですが、エコやスローライフの一歩先をいくものだそうです。人それぞれ、いろいろなロハスな生活があると思いますが、札幌は環境的にも食生活の面でも最適ではないでしょうか?


 今日は、気温が24度くらいに上がったそうですが、札幌はこれからが観光でも実際に住んで生活するにも、よい季節です。今日たまたま、首都圏から来札したオーナー様と御部屋を見る機会があったのですが、「札幌がこんなに暖かいと思わなかった」とおっしゃっていました。今週いっぱいは、今日の様な陽気が続くようです。


 皆さんも、札幌でロハスな生活を送りませんか?


 今日のおすすめ物件


(石黒)

札幌の桜

札幌の桜は、ゴールディンウィーク後にやっと開花しましたが最近、やっと周りでチラホラと桜を見かけます。
桜を見るとやっと春だなぁーと思います。
以前、東京に住んでいた時は、まず梅が咲いて次に桜が咲くという流れでしたが、札幌では梅と桜が同時に咲きます。
今年に限っては、梅がまだ咲いていませんのでどうも逆転現象のようです。
今週末が桜の見頃のようですので天気が良ければ散歩がてらに見に行こうと思います。
ちなみに北海道の一番遅い桜は、道東の根室で5月後半に見れるそうです。
本日のお薦め物件。(中島公園の桜まで徒歩圏内の物件です) (営業 尾元)
桜


 


 


 


 


 


 


 


   中島公園の桜です。

ガス代

先日、よそから札幌へ引越ししてきた親戚が「ガス代の請求がきたけど高い!こんなにするの?」と泣いて電話がかかってきました。


親戚がガスを使いすぎたのか、札幌が他の地域より高いのかどうかはわかりませんが、ガス代は本当に高くて私も毎月請求を見てがっかりしてしまいます。


昔、知人から、外出時や寝るときにガス給湯器の電源を切っておくとかなり違うと聞いたことがありますが本当なんでしょうか??どなたか試したことがある方いましたら教えて下さい(杉林)


憧れのオール電化物件


ガスメーター

観光シーズン

 世間のなが~いGWはあっという間に終わってしまいました。
さて今日からまた頑張っていきましょう!


 いよいよ北海道にも観光シーズンがやってまいります。
先日当社のホームページを見たお客様からお電話をいただきました。
「1ヶ月だけ北海道に遊びに行きたいのでいいお部屋ないかな?」

 当社の短期契約は3ヶ月からの契約とさせていただいておりますので
「1ヶ月と言わずもう少し延びませんか・・・・?」事務の私は、営業トーク
を頑張ってみました。 1ヶ月だけでも遊びに来られるなんて、なんとも
うらやましい限りでした。花畑


 短期契約されるお客様の目的はさまざまですが、
期間の延長も可能ですので、お気軽にお問い合わせ
ください。(山田)


 


 

端午の節句

 今日は5月5日こどもの日 (実際、端午の節句なんてあまり使わなくなりましたね)


世間は大型連休のUターンラッシュで混雑しそうですね!私は3・4日とお休みを頂きましたが、体調を崩し寝ていました(う~ん、貴重な休みを無駄に・・・)


今日の札幌は3・4日と比べると天気に恵まれず、大通公園の噴水を見ていると寒く感じてしまいました。


噴水


寒かったり暖かかったりしますので、皆さん、くれぐれも体調管理には気をつけて下さい。 (斉藤)


今日のおすすめは大通公園に徒歩圏内の物件をご紹介いたします。



 


 

屋上観覧車

ゴールデンウィークへ突入し札幌もやっと春らしいお天気となりました。


アパマン・プラザは日曜日以外は通常どおり営業しております。



さて、札幌中心部では観覧車併設の商業施設「NORBESA(ノルベサ)」
が本日グランドオープンを迎えました。


wheel_1wheel_2


 


 


 


ネーミングはちょっと痛いな...と思うのですが、
札幌の新しいランドマークとしてススキノ界隈もにぎやかになっていくことでしょう。


この屋上観覧車は地上高約78mで、夜はゴージャスな夜景、昼間は遠く石狩湾まで眺めることができるそうです。


高いところは大好きなので早く素敵な方と一緒に乗ってみたいと思っております。


今日のおすすめは観覧車にも負けないすばらしい眺望の物件です。
日当たりもいいですよ~♪ (遠藤)


 


 

衣替え

早いもので今年も5月に突入しました。
北海道の桜開花予想は、5月3日函館、5月6日札幌、5月10日浦河・・・
という感じのようです。
去年は、GWに五稜郭に行ってきて満開の桜を見ることが出来たのですが、
今年は花見の予定はありません・・・


近所の桜でも通りすがりに見ようと思います。
今年は4月に肌寒い日が続いていたので、開花予想はあたるのか心配です。


今日、キレがいいので春・夏用の制服に衣替えしました。
少し足元から冷えてくる感じはありますが、さすがに5月に入りましたので、
ウールの制服を着つづけるのもどうかと思い、衣替えです。


世間ではGWに入り行楽ムードですが、アパマンプラザは営業しております
ので、ご来店お待ちしております。(藤田)
中島公園


今日のオススメ物件は、中島公園周辺、収納のたくさんある1LDK家具付き
です。




 

大型連休中もがんばります。

 みなさん こんにちは!


 明日からいよいよゴールデンウィークに突入します。


 今年は、海外旅行に行く方が過去最高だとか・・・・ 


 スーツケースの売れ行きも好調だとか・・・・という景気のいいニュースをみましたが、アパマン・プラザは連休中も元気に営業しています。


 ゴールデンウィークが終れば、札幌は桜が満開の予定です。


 花見といえば、円山公園です。


 その、円山公園に近い物件も当社でご紹介できますので、ぜひご来店お待ちしております。


 今回のお勧め物件です。



クリオ円山公園  営業  古谷

アーカイブ
カテゴリー