もういくつ寝ると・・・その2
平成19年1月19日
皆様コンバンワ昼から近くのホテルでランチバイキングを食べている草野です今日も元はとったかなぁ
さて、冬ですねでも札幌は例年になく雪が少なくちょっと寂しい気分です。本州からいらっしゃったお客様などから「雪が少なくて残念」、「もっと寒くて綺麗なイメージが・・・」などの意見を聞きます私としては車を運転するのに滑らないから楽チンだという安易な発想しかないのですが、物事はもっと深刻なようですね。たとえば、有名な札幌雪祭り今、大通公園でせっせと工作が進んでいますが暖冬なのでうまく固まらず大変なようです。朝晩は寒くても今日みたいに昼間はプラス気温では解けてしまいますしね私は雪の降った日に小さな雪だるま作りました。私的には充分満足なのですが、各地からいらっしゃるお客様からすると物足りなさを感じるようですね雪祭りまでもう少し時間があるので、何とか普段の気候に戻ればよいなと思います
そういえば、ちょっと早いですがあと何日かするとバレンタインデーですねあの行事は男たちにとっては戦場なのです幼い頃はいくつもらえるかがその「男」としての価値を決めるような見方をしていましたが、今となっては、ただただお返しに大金が飛んでいくのが恐ろしいなと感じるようになりましたもらうのはチョコレート、返すのは・・・あな恐ろしやてか・・・そんだけもらってるのかな・・・俺・・・(泣)誰か恵まれないオイラに御慈悲を
では今回はこの辺で・・・次はまた2週間後くらいでしょうか。明日はセンター試験です受験生の皆様、どうか今までの努力を無にしないために全力はもちろん、実力以上の力を発揮されますようお祈り申し上げますでも売上げをあげるためにキットカットを配るタクシーがあるってのはちょっとどうかなと思う今日この頃です配るなら他に何かご利益のあるようなものが良いかと思いますケドネ(私個人の意見です)
今日のおススメはこれ
今日の写真は私の生まれ故郷、福島県のホームページからです。
猪苗代湖の朝もやの中に野鳥がいて、ふと、実家を思い出してしまいました。福島県は私の中では他のどの都道府県よりも住み心地がよく、自慢できる場所だと思います。二番目が札幌でしょうかね皆さんは忘れゆく記憶の中に、ちゃんと故郷の思い出、持っていますか?忘れたらダメですよ
ではSee You Next Time!