新元号

 今日、5月1日からの新元号が発表されました。

令和」と書いて、「れいわ」と読むそうです。

アルファベット1文字だと「R」です。

 引用は、「万葉集」の「梅花の歌三十二首」の序文

「初春の令月(れいげつ)にして、氣淑(きよ)く風和ぎ、

梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す。」

からだそうです。現代文に訳すと「初春の佳き月で、

空気は清く澄みわたり、風はやわらかくそよいでいる。

梅は佳人の鏡前の白粉のように咲いているし、

蘭は貴人の飾り袋の香にように匂っている。」になります。

 首相談話によると、「令和」に込めた意味は、「悠久の歴史と

香り高き文化、四季折々の美しい自然、こうした日本の国柄を

しっかりと次の時代へと引き継いでいく、厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、

見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が明日への希望とともに

それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込めた

そうです。

 「昭和」生まれの自分にとっては、年号が替わると、ものすごく年をとった気持ちになりますが、

「令和」の時代が、皆様にとって良い時代になる事を願います。

(石黒)

今日のオススメ物件

Leave a Reply

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ
カテゴリー