いよいよ秋本番!

平成20年9月23日(火)


皆様コンバンワ(*・ω・)ノ アパマンプラザ一お茶目な男、草野です 秋分の日の今日、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? お墓参りには行きましたか? 私は実家が福島県なので行くことはできませんが、会社に来る前に心の中で手を合わせてきました ご先祖様を敬う習慣は後世にも伝えたいものです


さて、先日私の自宅に実家から私の大好物である秋の味覚、「アケビ」が大量に届きました 「アケビ」といって一体何人の方がご存じでしょうか?知らない方もいるかもしれませんが、田舎のほうで、蔦になる紫色の実(←うちに生るのはムラサキアケビ)で非常に糖度が高く、種がいっぱい入っている果実です このアケビは実は甘いのですが、肉のほうは非常に苦く、気をつけなければいけません。しかし、山形県などでは逆にこの苦い肉のほうを甘辛く煮つけて食べるそうです 私は食べたことはありませんが、非常に興味があります 食文化の相違ですが、福島と山形、隣県なのに大きな違いがあるということがとても面白みを感じさせます。 今ではこのアケビを食べる方もきっと少ないのでしょうが、我が家には秋になると、庭に植えてある蔦に大小数十個の実がなります 実家では誰も食べないので鳥に突かれてしまうので、母はほとんどを私の家に送ってきたのだと思います 本当に大量のアケビを・・・ 昨日だけで13個食べましたがまだ半分以上あったような気が・・・ 今日も帰ったらご飯より先にアケビをやっつけようと思います 秋の味覚は、サンマと梨とアケビという、結構安上がりな草野でした(TДT) 


さて、今日の写真は・・・もちろん・・・


アケビ属の一種の実アケビです。


家になっている品種と全く同じものです。大きさは約10~15センチ。 意外と大きいのですΣ(・ω・ノ)ノ これ、ほんとに甘いんです 私は大好きです


今日のおススメは中島公園を見下ろすお部屋 です。


ではまたお会いいたしましょう( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


 

Leave a Reply

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ
カテゴリー